ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5412467
全員に公開
ハイキング
東海

満点の富士山見れた浜石岳✨由比駅から周回

2023年04月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
18.4km
登り
919m
下り
909m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:50
合計
6:48
距離 18.4km 登り 923m 下り 925m
8:20
28
8:48
12
9:00
9:10
43
9:53
16
10:43
19
11:02
11:23
12
11:52
11:53
35
12:28
84
13:52
14:03
3
14:06
17
14:33
14:34
14
14:48
14:52
16
15:08
0
15:08
ゴール地点
由比駅に到着後、桜エビの食堂を目指して由比駅を何度も通過するログになっています💦
天候 快晴!気温23℃
日向は眩しく、少し動くと汗ばむ気候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
JR 東京5:20-7:21三島7:29-8:06由比
<帰り>
JR 由比15:34-16:14三島16:27-(新幹線こだま)−17:18東京

※前回も苦労したIC切符でのJR東日本〜JR東海の乗り継ぎ。
行きは由比駅窓口で精算し、特に問題なしでしたが、
帰りの三島駅新幹線口の精算の窓口がひとつで、新幹線特急券の購入に時間がかかって、こだまに乗るのがギリギリになってしまった💦
由比駅から普通列車でJR東日本の駅へ戻る場合は大きな支障はなさそうですが、新幹線利用の場合は、予め乗車時に切符を買っておいた方がよかったかも。。。
いつも成り行き任せで、電車内で帰路を決めるので、その辺りは反省💦
コース状況/
危険箇所等
由比駅から、反時計回りに周回。
登りはほぼ舗装道で、作業用車両も通るので注意!
青少年センターの手前に舗装道をショートカットするように登山道。
山頂は広くベンチあり。
下りはゆるいアップダウンを繰り返す道。
駐車場から来られる方がほとんどのようで、駐車場以降は蜘蛛の巣が張っていたり、若干荒れている場所もありますが、標識も多く安心。

【トイレ情報】
由比駅・ベンチのある休憩所から20分ほど進んだ場所(薄暗い場所にありますが、人間式の明かりがあり、中は綺麗)・青少年野外センター
その他周辺情報 ※桜えびのお店
由比駅付近には桜えびを食べられるお店は数軒あるようですが、数に限りがあるようで、早めに終了していました。
国道1号線沿いにも数軒のお店がありますが、駅から国道1号へ歩いて抜ける道が遠回りです。予め、お店に電話して、開店状況を確認した方が良いです!

※コンビニ
「ファミリーマート由比中央」
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=27895
駅周辺にコンビニはありません。1kmほど先のファミマが一番近いです。
w)JR東海道の由比駅に到着しました。
今日は富士山の見える山の。。。浜石岳に行って来ます。
2023年04月27日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
13
4/27 8:09
w)JR東海道の由比駅に到着しました。
今日は富士山の見える山の。。。浜石岳に行って来ます。
w)初めての由比駅です。
a)空が青くて嬉しいね〜
2023年04月27日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9
4/27 8:19
w)初めての由比駅です。
a)空が青くて嬉しいね〜
w)由比桜えび通りからスタート
a)いってきま〜〜す!
2023年04月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
4/27 8:22
w)由比桜えび通りからスタート
a)いってきま〜〜す!
a)住宅地を抜けて行きます。標識や看板が多く、わかりやすい道♪
2023年04月27日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/27 8:32
a)住宅地を抜けて行きます。標識や看板が多く、わかりやすい道♪
a)舗装道沿いにベンチ♪ここからも富士さま〜
2023年04月27日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
16
4/27 9:02
a)舗装道沿いにベンチ♪ここからも富士さま〜
w)こちらが浜石岳です。
お天気になってよかったです。
a)うんうん!
2023年04月27日 09:02撮影 by  iPhone 12, ARYamaNavi
11
4/27 9:02
w)こちらが浜石岳です。
お天気になってよかったです。
a)うんうん!
w)富士山もばっちりな日になりそうです。
今日来て良かったです。
a)ホント!ホント!
2023年04月27日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
37
4/27 9:14
w)富士山もばっちりな日になりそうです。
今日来て良かったです。
a)ホント!ホント!
w)ここから登山道です。あこちゃん頑張って行きましょうね♪
a)舗装道より10分ほどショートカットになりそうよ^^
2023年04月27日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
14
4/27 9:51
w)ここから登山道です。あこちゃん頑張って行きましょうね♪
a)舗装道より10分ほどショートカットになりそうよ^^
a)昨日の雨で、若干滑りやすいかも...
2023年04月27日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
10
4/27 10:00
a)昨日の雨で、若干滑りやすいかも...
w)ジャーン!富士山バッチリ!
a)感動✨
2023年04月27日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
27
4/27 10:06
w)ジャーン!富士山バッチリ!
a)感動✨
w)鮮やかなヤマツツジです。
2023年04月27日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
20
4/27 10:08
w)鮮やかなヤマツツジです。
a)青少年センターを抜けて山頂へ
看板がたくさんあるので安心♪
2023年04月27日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
12
4/27 10:12
a)青少年センターを抜けて山頂へ
看板がたくさんあるので安心♪
w)クサイチゴ
2023年04月27日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
10
4/27 10:23
w)クサイチゴ
w)ホウチャクソウ
2023年04月27日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
13
4/27 10:35
w)ホウチャクソウ
a)ヒメウズ
ちょっとピンボケ^^;;
2023年04月27日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
10
4/27 10:39
a)ヒメウズ
ちょっとピンボケ^^;;
w)ニョイスミレ(ツボスミレ)
長い茎を出し、小型で白い花をつけてます。
2023年04月27日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
20
4/27 10:41
w)ニョイスミレ(ツボスミレ)
長い茎を出し、小型で白い花をつけてます。
w)ニョイスミレのツインズ
a)ニョイスミレがわらわら咲いてて、可愛かったね^^
2023年04月27日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
19
4/27 10:46
w)ニョイスミレのツインズ
a)ニョイスミレがわらわら咲いてて、可愛かったね^^
w)べニウツギ
2023年04月27日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
14
4/27 10:48
w)べニウツギ
w)北岳、間ノ岳、農鳥岳の南アルプスも見えて!
a)北岳の存在感がすごかったね👍
2023年04月27日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
32
4/27 10:50
w)北岳、間ノ岳、農鳥岳の南アルプスも見えて!
a)北岳の存在感がすごかったね👍
w)赤石岳も入れて、南アルプスオールスターズ
a)いいね〜
2023年04月27日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
19
4/27 10:51
w)赤石岳も入れて、南アルプスオールスターズ
a)いいね〜
w)地元、藤枝のハイカーさんに撮って頂きました。ありがとうございました。
a)推しチームのサッカーユニ着て、めっちゃ元気な方でした^^
2023年04月27日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
44
4/27 10:53
w)地元、藤枝のハイカーさんに撮って頂きました。ありがとうございました。
a)推しチームのサッカーユニ着て、めっちゃ元気な方でした^^
a)三角点も忘れずにね!
2023年04月27日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
13
4/27 10:56
a)三角点も忘れずにね!
w)山頂で簡単ランチ。
この時には駿河湾の桜えびを食べれると信じていました。
a)だから軽めにしようねって、持ってきたおやつは我慢したのにww
2023年04月27日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
22
4/27 11:01
w)山頂で簡単ランチ。
この時には駿河湾の桜えびを食べれると信じていました。
a)だから軽めにしようねって、持ってきたおやつは我慢したのにww
a)こちらも藤枝のハイカー山に撮っていただきました。
山頂が広く開放的で、秦野からのハイカーさんや埼玉からのハイカーさんと仲良くおしゃべり♪
2023年04月27日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
37
4/27 11:15
a)こちらも藤枝のハイカー山に撮っていただきました。
山頂が広く開放的で、秦野からのハイカーさんや埼玉からのハイカーさんと仲良くおしゃべり♪
w)スミレ
ただのスミレがあったなんて、マーマお初の花でした。
a)可愛いね♪
2023年04月27日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
15
4/27 11:17
w)スミレ
ただのスミレがあったなんて、マーマお初の花でした。
a)可愛いね♪
a)スミレ
日当たりの良い場所に咲いてましたね^^
2023年04月27日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
16
4/27 11:18
a)スミレ
日当たりの良い場所に咲いてましたね^^
w)浜石岳はのどかな360度ビユーの山頂です!
2023年04月27日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
26
4/27 11:21
w)浜石岳はのどかな360度ビユーの山頂です!
a)名残惜しくて振り返ると、富士さまのてっぺんがちょこんと顔を覗かせていました♪
また来たいな〜
2023年04月27日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
22
4/27 11:24
a)名残惜しくて振り返ると、富士さまのてっぺんがちょこんと顔を覗かせていました♪
また来たいな〜
a)急斜にはロープがついてました。よく整備されていますね。
2023年04月27日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/27 11:45
a)急斜にはロープがついてました。よく整備されていますね。
a)若干荒れた場所も...
2023年04月27日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
8
4/27 12:38
a)若干荒れた場所も...
w)薩埵峠に下って行く時に、キンランを発見!
今年初めてです。
a)私も今年初だわ♪嬉しいね^^
2023年04月27日 12:54撮影 by  iPhone 12, Apple
33
4/27 12:54
w)薩埵峠に下って行く時に、キンランを発見!
今年初めてです。
a)私も今年初だわ♪嬉しいね^^
a)いい感じの竹林ですね^^
2023年04月27日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10
4/27 13:13
a)いい感じの竹林ですね^^
w)竹林の木漏れ日の中を歩きます。
2023年04月27日 13:15撮影 by  iPhone 12, Apple
13
4/27 13:15
w)竹林の木漏れ日の中を歩きます。
a)みかん畑の荷運び用のレールかな?今は使われていないっぽいけど。
2023年04月27日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/27 13:17
a)みかん畑の荷運び用のレールかな?今は使われていないっぽいけど。
w)登山道から、絶景の富士山。
2023年04月27日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
38
4/27 13:21
w)登山道から、絶景の富士山。
w)やっと、一般道に着きました。
a)逞しすぎでしょww
2023年04月27日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
24
4/27 13:23
w)やっと、一般道に着きました。
a)逞しすぎでしょww
w)富士山の隣には愛鷹山
a)かっこいい山だなぁ
2023年04月27日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
20
4/27 13:25
w)富士山の隣には愛鷹山
a)かっこいい山だなぁ
w)地元、由比在住のハイカーさんにバッタリ。
その後も富士山の見える場所を教えて頂きました。ラッキー♫
a)4月の終わりにこんなに綺麗な富士山見えるのは珍しいよって✨
2023年04月27日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
35
4/27 13:30
w)地元、由比在住のハイカーさんにバッタリ。
その後も富士山の見える場所を教えて頂きました。ラッキー♫
a)4月の終わりにこんなに綺麗な富士山見えるのは珍しいよって✨
a)みかんの花のいい香りが漂っていますね
2023年04月27日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
14
4/27 13:37
a)みかんの花のいい香りが漂っていますね
w)東名道沿いからの富士山
2023年04月27日 13:35撮影 by  iPhone 12, Apple
31
4/27 13:35
w)東名道沿いからの富士山
w)少し遠くから
2023年04月27日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
20
4/27 13:44
w)少し遠くから
w)新緑も入れて
2023年04月27日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
22
4/27 13:46
w)新緑も入れて
w)新緑もりもりと富士山
a)撮りまくりだがや!
2023年04月27日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
14
4/27 13:49
w)新緑もりもりと富士山
a)撮りまくりだがや!
w)由比のびわの実。びわと夏みかんが特産のようです。
2023年04月27日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
13
4/27 13:52
w)由比のびわの実。びわと夏みかんが特産のようです。
w)地元、由比在住のハイカーさん。
転勤先の愛媛から1年前に故郷に戻って、
今は、北岳、間ノ岳、富士山の日帰り登山を計画してるって!すごいです。
2023年04月27日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
28
4/27 13:55
w)地元、由比在住のハイカーさん。
転勤先の愛媛から1年前に故郷に戻って、
今は、北岳、間ノ岳、富士山の日帰り登山を計画してるって!すごいです。
w)道沿いには甘夏みかん。
あこちゃんと一つずつお買い上げ!100円です。
a)お買い得だね♪
2023年04月27日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
19
4/27 14:10
w)道沿いには甘夏みかん。
あこちゃんと一つずつお買い上げ!100円です。
a)お買い得だね♪
w)道端にはネモヒィラもひらひらと。
2023年04月27日 14:18撮影 by  iPhone 12, Apple
23
4/27 14:18
w)道端にはネモヒィラもひらひらと。
a)ここは東海道
宿場町の名残が残っていますね。
2023年04月27日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10
4/27 14:22
a)ここは東海道
宿場町の名残が残っていますね。
w)本日の痛い残念賞。
「ごはん屋さくら」さんは、平日でも14:50でもう閉店してました。これには、さすがにガックリ!
a)ここが一番の難所だったね^^;
2023年04月27日 14:50撮影 by  iPhone 12, Apple
14
4/27 14:50
w)本日の痛い残念賞。
「ごはん屋さくら」さんは、平日でも14:50でもう閉店してました。これには、さすがにガックリ!
a)ここが一番の難所だったね^^;
w)桜えびは食べれなくて、残念でしたが、
綺麗な富士山を見れました。由比駅構内で万歳!
2023年04月27日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
20
4/27 15:18
w)桜えびは食べれなくて、残念でしたが、
綺麗な富士山を見れました。由比駅構内で万歳!
w)ガックリしたので、帰路は新幹線こだまに乗車して、ビールで乾杯!
a)のものも!
2023年04月27日 16:28撮影 by  iPhone 12, Apple
28
4/27 16:28
w)ガックリしたので、帰路は新幹線こだまに乗車して、ビールで乾杯!
a)のものも!
w)東京駅構内で空腹の腹を満たしたいです。
名古屋コーチンのお店に入ります。
2023年04月27日 17:29撮影 by  iPhone 12, Apple
19
4/27 17:29
w)東京駅構内で空腹の腹を満たしたいです。
名古屋コーチンのお店に入ります。
w)まずは、生で乾杯。
a)のものも!
2023年04月27日 17:31撮影 by  iPhone 12, Apple
35
4/27 17:31
w)まずは、生で乾杯。
a)のものも!
w)富山産、白えびの親子丼、あぁ美味しかった♪
a)とって〜も美味しい親子丼でした!満足!
w)富士山の見える山、浜石岳、お疲れ様でした。
2023年04月27日 17:39撮影 by  iPhone 12, Apple
37
4/27 17:39
w)富山産、白えびの親子丼、あぁ美味しかった♪
a)とって〜も美味しい親子丼でした!満足!
w)富士山の見える山、浜石岳、お疲れ様でした。

感想

富士山の見える山にチャレンジしていて
もう4月も終わりそうなので
天気のいい日を狙って、その一つ、浜石岳に行って来ました。
東京から電車・バス利用で由比駅からスタート。
とっても快晴に恵まれて、くっきりした素敵な富士山を見て来ました。
山頂は360度のビユーで、雪景色の南アルプスも。
また、たまたまお会いした地元ハイカーさんに教えて頂き、
駿河湾と富士山の絶景も見る事が出来ました。

お目当てだった、桜えびの定食には時間切れで閉店💦
由比駅周辺を桜えびを求めて彷徨いましたが、皆無の状態。
でも、東京駅構内でお手頃の富山県産の白海老親子丼にありつけたので
まぁ、良かったです😋

akoちゃん、楽しく一日を歩けました。お疲れ様でした😊
また、よろしくお願いします🙇‍♀️

浜石岳には空気が澄んだ冬に行きたい!って思っていたけど、今日行って良かった✨
それくらい素晴らしい景色が見れました♪
北岳も赤石もバッチリ見えて、海もキラキラ✨
山頂でお話しした地元のハイカーさんも、麓に住んでるという男性も、
「4月にこんなに綺麗な富士山が見えることはまずないから、今日で良かったね」って。そんなこと言われると嬉しさ倍増ですよ〜

桜えびを食べたいって思っていたんだけど、品切れで食べられず。
東京駅で白えび食べて美味しかったけど、次は桜えびを食べに静岡の山へ!それを宿題とします👍

マーマさん今日もありがとね!珍道中面白かったね♪

それから、三島駅でバッタリ会ったのに、新幹線の時間がギリギリできちんとご挨拶出来なかったmurasakiさん!ご縁あるわね♪また会いましょね^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

マーマさん、アコちゃん、おはよう\(^o^)/

昨日の大快晴の日に浜石岳に行ったんだ❗️
景色良かったね〜最高な富士山が見られたね✌️

名前は知っていたけど、お隣と言えど静岡は広くてなかなか行けない。新幹線で行っちゃうなんて、東京からの方がアクセスいいのね😄

桜エビ🦐は残念だったけど、それを楽しみにまた行けるね♪
お疲れ様でした〜
2023/4/28 6:28
グリちゃん!こんにちハロー!
青空の下、最高の富士さまに会ってきましたよ😊
今までは、山梨からの富士さまを見ることが多かったけど、最近はしぞーかからの富士さまもいいなぁと思うようになりました👌
どこから見ても美しいお姿には変わらないけれどね✨富士山LOVE💕
毎日秀麗富士を眺めてるグリちゃんが羨ましいぞ〜

いつか桜エビリベンジしよと思ってます。宿題が増えてばっかりだぁ😆💦
2023/4/28 10:44
ぐり。さん、こんにちは〜

快晴狙って、温めていた計画に行って来ました。
とっても開放的な雰囲気のいい山で、
車でも途中までサクっと行けちゃいます。
海岸線が弓状の優雅な曲線を描いてます、これがとっても素敵です😆

また、桜エビ定食には再度チャレンジしたです🍤
コメ、ありがとうございます😊
2023/4/28 11:51
あら、見事な五月晴れ?
磐田赴任時に一度行きましたが残念な展望でした、羨ましい。
トレインハイクしてまで浜石岳に駆けつけたお二方の執念が低気圧蹴散らしたようで何よりです。
2023/4/28 12:39
tomhigさん、こんにちは〜

そうなんです!地元のハイカーさん達もこの山で富士山が見れるのは
滅多にないって💦
女子パワーを発揮して、いつも多忙な富士子ちゃまを特別出演させてしまいました😊
コメ、ありがとうございます😊
2023/4/28 13:45
tomhigさん こんにちは!
見事な五月晴れ??こんないい日に浜石岳に登れた私たちは超ラッキーでした✨
tomhigさんが言われるように、私たちの執念かしら(笑
素晴らしい山でしたので、tomhigさんも是非リベンジして下さいね^^
2023/4/28 17:45
murmurさんこんばんは
さくら食堂行かれたがTIMEup!
去年、愛妻殿と何年ぶりに行って来ましてよ。
お値段もかなりお高くなってました。
以前はもう少し安くて今程混んでなかったです。
ここは女性にかぎり桜えびのかき揚げはハート型に揚げてくれます。
桜えび料理を堪能するならさくら食堂で
かき揚げ丼やかき揚げ蕎麦など単品をしっかり味わうなら由比港の浜のかき揚げ屋ですね。
リベンジのレポ期待してます。
由比行きたくなった。
連休明けに愛妻デートに行こぅと。
2023/4/29 21:30
shonan3699さん
本沢さん、こんにちは〜

奥様と桜えびデート💕 いいなぁ😊

由比って、東海道五十三次の16番目の宿場町、いい街並みですね。
桜えびの町なので、今度は私も本沢さんのようにドライブを楽しみながら
冨士の絶景✨と桜エビを楽しみたいです🍤
レコを見てくださってありがとうございました😊
2023/4/30 17:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら