ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5420062
全員に公開
ハイキング
関東

雲取山

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
20.2km
登り
1,333m
下り
1,332m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:27
合計
6:26
4:41
4:42
47
5:29
5:30
14
5:44
5:44
33
6:17
6:17
20
6:37
6:38
9
6:47
6:48
27
7:15
7:16
23
7:39
7:40
14
7:54
7:55
7
8:02
8:03
2
8:05
8:20
11
8:31
8:32
15
8:47
8:47
26
9:13
9:13
9
9:22
9:23
17
9:40
9:41
26
10:07
10:07
12
10:19
10:20
40
11:00
11:00
4
11:04
ゴール地点
天候 晴れ
コロナがなんとなく収束してから、初めてのゴールデンウィーク初日の土曜日。予報によると、天候に恵まれそうなのは、初日の土曜日とあと数日だけ。

移動の予定を金曜日の夜に繰り上げて、土曜日の薄明登山口に到着。夜明け前から、好天の1日になりそうな明るい朝日が射し込んでくる。
心配していた風もなく、穏やかな朝。

それでも、上空には、この時期にしては強い寒気が入り込んでいて,午後からは雹を含む急な風雨や雷に注意を促すニュースを聴いていたので、丹沢山村村営駐車場到着後はすぐに出発することにした。

登り始めだけ少し冷えてたからソフトシェルを羽織る。10分も歩くと温まってきて、朝陽が射し込み始めた新緑の登山道は清々しい気温。ソフトシェルを片付けて長袖のインナーとシャツだけで気持ちよく歩けた。尾根筋に出てからも少しだけひんやりする弱い風が吹いていた程度。

富士山も広々とした裾野まで眺められた。
雪に覆われた南アルプスの峰々も甲斐駒から光岳まで揃い踏み。頂上に設置されている方位盤のおかげで、南アルプスのピークの配列をしっかり思い出せた。

翌日曜日は朝から予報通りの雨。のんびり休養した。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ようやくコロナによる行動制限のなくなってから、初のゴールデンウィーク初日の土曜日。混むだろうなぁと日の出前4時半に丹沢山村村営Pに到着するように予定を組んだ。

盆暮正月と連休の高速道路割り引きが無くなったからか、単に早朝だからか、渋滞には遭わずに地図アプリの予測通りに丹沢山村に入れた。

辛うじて真ん中1列の縦列駐車にスペースを見出して、遠い昔の教習所での記憶を辿りつつバックで車体を列に組み込んだ。

国道411号から丹沢山村村営駐車場に向かう道に入る際、東京側から入ると登山口に向かうには車では曲がれない鋭角の曲がり角がある。山梨側から入った方が無難。

アクセスがよく、登りやすく、途中から頂上までずっと富士山と南アルプスを眺められる眺望なので、駐車場(丹沢山村村営P無料)は混み合う。入出ともにクルマの取り回しは、ちょっと難しい。
コース状況/
危険箇所等
片道10キロと距離は長めだけど、初心者にも安心しておすすめ出来そうな程、キレイに整備された登山道。腐葉土が降り積もった感じのふわふわと膝に優しく歩きやすい。

ロープ,ハシゴ,鎖、岩場、残雪、全部無し。気をつけるのは、たまにある足幅ギリギリくらいのトラバース。

中間点に当たる七ツ石を超えてしばらく登ってから左側に、富士山がきれいに見えていることに気付いた。
でも注意してみていれば、本来は七ツ石の手前から木々の隙間から富士山が見えていたようだ。
コース全体がほぼ一定のなだらかな傾斜で、道幅もほんの一部の例外を除きゆったりとしていて、ずうっと富士山や南アルプスを眺めながら山行できる、優しいコース。

歩きやすいコースだからか、トレランの人達が多かった。 みんな富士山、南アルプスの絶景と新緑に包まれて、気持ちよさそうだった。
その他周辺情報 この日の宿は、登山口から車で小一時間の甲州市にある中村屋旅館。肌に優しそうな泉質で、のんびり浸かれる湯温の温泉。 

ありがたい源泉掛け流し。蛇口のお湯も源泉かも。2、3人人収容の檜風呂と4、5人収容の石風呂。朝夕で男女入れ替え。おすすめは石風呂。

食事は朝食だけなので、夕食は宿から5、6分の鮨屋『魚活』さん。地元の人達に定着してる感じのお店。登山客にも気さくに接してくれる。

おすすめは秘伝のタレがかかったちらし寿司。一緒に出てくるアラ(今日はカンパチ)で出汁をとった味噌汁も感動して思わずおかわりをお願いした。

ネタもひとつひとつ吟味されてる感じなのにお財布にも優しかった。山行の良い締めくくりになった。

天気予報によると連休前半の登山日和は今日(土曜日)くらいしか無さそうだったため、登山を日曜日から1日繰り上げた。 おかげで連休初日から完全にリセット出来た。
何回も足を止めて、何枚も同じような写真を撮った。ずうっと眺めていたい景色が広がっていた。
2023年04月29日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 6:52
何回も足を止めて、何枚も同じような写真を撮った。ずうっと眺めていたい景色が広がっていた。
皆さん記念撮影していたダンシングツリー。和む。
2023年04月29日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/29 6:58
皆さん記念撮影していたダンシングツリー。和む。
何度も何度も振り返ると、振り返る度に雄大な裾野が広がる富士山。

振り返るたび写真を撮ってしまう。
2023年04月29日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 6:58
何度も何度も振り返ると、振り返る度に雄大な裾野が広がる富士山。

振り返るたび写真を撮ってしまう。
山頂の方位盤には右から甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳と書いてあったと思う。この写真の右端は多分間ノ岳?
2023年04月29日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 7:00
山頂の方位盤には右から甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳と書いてあったと思う。この写真の右端は多分間ノ岳?
方位盤によると、多分、右が甲斐駒ヶ岳、左が仙丈ヶ岳。 雲海に浮かぶ壮観。
2023年04月29日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 8:02
方位盤によると、多分、右が甲斐駒ヶ岳、左が仙丈ヶ岳。 雲海に浮かぶ壮観。
ようやく登山口まで帰り着いてうれしかった記念の一枚。
2023年04月29日 11:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/29 11:00
ようやく登山口まで帰り着いてうれしかった記念の一枚。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 タオルを忘れた

感想

よく整備されていて、とても歩きやすい登山道
それでも標高差1,200m、片道10.8kmは長い。

山では4月末の今、新緑が映え始めいた。樹種ごとに穏やかなパステルカラーがまれにサクラのピンクも交えながら積み重なる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら