記録ID: 5418828
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
天園ハイキングコース〜JR北鎌倉から
2023年04月29日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 222m
- 下り
- 229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:37
距離 6.3km
登り 227m
下り 230m
天候 | よく晴れた 気温高めで霞がかかっていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東京メトロ副都心線で横浜まで…JR横須賀線に乗り換えてJR北鎌倉駅に8:30過ぎに到着…所要時間90分ほど…意外と近かった 帰りは1つ先のJR鎌倉駅から行きと同じ経路を戻った |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されいます ほとんど樹林の中を歩く…眺望は所々しかないけど風が吹いていたので涼しくて心地よい…気温高めだったのでイイ感じでした |
その他周辺情報 | 言わずと知れた観光地なので飲食店に雑貨屋、お土産屋もいっぱい…駅前の小町通りは世界中から?集まったきた観光客でごったがえしてました。 ○御朱印 鎌倉宮と鶴岡八幡宮で頂きました。 鎌倉宮は御朱印帳を返して頂く時に巫女さんが鈴を振ってお清めしてくれました…鶴岡八幡宮は書置きのみです ○ランチ 小町通りのごはん屋さんで今が旬の生シラス丼を頂来ました…もちろんビールも一緒に…他にもポン酒が「最初の一杯100円」に釣られて立ち飲み屋にも寄ってみました。 ○お土産 小町通りにある鎌倉ハムの販売店で連休中のBBQ用にボリューミーなフランクフルトを…他にも茶和々で抹茶のわらび餅を買いました。 ○ジェラート シメ?は鎌倉に来たら必ず寄る、JR鎌倉駅にある抹茶専門店(ほうじ茶もあったけど)のジェラート、4段階の濃さが選べます…いちばん濃いプレミアムが好み。 ほうじ茶のジェラートも美味しそうだった… |
写真
感想
GWの初日、天気が良さげなのでカミさんを連れて鎌倉のハイキングコースを歩いてみた。
この時期の鎌倉は何回来ているけど…だいたいが生シラスを目当てに江ノ島…江ノ電で鎌倉に寄ってのパターンなので、鎌倉のハイキングコースを歩くのは初めて…カミさんも一緒なので3時間くらいで歩ける天園ハイキングコースにしてみた。
コースのほとんどが樹林の中なので眺望があるところは所々だけど鎌倉市街と相模湾を望む景色はなかなか…場所によっては横浜市街の景色も見えるし…富士山も霞がかかって薄っすらとしていたけど何とか拝むことができました。
ハイキングの後は鎌倉市内でランチと散策。
ハイキングで歩いた時間より散策でぶらぶらしていた時間の方が長かったかも…お土産もカミさんがいろいろ買っていたので行きにスカスカのザックが帰りにはパンパン…重くなっちゃいました笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する