再度公園から再度山、市章山、錨山、諏訪山公園(周回)


- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 581m
- 下り
- 584m
コースタイム
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:36
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。枝道が多いので道間違い注意。 再度山ドライブウェイを横断するときは車に注意。 |
写真
感想
六甲山系の山歩きは、阪神間の鉄道沿線に住んでおられる方は、鉄道駅からのアプローチが便利ですが、三田からマイカー登山を計画すると、登山口の駐車場探しに苦労します。
今回は、森林植物園の近くにある「再度公園駐車場」を利用して、再度山から堂徳山、市章山、錨山を縦走して山麓の諏訪山公園で折り返し、再度谷川沿いの登山道を遡って、再度公園に戻る周回コースを計画しました。
このコースは、山歩きのガイドブック等には載っていませんが、なかなか良いコースだと思います。「再度公園駐車場」は、駐車料無料ですし、収容台数も多そうです。
コースタイムも4時間少々で景色も良かったです。
【関連リンク集】
五本松の滝↓
https://www.takipedia.com/index.php/detail/5825
帰りに寄った「五本松の滝」は、神戸新聞総合出版センターの「探訪ひょうごの滝 PART III」に掲載されている滝で、本に載っている写真を見ると立派な滝でしたが、実物を見ると、光線の具合が悪いのか、イマイチでした。
再度山荘↓
https://www.futatabisansou.com/
再度山荘は、ランチセット(炭焼きスペアリブ)が名物のようです。
登山道に面していないのか、気づかずに通過しました。
再度公園↓
https://www.city.kobe.lg.jp/a17526/kurashi/machizukuri/park/intoro/kobepark/futatabi.html
再度山 大竜寺(大龍寺)↓
https://www.tairyuji.com/index.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する