記録ID: 541933
全員に公開
ハイキング
奥秩父
テン泊……??(謎) 笠取山
2014年11月02日(日) 〜
2014年11月03日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 27:51
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊、猪の形跡多数。鈴もしくは大騒ぎ必須です。 |
その他周辺情報 | 紅葉はもうすぐ終わります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
カメラ類一式
テント(1)
シュラフ(1)
マット(1)
エマージェンシーシート(1)
雨具(1)
ガスコンロ(1)
ガスボンベ(1)
コッヘル(1)
水(1)
食料(2)
非常食(2)
行動食(1)
iPhone(1)
ラジオ(1)
ヘッドランプ(1)
|
---|
感想
紅葉を狙うつもりがちょっと遅かった。ただ綺麗なモミジが少し居てくれました。
朝7:00過ぎに登山開始。笠取小屋は近いので、結構のんびりさんです。毎度のことながらあっというまに白沢峠に到着して珈琲タイム。
峠からは枯れ葉の舞い落ちる林道を延々と小屋まで。距離はあるのですが、アップダウンは少なく、さくさくと小気味よい足音をたてて小屋に到着。まだ午前なので飲むわけにもかず、テントをたてたら笠取山往復です。
笠取山は正面から上がるととんでもない登りなので、こっそりと水干を経由して裏から上がります。山頂は大人数のグループさんで大にぎわいなのですが、寒いので私はとっとと下ります。下ったらする事は一つ。ビールタイムです。
ビール飲みながら景色をぼけーっと眺め、気付くと持ってきていた1Lを開けてました。予定?通り小屋で買って飲みつつ、なんか知らない間に持って上がったウイスキーを飲み干し、記憶をキレイに飛ばして朝になります。星の写真をとったりまた寝たりを繰り返し、二日酔いのままたまたま知り合ったテント泊の四名様と白沢峠に向かうことに。
道中、いろいろ話しているうちに、登山歴は私よりも短いのですが、とても濃い登山をされているようで、私はとても太刀打ちできそうに無い方が居たりする素敵なグループでした。皆様、本当にありがとうございました。
今年はほんと、山で良い出会いが出来ました。感謝です。
そして今年のテント泊は今回のでおしまいです。次は…行けたら日帰りでちょっと気になるところを潰しておきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する