ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5421064
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

雲取山(クリンソウ咲く二ノ谷)

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
8.5km
登り
576m
下り
583m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:23
合計
4:51
9:27
39
10:06
10:10
38
10:48
10:49
13
11:02
11:11
7
11:18
11:18
6
11:24
11:24
5
11:29
11:29
11
11:40
11:46
13
11:59
12:53
13
13:06
13:07
27
13:34
13:35
6
13:41
13:48
27
14:15
14:15
3
14:18
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
左京区花脊別所の有料駐車場(一日300円)
駐車場にトイレはありませんが、近くの花脊別所自治会館に公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりません。
その他周辺情報 鞍馬温泉は休業中です。
駐車場1日300円
2023年04月29日 08:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 8:58
駐車場1日300円
道端にクリンソウ
2023年04月29日 09:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:03
道端にクリンソウ
最初の分岐、寺山峠
2023年04月29日 09:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 9:35
最初の分岐、寺山峠
寺山峠から地蔵杉山方向へ
2023年04月29日 09:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:43
寺山峠から地蔵杉山方向へ
新緑が綺麗です
2023年04月29日 09:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:45
新緑が綺麗です
蓬莱山
2023年04月29日 09:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:47
蓬莱山
ヤッホーポイント
2023年04月29日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:51
ヤッホーポイント
少し日差しがさしてきました
2023年04月29日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:00
少し日差しがさしてきました
青空も少し出てきました
2023年04月29日 10:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:00
青空も少し出てきました
京都産業大学さんの山小屋
2023年04月29日 10:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 10:07
京都産業大学さんの山小屋
地蔵杉山山頂
全く展望なしです
2023年04月29日 10:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:21
地蔵杉山山頂
全く展望なしです
ハタカリ峠
2023年04月29日 10:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 10:34
ハタカリ峠
ハタカリ峠付近の景色
2023年04月29日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:43
ハタカリ峠付近の景色
2023年04月29日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:45
明るく気持ちよい道
2023年04月29日 10:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:46
明るく気持ちよい道
2023年04月29日 10:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:47
雲取峠 
2023年04月29日 10:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:50
雲取峠 
府立大学の小屋が見えます
2023年04月29日 10:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:51
府立大学の小屋が見えます
雲取山北峰に到着
団体さんが昼食中だったので雲取山方面へ
2023年04月29日 10:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 10:57
雲取山北峰に到着
団体さんが昼食中だったので雲取山方面へ
雲取山北峰からの展望
2023年04月29日 10:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:57
雲取山北峰からの展望
武奈ヶ岳も見えました
2023年04月29日 10:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:57
武奈ヶ岳も見えました
ツツジも間に合いました
2023年04月29日 11:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:12
ツツジも間に合いました
雲取山山頂
2023年04月29日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 11:13
雲取山山頂
下って食事することに
2023年04月29日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:21
下って食事することに
2023年04月29日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:23
2023年04月29日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:23
立命館の小屋に向けて下ります
2023年04月29日 11:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:25
立命館の小屋に向けて下ります
2023年04月29日 11:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:25
2023年04月29日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:31
2023年04月29日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:32
立命館大WV小屋の釜場を借りてランチ ドラム缶風呂は健在
2023年04月29日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:32
立命館大WV小屋の釜場を借りてランチ ドラム缶風呂は健在
この辺りもミツバツツジが残っています
2023年04月29日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:40
この辺りもミツバツツジが残っています
いつ来ても良いところ
2023年04月29日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 12:01
いつ来ても良いところ
2023年04月29日 12:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:10
RUWVのOBの方々が手入れに来られていました、
2023年04月29日 12:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:17
RUWVのOBの方々が手入れに来られていました、
私はプルコギ、takashiさんはラーメン
2023年04月29日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:19
私はプルコギ、takashiさんはラーメン
小屋付近のクリンソウ群生地
2023年04月29日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:20
小屋付近のクリンソウ群生地
水辺の株がたくさん咲いていた
2023年04月29日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:21
水辺の株がたくさん咲いていた
2023年04月29日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:21
2023年04月29日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:21
2023年04月29日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:21
2023年04月29日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:22
2023年04月29日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 12:23
下はこの川を、右岸〜左岸、左岸〜右岸と何度も渡らされます
2023年04月29日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:24
下はこの川を、右岸〜左岸、左岸〜右岸と何度も渡らされます
2023年04月29日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:26
2023年04月29日 12:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:29
2023年04月29日 12:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:51
寺山峠に戻りました
2023年04月29日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 13:15
寺山峠に戻りました
花脊スキー場のゲレンデ跡
2023年04月29日 13:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 13:40
花脊スキー場のゲレンデ跡
駐車場着
2023年04月29日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:49
駐車場着

感想

先週は京都北山シャクナゲ尾根の花見、今回はtakashi2002さんと雲取山ハイクとクリンソウ鑑賞の山行。花脊高原前バス停付近の有料駐車場でtakashiさんと合流し、スタート。花脊スキー場跡を通過して寺山峠に向かいます。スキー場までの道端にはクリンソウが咲いているので、立命ワンゲル小屋周辺の群生が楽しみです。今回は寺山峠から地蔵杉山方向に向かう林道を進みます。新緑が綺麗で花脊別所の集落を見下ろし蓬莱山や比良の山並みを眺めながら気分よく歩きます。林道が終わり山道に入ると京産大の凌雪荘が現れます。ここからしばらくで地蔵杉山です。登山道から離れてピークをミニピストンしますが、山頂からの展望はありません。登山道に戻り先に進むとすぐにハタカリ峠に到着し、ここからはアップダウンも少なく雲取峠まで歩きます。雲取峠から雲取山北峰へ上がると団体さんが休憩中でした。このピークからは比良山系が綺麗に見渡すことができました。分岐に戻り、雲取山を目指しますが、倒木が多くて少し歩きにくい区間がありました。山頂では写真撮影するだけで、立命ワンゲル小屋に下ります。ワンゲル小屋前でランチタイムとしましたが、ランチ中、小屋の手入れに来られたワンゲルOBの方4名が到着されました。屋根付きのかまどスペースをお借りしてランチとしましたが、4名の方々は我々と同年代と思われ、年に何回か集まって手入れされるとのことでした。夜用のビールを沢で冷やされていましたが
この夜は話も弾んだことでしょう。私はというと大学時代のワンゲル部の者との付き合いは全くなくさみしいものです。小屋の近くの水辺はクリンソウが群生しており綺麗でした。この辺りが一番咲いていましたが、全体的にはこれからが開花期でしょう。小屋からは数えきれないくらいの渡渉をして寺山峠に戻りました。途中、苔のついた石で滑り、ドボンは免れたものの、反対側の足の甲を強打してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

こんにちは。
雲取山は北山らしい良い雰囲気の山域ですよね。
2019年5月に同じコースを歩き、二ノ谷出合から芹生を経て、旧花脊峠に出ました。
クリンソウが沢山咲いていましたね。立命大の山小屋前で休憩もしました。何度も渡渉しましたが、気持ちの良い沢筋だったと記憶しています。

昨日は比良の釈迦岳でシャクナゲを堪能してきました。展望の開けた場所から八幡山が見えました。比良は今年はイワカガミは数が少ないようで、群生地でも僅かしか咲いていませんでした。
2023/5/3 14:51
yoritonさん
二ノ谷では蕾のクリンソウがたくさんありました。
これからいっぱい咲きそうでした。
釈迦岳に登られたんですね。私はこのGW兵庫北部に遠征予定です。
2023/5/4 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
花背高原・寺山峠・雲取峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら