ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5402819
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

外秩父七峰縦走

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:35
距離
47.8km
登り
2,680m
下り
2,676m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:52
合計
10:33
6:26
17
6:43
6:44
21
7:11
7:12
11
7:23
7:27
6
7:33
7:34
16
7:50
7:50
10
8:00
8:00
5
8:09
8:16
49
9:05
9:05
26
9:31
9:37
44
10:21
10:21
17
10:38
10:38
21
10:59
11:02
14
11:16
11:17
8
11:25
11:26
37
12:03
12:06
27
12:33
12:34
10
12:44
12:55
18
13:13
13:14
19
13:33
13:37
15
13:52
13:53
6
13:59
13:59
19
14:18
14:18
21
14:39
14:43
16
14:59
14:59
14
15:13
15:13
19
15:32
15:32
7
15:39
15:40
36
16:32
16:32
9
16:41
16:41
18
16:59
山道は広く、ロープや手すりなどもあるので、歩きやすいと思います。
舗装路が比較多い点は、評価が分かれるところかもしれません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東武東上線 小川町駅 出発
東武東上線 寄居駅 到着
官ノ倉山の前に通過する石尊山。これを含めて鉢嶺にしてもいいと思うのだけど・・・
2023年04月23日 07:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 7:25
官ノ倉山の前に通過する石尊山。これを含めて鉢嶺にしてもいいと思うのだけど・・・
石尊山からの景色もけっこういいです。
2023年04月23日 07:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 7:25
石尊山からの景色もけっこういいです。
官ノ倉山を下りて、熊谷小川秩父線を歩く。左手に見える山並みがこれから登るであろう山々か・・
よく見ると藤があちこちに点在して美しい
2023年04月23日 07:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 7:53
官ノ倉山を下りて、熊谷小川秩父線を歩く。左手に見える山並みがこれから登るであろう山々か・・
よく見ると藤があちこちに点在して美しい
槻川をわたってオレンジ色のコミュニティセンターを越えると「和紙の里」。ここで、トイレを済ませ、水を買う。
2023年04月23日 08:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 8:05
槻川をわたってオレンジ色のコミュニティセンターを越えると「和紙の里」。ここで、トイレを済ませ、水を買う。
荻平の里の景色はほっとします。
赤いつつじとピンク色のヤマザクラ
2023年04月23日 09:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 9:24
荻平の里の景色はほっとします。
赤いつつじとピンク色のヤマザクラ
笠山。この奥に笠山神社がある。
2023年04月23日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 10:16
笠山。この奥に笠山神社がある。
堂平山
おにぎり120円
2023年04月23日 10:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 10:59
堂平山
おにぎり120円
堂平山の風景は、遠くまで見えなくても絵になります
2023年04月23日 11:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 11:00
堂平山の風景は、遠くまで見えなくても絵になります
白石峠
2023年04月23日 11:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 11:24
白石峠
定峰峠通過。足が辛くなってくるが、下りが多めなので救われる。
2023年04月23日 12:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 12:01
定峰峠通過。足が辛くなってくるが、下りが多めなので救われる。
大霧山。
2023年04月23日 13:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 13:11
大霧山。
粥仁田峠。ここから林道。
2023年04月23日 13:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 13:31
粥仁田峠。ここから林道。
牧場に入ってきたところ。
遠くに、堂平の天文ドームが見えます。
2023年04月23日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 13:47
牧場に入ってきたところ。
遠くに、堂平の天文ドームが見えます。
牛が見えてくれば、ミルクハウスがすぐそば。
長い列だが並んでソフトクリーム買った。
2023年04月23日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 13:47
牛が見えてくれば、ミルクハウスがすぐそば。
長い列だが並んでソフトクリーム買った。
二本木峠
2023年04月23日 14:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:17
二本木峠
二本木峠の山つつじ。見ごと。
2023年04月23日 14:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:18
二本木峠の山つつじ。見ごと。
ヤマザクラとのハーモニー
2023年04月23日 14:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:17
ヤマザクラとのハーモニー
皇鈴山(みすずやま)
なかなか読めない
2023年04月23日 14:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:40
皇鈴山(みすずやま)
なかなか読めない
皇鈴山のピンクポスト。
今度来るときは、はがきを持ってこよう。
2023年04月23日 14:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:37
皇鈴山のピンクポスト。
今度来るときは、はがきを持ってこよう。
あとすこし
じぶんをはげます
ぐみとうげ
2023年04月23日 14:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:49
あとすこし
じぶんをはげます
ぐみとうげ
登谷山。最後の山は、あっけないほど突然に到着できました。
2023年04月23日 14:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 14:57
登谷山。最後の山は、あっけないほど突然に到着できました。
2023年04月23日 15:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:11
釜伏峠には、りっぱな狛犬から続く参道がありました。
入ってみたいと思ったが、足がかわいそうなのでやめました。
2023年04月23日 15:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:12
釜伏峠には、りっぱな狛犬から続く参道がありました。
入ってみたいと思ったが、足がかわいそうなのでやめました。
関所もあったらしい
2023年04月23日 15:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:18
関所もあったらしい
ここが中間平緑地公園(諏訪神社)
広そうな公園
2023年04月23日 15:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:39
ここが中間平緑地公園(諏訪神社)
広そうな公園
鉢形城跡まで5km。
2023年04月23日 15:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:43
鉢形城跡まで5km。
このルートは、みごとな藤がたくさんあって感心しましたが、この藤は圧巻。
2023年04月23日 15:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:50
このルートは、みごとな藤がたくさんあって感心しましたが、この藤は圧巻。
道は、この藤をまわりこみながら、下っているので、
藤の真下を歩いていきました。
2023年04月23日 15:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 15:52
道は、この藤をまわりこみながら、下っているので、
藤の真下を歩いていきました。
八高線の踏切。
汽車ポッポの標識に風情があります。
2023年04月23日 16:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 16:30
八高線の踏切。
汽車ポッポの標識に風情があります。
鉢形城跡は、広い敷地に曲輪や土塁などの跡が点在。
夕方の静寂のなかに残る城跡は、心に迫ります。
2023年04月23日 16:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 16:31
鉢形城跡は、広い敷地に曲輪や土塁などの跡が点在。
夕方の静寂のなかに残る城跡は、心に迫ります。
のぼりが立っていました。
「寄居北條まつりは、1590年に豊臣秀吉の小田原攻めの際、鉢形城主北条氏邦が、5万の豊臣軍を相手に、3500名で戦った合戦を再現する町を代表する祭り」だそうです。知らんかった。
2023年04月23日 16:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/23 16:38
のぼりが立っていました。
「寄居北條まつりは、1590年に豊臣秀吉の小田原攻めの際、鉢形城主北条氏邦が、5万の豊臣軍を相手に、3500名で戦った合戦を再現する町を代表する祭り」だそうです。知らんかった。
撮影機器:

感想

私のスマホではヤマスタが使えず、ラリー参加できなかったのがちょっと残念でしたが、去年途中で制限時間にかかって完歩できなかったところを今年、再チャレンジで最後まで歩きとおせてよかったです。
1年前に気が付かなかった、藤、山つつじ、ヤマザクラが見事だったのは、今年の春先の陽気で、開花がはやかったおかげかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら