ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾から陣馬de一ノ尾根で藤野

2014年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
ショウジ その他1人
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,133m
下り
1,110m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:37
合計
8:49
7:31
104
9:15
0:00
23
9:38
10:00
65
11:05
0:00
125
13:10
14:25
82
15:47
0:00
33
16:20
天候 朝は晴れでしたが曇ってきて陣馬はかすかに富士みえました
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
6号字はよく整備されています 今の時期は登りのみ歩けるようです。
景信山から陣馬まではドロンコの道で結構滑りました、
ムササビ出発します
2014年11月02日 07:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
11/2 7:31
ムササビ出発します
でかい
2014年11月02日 07:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 7:31
でかい
ニューギニア インパチェンス濡れていて綺麗でした
2014年11月02日 07:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 7:38
ニューギニア インパチェンス濡れていて綺麗でした
大勢でした
2014年11月02日 07:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 7:39
大勢でした
また6号字でいきます
2014年11月02日 07:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 7:42
また6号字でいきます
ブラシか
2014年11月02日 07:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 7:48
ブラシか
歩きやすい道
2014年11月02日 07:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 7:54
歩きやすい道
まだ 紫陽花咲いていました
2014年11月02日 07:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 7:58
まだ 紫陽花咲いていました
沢沿い 気持ちいいです
2014年11月02日 08:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 8:24
沢沿い 気持ちいいです
水が透き通っていました
2014年11月02日 08:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 8:26
水が透き通っていました
ミソサザイです
2014年11月02日 08:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 8:31
ミソサザイです
紅葉近いかな
2014年11月02日 08:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 8:39
紅葉近いかな
記念撮影 
2014年11月02日 08:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
11/2 8:49
記念撮影 
富士発見
2014年11月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
11/2 8:50
富士発見
晴天です
2014年11月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 8:50
晴天です
もみじ
2014年11月02日 08:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 8:58
もみじ
少しでしたが
2014年11月02日 08:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 8:59
少しでしたが
赤い葉っぱ(珍しかった)
2014年11月02日 08:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 8:59
赤い葉っぱ(珍しかった)
白色
2014年11月02日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 9:00
白色
アザミ いっぱい咲いていました
2014年11月02日 09:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 9:03
アザミ いっぱい咲いていました
葉っぱがよかった
2014年11月02日 09:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 9:07
葉っぱがよかった
かすかに紅葉で 笑顔でした
2014年11月02日 09:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 9:08
かすかに紅葉で 笑顔でした
丹沢
2014年11月02日 09:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 9:20
丹沢
いい眺め
2014年11月02日 09:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 9:21
いい眺め
曇って富士が
2014年11月02日 09:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
11/2 9:22
曇って富士が
ヒゲ
2014年11月02日 09:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 9:26
ヒゲ
なめこ汁 美味しかった
2014年11月02日 09:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 9:42
なめこ汁 美味しかった
ここだけ 紅葉
2014年11月02日 09:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
11/2 9:42
ここだけ 紅葉
もみじ定食ですね 
2014年11月02日 09:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
11/2 9:44
もみじ定食ですね 
城山の猫 (初めて見ました)
2014年11月02日 09:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 9:44
城山の猫 (初めて見ました)
紅葉が
2014年11月02日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 9:48
紅葉が
鮮やかと表現しました!
2014年11月02日 09:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 9:50
鮮やかと表現しました!
曇りがちの富士
2014年11月02日 09:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 9:54
曇りがちの富士
おでんと紅葉ですかね
2014年11月02日 09:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 9:56
おでんと紅葉ですかね
真上がいいとこ
2014年11月02日 09:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
11/2 9:56
真上がいいとこ
絶景でした
2014年11月02日 09:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 9:57
絶景でした
白色
2014年11月02日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 10:03
白色
このクロもいました
2014年11月02日 10:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 10:04
このクロもいました
城山から北高尾
2014年11月02日 10:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 10:07
城山から北高尾
たぬき
2014年11月02日 10:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 10:36
たぬき
景信山から
2014年11月02日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 11:01
景信山から
リンドウ
2014年11月02日 11:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 11:50
リンドウ
オレンジ
2014年11月02日 12:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 12:29
オレンジ
ピンク
2014年11月02日 12:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 12:30
ピンク
イエロー
2014年11月02日 12:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 12:30
イエロー
ダリヤでかいです 明王峠で
2014年11月02日 12:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 12:31
ダリヤでかいです 明王峠で
何か変わっていました
2014年11月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 12:47
何か変わっていました
霧でした
2014年11月02日 12:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 12:57
霧でした
もうすぐ 陣馬です
2014年11月02日 13:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 13:03
もうすぐ 陣馬です
鳥のふんかな センターに
2014年11月02日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 13:08
鳥のふんかな センターに
白馬発見です
2014年11月02日 13:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 13:12
白馬発見です
馬と妻です
2014年11月02日 13:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 13:13
馬と妻です
外人さんに撮ってもらいました!
2014年11月02日 13:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 13:13
外人さんに撮ってもらいました!
小仏峠で買いました! 守屋さんですね(有名ですね)
気さくな方でした。
2014年11月02日 13:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 13:24
小仏峠で買いました! 守屋さんですね(有名ですね)
気さくな方でした。
妻が乾杯でした
2014年11月02日 13:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
11/2 13:25
妻が乾杯でした
自分は陣馬蕎麦 妻はけんちんうどん美味かったです
ここで休憩です 陣馬蕎麦は柚子入っていて自分が好きな蕎麦でした。 
2014年11月02日 13:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
11/2 13:26
自分は陣馬蕎麦 妻はけんちんうどん美味かったです
ここで休憩です 陣馬蕎麦は柚子入っていて自分が好きな蕎麦でした。 
ゆっくりできました
2014年11月02日 13:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
11/2 13:53
ゆっくりできました
いい眺めでした
2014年11月02日 13:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
11/2 13:53
いい眺めでした
紅葉の生藤山
2014年11月02日 14:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 14:02
紅葉の生藤山
雲りがち
2014年11月02日 14:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 14:12
雲りがち
下山します
2014年11月02日 14:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 14:20
下山します
アザミと虫
2014年11月02日 14:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 14:26
アザミと虫
かすかに
2014年11月02日 14:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 14:26
かすかに
色鮮やか
2014年11月02日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 14:28
色鮮やか
歩き安い下山道
2014年11月02日 14:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 14:35
歩き安い下山道
三つ咲いた
2014年11月02日 14:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
11/2 14:56
三つ咲いた
ピンクのアジサイ
2014年11月02日 15:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 15:34
ピンクのアジサイ
買いました
2014年11月02日 15:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 15:40
買いました
下山です
2014年11月02日 15:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 15:50
下山です
沢井川 見学
2014年11月02日 16:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/2 16:02
沢井川 見学
いいとこですね
2014年11月02日 16:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 16:04
いいとこですね
崩れそうな橋の眺め
2014年11月02日 16:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 16:08
崩れそうな橋の眺め
トンネル
2014年11月02日 16:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 16:15
トンネル
ラブレター 藤野駅から見れますよ
2014年11月02日 16:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/2 16:20
ラブレター 藤野駅から見れますよ
帰ります
2014年11月02日 16:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 16:31
帰ります
梅干し一つとウリ サービスでいただきました。
2014年11月02日 19:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/2 19:08
梅干し一つとウリ サービスでいただきました。
撮影機器:

感想

今日は妻と高尾から陣馬に行ってきました! 自宅から電車で近いので
雪の富士が見れてよかったです。

城山での(なめこ汁)は持参したおにぎりととても美味しかった、、、
茶屋の側だけ真っ赤に紅葉していました。 赤一色でしたね
陣馬では蕎麦とけんちんうどん食べましたがとても美味しかったです。
うどんは店主のお勧めで 妻は美味しいと行っていました ミソ味でした!

一ノ尾根で下山して民家の無人販売所でいつも梅干しかいますが!
今日は民家の人がいまして少し世間話して梅干しとウリ サービスでもらいました
ありがとうございます 素朴な梅干しが自分は大好きです 
ウリは漬物でいただきます。 自分は嬉しかったです親切にしてもらって!

1日無事歩けてよかったです  明日からまた仕事頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

お疲れ様でした!
陣馬山まで行かれたんですね。

けんちんうどんが美味しそうです。
しかし、よく見るとこんなにいろんな花がさいてるんですね。
リフレッシュには良いコースですね!
2014/11/3 7:29
Re: お疲れ様でした!
ヤイマツさんこんばんは

影信山でワインですか  いいですね 自分も 好きなので山見ながらで楽しい時間でしたね
陣馬でゆっくりしました 好きな場所ですね いつもの茶屋で

充実した時間過ごせました
2014/11/3 22:03
山の食事・・
山行での消費カロリーと食事のカロリーと
 バランスが取れれば・・
なめこ汁・ケンチンうどん・・
 食べに行きたいですね!
2014/11/4 12:35
Re: 山の食事・・
ウメチャンこんばんは 
高尾に行く時は最近はバーナー持参せずになめこ汁でおにぎり朝食で
陣馬で初めて陣馬蕎麦とけんちんうどんたべましたが美味しかったです

高尾に行く楽しみがふえましたよ
2014/11/5 0:26
お疲れ様〜(❛ω❛)ノ♫
このコースは飽きないですよね〜^^
歩きやすくて距離も丁度よくて。

この時期は紅葉の楽しみも加わって
一層充実した山歩きができますね♫

陣馬登山口〜藤野駅はバスに乗るより
ノンビリ歩いた方がイイですよね!

そしていつもご家族で仲良し登山、
本当に素晴らしいですね(*´∀`*)
2014/11/5 18:06
Re: お疲れ様〜(❛ω❛)ノ♫
panndoraさん いつもコメントありがとうございます
前回に続き また同じルートで行って来ました、、

が見れて少しですが紅葉も見れてよかったです
陣馬では曇りでしたがゆっくりしました 広々していて落ち着きます

陣馬登山口のバス停に臨時バスが2台きましたが ゆっくり沢井川見ながら
藤野に歩きました 好きな道路 ですね

このコースは1日歩くのはいいですね 自分はお気に入りです   
2014/11/5 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら