記録ID: 5408924
全員に公開
ハイキング
比良山系
日程 | 2023年04月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー5人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
上根来集落から200m程奥へ行った墓地前の駐車スペースを利用。
車・バイク
往路は、国道367号、303号経由、小浜方面から。 復路は、おにゅう峠を越えて朽木から国道367号で。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間3分
- 休憩
- 1時間46分
- 合計
- 6時間49分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 木地山峠〜上根来登山口間は、荒れた道です。テープや道標があって、慎重に進めば道迷いは無いと思いますが、きわどいトラバース、荒れた谷の渡渉があり、通行には注意が必要です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by kuromoji
4月度例会は福井のリーダーさん立案で、小浜の上根来集落から百里ヶ岳へ。小浜方面から登るのは初めてだったが、鯖街道の起点から登ることができ、江戸時代に掘られた井戸、等 歴史も感じる事ができた。また木地山峠からの下山ルートは、やや危ういトラバースや荒れた谷の渡渉があるワイルドな道で、長距離周回の疲れが緊張で吹っ飛びました。
花の数は少なかったが、途中でコシアブラを採取されている地元の方にお会いしてから、コシアブラ探しに集中。お昼は、別ルートから登った滋賀の仲間も加わって、久しぶりに美味しいコシアブラを沢山食する事ができた。今回も福井、石川、滋賀のメンバーで楽しい1日を過ごす事ができました。
花の数は少なかったが、途中でコシアブラを採取されている地元の方にお会いしてから、コシアブラ探しに集中。お昼は、別ルートから登った滋賀の仲間も加わって、久しぶりに美味しいコシアブラを沢山食する事ができた。今回も福井、石川、滋賀のメンバーで楽しい1日を過ごす事ができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 百里ヶ岳 (931m)
- 木地山峠
- 根来坂峠 (830m)
- 上根来登山口
- 上根来登山口(木地山越え) (312m)
- 百里ヶ岳登山口
- カヤの峠
- 百里新道分岐(県境尾根分岐)
- 白石山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する