ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5400685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

飛龍山〜雲取山【84.8】日帰り周回で赤線繋ぎ。今年も意地悪お天気なの?

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:30
距離
35.8km
登り
3,267m
下り
3,266m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:18
休憩
1:07
合計
11:25
3:20
19
3:39
3:45
22
4:07
4:07
26
4:33
4:33
25
4:58
5:03
26
5:29
5:30
3
5:33
5:34
29
6:03
6:03
50
6:53
6:53
6
6:59
6:59
27
7:26
7:26
3
7:29
7:29
5
7:34
7:34
10
7:44
7:44
6
7:50
7:51
14
8:05
8:06
32
8:38
8:40
14
8:54
8:54
28
9:22
9:22
26
9:48
9:48
3
9:51
9:54
1
9:55
10:35
16
10:51
10:51
93
12:24
12:27
17
13:45
13:46
28
14:14
14:14
31
14:45
ゴール地点
天候 薄曇り
下山したら快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
路肩の広いところ、邪魔にならないところに停めさせてもらいました。
時間のある方は、東の方にある村営駐車場の利用がおススメです。
コース状況/
危険箇所等
【親川〜保之瀬天平】
トラバース気味に標高を上げていきます。時々崩れや細いところがあるので注意は必要。
【保之瀬天平〜丹波天平】
林床が広くなり、傾斜も緩やかに。足への負担は軽くなりますが、暗いと道は分かりにくいです。一部、ロープが張ってあるところはそれに沿って歩けばOK。
【丹波天平〜前飛龍】
尾根道となり、分かりやすい。細かなアップダウンを繰り返しながらの登り基調。前飛龍の直下は急坂となりますが、ちょっと長め。
【前飛龍〜飛龍山〜山頂近道分岐】
前飛龍から先は藪がうるさい。飛龍山に眺望は無いですが、手前の飛龍権現神社から西に進み禿岩へ立ち寄ると、素晴らしい眺望が期待できます。飛龍山から分岐への下りは少し急。
【山頂近道分岐〜雲取山】
緩やかな下り基調。トラバース部が多いですが、ここも崩れ箇所があるので通過は慎重に。雲取山の直下は少し急になり、苦しいところになります。
【三条ダルミ〜三条の湯】
こちらもトラバース部が多いですが、さらに崩れ箇所が目立つようになります。特に三条の湯の近くは足元の砂地が非常に崩れやすく、不安定な石も多いので、落石に要注意です。
【三条の湯〜お祭】
よく整備された歩きやすい道になりますが、沢まで高さがあるので油断せずに。林道に入ってからは、舗装されていたりされていなかったり。長いです。
暖かくなってきたので、久しぶりに車中泊してのスタート。国道脇から登り始めます。国道は歩道がないのでお気をつけて。
2023年04月23日 03:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 3:18
暖かくなってきたので、久しぶりに車中泊してのスタート。国道脇から登り始めます。国道は歩道がないのでお気をつけて。
道標があったのでひとまず安心。
2023年04月23日 03:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 3:21
道標があったのでひとまず安心。
集落跡。人が生きていた痕跡というのは、なんとなく怖く感じてしまうので、そそくさと通過〜。
2023年04月23日 03:42撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 3:42
集落跡。人が生きていた痕跡というのは、なんとなく怖く感じてしまうので、そそくさと通過〜。
登山口からしばらく歩いたあたりには、ヒトリシズカがたくさん咲いていました。
2023年04月23日 03:48撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 3:48
登山口からしばらく歩いたあたりには、ヒトリシズカがたくさん咲いていました。
トラバース部では、細くなっていたり、崩れかけていたりする箇所があり、高さもあるので要注意です。
2023年04月23日 03:56撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 3:56
トラバース部では、細くなっていたり、崩れかけていたりする箇所があり、高さもあるので要注意です。
傾斜が緩くなり、林床が広くなりました。道を見失いそうになりましたが、ロープを発見。これに沿って登れば大丈夫です。テープもあるのだけれど、ちょっと見つけにくいです。
2023年04月23日 04:25撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 4:25
傾斜が緩くなり、林床が広くなりました。道を見失いそうになりましたが、ロープを発見。これに沿って登れば大丈夫です。テープもあるのだけれど、ちょっと見つけにくいです。
暗くてよく分からないけれど、明るければ見通しのある、良い林のようです。
2023年04月23日 04:36撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 4:36
暗くてよく分からないけれど、明るければ見通しのある、良い林のようです。
稜線に乗ったのかな。急に分かりやすくなりました。空も明るくなり始めて、快適です。
2023年04月23日 04:45撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 4:45
稜線に乗ったのかな。急に分かりやすくなりました。空も明るくなり始めて、快適です。
丹波天平の近く。タンバデンエロと読むそうです。“平”と付く通り、広々したエリアです。
2023年04月23日 04:57撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 4:57
丹波天平の近く。タンバデンエロと読むそうです。“平”と付く通り、広々したエリアです。
広々しすぎていて、ピークを見落としてしまいました。登山道から少しズレた、こちらが丹波天平。
2023年04月23日 05:01撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 5:01
広々しすぎていて、ピークを見落としてしまいました。登山道から少しズレた、こちらが丹波天平。
2023年04月23日 05:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 5:06
2023年04月23日 05:09撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/23 5:09
雲の多い一日になりそうですが、なんとか朝日はゲット。
2023年04月23日 05:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 5:15
雲の多い一日になりそうですが、なんとか朝日はゲット。
サオラ峠。帰りは三条の湯を通る予定ですが、別ルートからになります。
2023年04月23日 05:33撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 5:33
サオラ峠。帰りは三条の湯を通る予定ですが、別ルートからになります。
傾斜の緩いところばかりで快適。
2023年04月23日 05:37撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/23 5:37
傾斜の緩いところばかりで快適。
熊倉山に到着。
2023年04月23日 06:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 6:03
熊倉山に到着。
2023年04月23日 06:04撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 6:04
前飛竜に近づき、ちょっと細くなってきましたが、まだ歩きやすいです。
2023年04月23日 06:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 6:05
前飛竜に近づき、ちょっと細くなってきましたが、まだ歩きやすいです。
かわいいのぅ。
2023年04月23日 06:26撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/23 6:26
かわいいのぅ。
前飛竜の直下から急坂のスタート。けっこう長かったです。
2023年04月23日 06:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 6:34
前飛竜の直下から急坂のスタート。けっこう長かったです。
危険個所は少ないですが、手を使って登るようなところも。
2023年04月23日 06:37撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 6:37
危険個所は少ないですが、手を使って登るようなところも。
もう少しで山頂かな…
2023年04月23日 06:52撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 6:52
もう少しで山頂かな…
偽ピークでした〜。
2023年04月23日 06:53撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 6:53
偽ピークでした〜。
振り返ると、歩いてきた稜線が。
2023年04月23日 06:54撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/23 6:54
振り返ると、歩いてきた稜線が。
そして正面が前飛竜かな。
2023年04月23日 06:54撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 6:54
そして正面が前飛竜かな。
5分ほどで前飛竜に到着。見晴らしはないので、景色を楽しむなら手前のピークですね。
2023年04月23日 06:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 6:59
5分ほどで前飛竜に到着。見晴らしはないので、景色を楽しむなら手前のピークですね。
前飛竜から先は藪がうるさい感じ(+_+)。
2023年04月23日 07:01撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 7:01
前飛竜から先は藪がうるさい感じ(+_+)。
藪地帯を抜けると笹原に。飛竜権現神社まで登りが続きます。
2023年04月23日 07:10撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 7:10
藪地帯を抜けると笹原に。飛竜権現神社まで登りが続きます。
飛竜権現神社。ここから飛竜山へ向かう予定ですが、禿岩に寄り道するため、ちょっと左に。
2023年04月23日 07:26撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 7:26
飛竜権現神社。ここから飛竜山へ向かう予定ですが、禿岩に寄り道するため、ちょっと左に。
禿岩という名前のイメージがよくない(-"-)。
2023年04月23日 07:28撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 7:28
禿岩という名前のイメージがよくない(-"-)。
本来は素晴らしい展望地なのですが、今日は真っ白。一年半ほど前に訪れた時の記録はコチラ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3663008.html
2023年04月23日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/23 7:29
本来は素晴らしい展望地なのですが、今日は真っ白。一年半ほど前に訪れた時の記録はコチラ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3663008.html
飛竜権現から、あまり歩かれてなさそうな登山道を登って飛竜山に到着。2度目です。ここでようやく、人とすれ違いました。
2023年04月23日 07:46撮影 by  moto g31(w), motorola
6
4/23 7:46
飛竜権現から、あまり歩かれてなさそうな登山道を登って飛竜山に到着。2度目です。ここでようやく、人とすれ違いました。
飛竜山からの下りは少し急でしたが、巻き道と合流してからは傾斜の緩やかなトラバース路がメインに。
2023年04月23日 07:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 7:51
飛竜山からの下りは少し急でしたが、巻き道と合流してからは傾斜の緩やかなトラバース路がメインに。
正面が雲取山かなぁ。もっと遠くかな?
2023年04月23日 07:53撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/23 7:53
正面が雲取山かなぁ。もっと遠くかな?
時々、こんな木道が。ありがたいのだけれど、実は私は歩くのニガテだったりします。
2023年04月23日 07:58撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/23 7:58
時々、こんな木道が。ありがたいのだけれど、実は私は歩くのニガテだったりします。
2023年04月23日 08:04撮影 by  moto g31(w), motorola
7
4/23 8:04
北天のタル。ここからも三条の湯に下りられるのですね。私はまだ直進です。
2023年04月23日 08:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 8:05
北天のタル。ここからも三条の湯に下りられるのですね。私はまだ直進です。
たまに空が明るくなるけれど、やはりスッキリはしません。
2023年04月23日 08:09撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 8:09
たまに空が明るくなるけれど、やはりスッキリはしません。
ここらのトラバース路はかなり長いですが、所々、小規模に崩れていたり細くなっていたりします。
2023年04月23日 08:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 8:16
ここらのトラバース路はかなり長いですが、所々、小規模に崩れていたり細くなっていたりします。
整っている部分でも、路肩に近付かないように慎重に。
2023年04月23日 08:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 8:30
整っている部分でも、路肩に近付かないように慎重に。
この、何でもない緩い下りで、見事に転んでしまいました。笹の根が輪になっていて、そこに足を引っかけてしまった…。前受け身の形になって怪我がなかったのは、偶然なのか、遥か昔に習っていた柔道のおかげなのか。
2023年04月23日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 8:47
この、何でもない緩い下りで、見事に転んでしまいました。笹の根が輪になっていて、そこに足を引っかけてしまった…。前受け身の形になって怪我がなかったのは、偶然なのか、遥か昔に習っていた柔道のおかげなのか。
狼平のあたり。開けていて、ベンチ代わりのような丸太もあります。
2023年04月23日 08:54撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/23 8:54
狼平のあたり。開けていて、ベンチ代わりのような丸太もあります。
眺めが良いわけではありませんでしたが、このルートは長いのでちょうどよい休憩ポイントなのかもしれませんね。
2023年04月23日 08:54撮影 by  moto g31(w), motorola
6
4/23 8:54
眺めが良いわけではありませんでしたが、このルートは長いのでちょうどよい休憩ポイントなのかもしれませんね。
ひたすら歩いて三条ダルミに到着。ここまでは下り基調でしたが、ここから雲取山まではキツイと噂の登りです。
2023年04月23日 09:22撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 9:22
ひたすら歩いて三条ダルミに到着。ここまでは下り基調でしたが、ここから雲取山まではキツイと噂の登りです。
晴れていれば富士山なども見られたでしょうか。残念です。
2023年04月23日 09:22撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 9:22
晴れていれば富士山なども見られたでしょうか。残念です。
三条ダルミから雲取山までは、それなりな登りが続きます。
2023年04月23日 09:27撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 9:27
三条ダルミから雲取山までは、それなりな登りが続きます。
確かに辛い登りだけど、これまでに経験したようなとんでもない傾斜ではないので、気持ち的には楽です。
2023年04月23日 09:46撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 9:46
確かに辛い登りだけど、これまでに経験したようなとんでもない傾斜ではないので、気持ち的には楽です。
2度目の雲取山登頂。さすがに人で賑わっていました。
2023年04月23日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
7
4/23 9:47
2度目の雲取山登頂。さすがに人で賑わっていました。
前回は鴨沢ルートをピストンでした。
2023年04月23日 09:48撮影 by  moto g31(w), motorola
8
4/23 9:48
前回は鴨沢ルートをピストンでした。
真の山頂(?)にある東京都の山表はやっぱり立派。
2023年04月23日 09:50撮影 by  moto g31(w), motorola
7
4/23 9:50
真の山頂(?)にある東京都の山表はやっぱり立派。
こちらも人が多く、写真を撮るタイミングが難しい…。
2023年04月23日 09:51撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/23 9:51
こちらも人が多く、写真を撮るタイミングが難しい…。
写真撮ったら、すぐ移動!スタコラサッサー。
2023年04月23日 09:51撮影 by  moto g31(w), motorola
6
4/23 9:51
写真撮ったら、すぐ移動!スタコラサッサー。
往路を振り返り。山座同定はホントに難しい…一番高く見えるあたりが、飛竜山だろうか。
2023年04月23日 09:52撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/23 9:52
往路を振り返り。山座同定はホントに難しい…一番高く見えるあたりが、飛竜山だろうか。
山梨百名山の山表から少し下った辺りで食事休憩。同じく食事休憩中の方々の会話が耳に入ってくるので、なんだか盗み聞きしているような居心地の悪さ(苦笑)。
2023年04月23日 10:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 10:09
山梨百名山の山表から少し下った辺りで食事休憩。同じく食事休憩中の方々の会話が耳に入ってくるので、なんだか盗み聞きしているような居心地の悪さ(苦笑)。
前方の木に、青がキレイな鳥(オレンジの部分もある)がいたのですが、スマホカメラのズームではこれが精一杯。何て鳥だったのかしら。
2023年04月23日 10:17撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 10:17
前方の木に、青がキレイな鳥(オレンジの部分もある)がいたのですが、スマホカメラのズームではこれが精一杯。何て鳥だったのかしら。
靴紐を締め直して下山します。まずは三条ダルミまで戻り、今度は三条の湯方面へ。
2023年04月23日 10:50撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 10:50
靴紐を締め直して下山します。まずは三条ダルミまで戻り、今度は三条の湯方面へ。
こちらのルートもトラバース部が多く、小規模な崩れや細いところも多かったです。通過はそのものは難しくないですが、気を付けないと。
2023年04月23日 11:07撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 11:07
こちらのルートもトラバース部が多く、小規模な崩れや細いところも多かったです。通過はそのものは難しくないですが、気を付けないと。
2023年04月23日 11:16撮影 by  moto g31(w), motorola
6
4/23 11:16
こんなところが目立ちます。
2023年04月23日 11:21撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 11:21
こんなところが目立ちます。
ホタルブクロでしょうか。三条ダルミ〜三条の湯の間で、かなりたくさん見られました。
2023年04月23日 11:22撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 11:22
ホタルブクロでしょうか。三条ダルミ〜三条の湯の間で、かなりたくさん見られました。
地図上ではまっすぐに道がある場所ですが、ロープが張られており、上に登る形で迂回になります。
2023年04月23日 11:36撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 11:36
地図上ではまっすぐに道がある場所ですが、ロープが張られており、上に登る形で迂回になります。
この子らは、このあと花をつけるのかな?
2023年04月23日 11:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 11:38
この子らは、このあと花をつけるのかな?
お花に癒されますが…
2023年04月23日 11:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 11:49
お花に癒されますが…
足元は崩れやすく、ヒヤヒヤ。
2023年04月23日 11:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 11:49
足元は崩れやすく、ヒヤヒヤ。
木によって、花の色の濃さが違うようですが、種類は同じなのだろうか。
2023年04月23日 11:50撮影 by  moto g31(w), motorola
5
4/23 11:50
木によって、花の色の濃さが違うようですが、種類は同じなのだろうか。
振り返り気味に撮影。雲取山からの鴨沢ルートかな。
2023年04月23日 11:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 11:55
振り返り気味に撮影。雲取山からの鴨沢ルートかな。
このあたりも、消えてしまいそうなトラバース路。
2023年04月23日 12:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 12:07
このあたりも、消えてしまいそうなトラバース路。
三条の湯までもう少し。柔らかな砂地は、足を置くだけで容易に崩れていきます。こんな状態がしばらく九十九折りに。安定しない石も多く、落石には要注意です。
2023年04月23日 12:11撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 12:11
三条の湯までもう少し。柔らかな砂地は、足を置くだけで容易に崩れていきます。こんな状態がしばらく九十九折りに。安定しない石も多く、落石には要注意です。
イチリンソウ?
2023年04月23日 12:20撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 12:20
イチリンソウ?
危険地帯を抜けたみたい。三条の湯から雲取山はこのルートが最短なので、通る人も多いと思うのですが、道の状態はこれが標準なのかしら。
2023年04月23日 12:21撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 12:21
危険地帯を抜けたみたい。三条の湯から雲取山はこのルートが最短なので、通る人も多いと思うのですが、道の状態はこれが標準なのかしら。
ともかく、橋を渡って進みます。
2023年04月23日 12:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 12:21
ともかく、橋を渡って進みます。
三条の湯に到着。急に人が多くなり、賑やかな雰囲気。鹿肉300円が気になったけど、何も買わずに通過。
2023年04月23日 12:23撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 12:23
三条の湯に到着。急に人が多くなり、賑やかな雰囲気。鹿肉300円が気になったけど、何も買わずに通過。
建物の下の方に、小屋のようなものが。テント場かもしれません。
2023年04月23日 12:28撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 12:28
建物の下の方に、小屋のようなものが。テント場かもしれません。
ここからの道は非常に歩きやすいです。高さはあるので、あまり路肩に寄らないように歩きました。
2023年04月23日 12:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 12:29
ここからの道は非常に歩きやすいです。高さはあるので、あまり路肩に寄らないように歩きました。
水が出ていましたが、三条の湯がすぐそこなので、ここを使う必要はあまりなさそうですね。
2023年04月23日 12:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/23 12:46
水が出ていましたが、三条の湯がすぐそこなので、ここを使う必要はあまりなさそうですね。
林道終点(振り返って撮影)。ここからはひたすら林道歩きです。
2023年04月23日 12:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 12:47
林道終点(振り返って撮影)。ここからはひたすら林道歩きです。
もう四月も下旬。黄緑が増えてきましたね。そして、下山すると青空が見えるという、昨年よく見たパターン(←恨み節)。
2023年04月23日 13:22撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/23 13:22
もう四月も下旬。黄緑が増えてきましたね。そして、下山すると青空が見えるという、昨年よく見たパターン(←恨み節)。
片倉橋のゲート。この向こう側まで、車は入ってくることができるようです。
2023年04月23日 14:14撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 14:14
片倉橋のゲート。この向こう側まで、車は入ってくることができるようです。
駐車スペースは5台分くらいでしょうか。
2023年04月23日 14:17撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 14:17
駐車スペースは5台分くらいでしょうか。
ようやく国道に合流。計画では18時頃に到着だったので、予定よりもずいぶん早く下山することができました。
2023年04月23日 14:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/23 14:41
ようやく国道に合流。計画では18時頃に到着だったので、予定よりもずいぶん早く下山することができました。
入り口はこんな感じ。
2023年04月23日 14:42撮影 by  moto g31(w), motorola
4/23 14:42
入り口はこんな感じ。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
5
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。靴の中に入って、足の裏をコロコロしている小石が気になるけど、靴を脱ぐのは面倒くさく感じがちな pumi3 です。指の付け根のスペースに収まってくれたらラッキーですが、すぐまた転がってしまいますね…。

まだ標高の高い山へ行くには早いので、雪の無い山を選んでの山行です。飛竜山から雲取山のルートが繋がっていなかったので、今回はそこを繋げに行くのが目的です。ついでに、有名な三条の湯も見ていきます(←見るだけ)。標準タイム×0.8の計画でも、3:00出発・18:00到着のロングルートとなりました。とはいえ、明るいうちに三条の湯まで下りてくることができれば(15:00くらい)、あとは長い林道なので、ヘッドライトで比較的安全に戻って来れるだろう、と思っていました。しかし実際には、標準タイムが甘めだったのか、ずいぶん早く下山することができました。
山行の翌日(月曜日)をお休みにできたので、林道の脇でビバーク訓練でもしていこうかなと思っていたのですが、明るいうちに下山できたのでそのまま帰宅となりました。ビバーク訓練も、いつかやっておきたいですね。

暖かくなってきたので、今回は道の駅で車中泊しました。本当なら(土)は定時で仕事を終えて出発しようと思ったのに…なんだかんだで3時間近い残業、そこから出発で、睡眠時間は3時間弱でしたが…意外に元気に歩くことができて良かったです。

早く夏山も歩きたいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

pumiさん、今回もハードな山行お疲れさまでした☺️
(レコからはかなりの余裕を感じます😆)

飛龍へのルート、悩みに悩んでいるところでした😅
この健脚ルートはとても無理ですが、できれば山中で泊まりたくないので、なんとか1日でと思っていたのです🤔
でもレコの写真からは道が険しそう+私も木道が苦手+前飛龍の岩場が怖そう〜😱
私は来年以降に持ち越し、もう少し経験を積もうと思います😆
とても参考になるレコ、ありがとうございました😊

夏山、待ち遠しいですね♪
2023/4/25 7:18
Snufkinさん コメントありがとうございます(^^)
下山後、しっかり筋肉痛になりましたよ〜(苦笑)。

飛竜山も狙っていらっしゃるのですね。前飛竜の岩場は、山歩きに慣れている方なら問題ないと思いますよ〜(^^)/。でも改めて見てみると、飛竜山ってどの登山口から歩いても遠いところにあるんだなぁ。バスの時間など気になっちゃうかもですね。
禿岩(←名前がキライ)からの眺めは素晴らしいので、ぜひお天気の良い日に訪れてみてくださいね(#^^#)。
2023/4/25 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら