ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542292
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城地蔵岳(第一スキー場〜八丁峠経由ピストン)1年生・初心者・子連れ♪

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
3.6km
登り
314m
下り
301m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:05
合計
3:32
10:21
34
スタート地点
10:55
11:01
41
11:42
12:40
43
13:23
13:24
29
13:53
ゴール地点
10:21 大洞駐車場
11:01 八丁峠登山口
11:47 地蔵岳
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し
その他周辺情報 *下山後は、大洞駐車場→おのこ駐車場に移動してお土産物屋を物色→赤城神社へ移動して参拝。

*秋の3連休最終日、関越道上りは午後4時で40キロの渋滞だったので、
「道の駅ふじみ」の温泉施設「富士見温泉ふれあい館」で入浴&夕食を済ませて帰宅しました。
http://www.michi-fujimi.com/

*春に黒檜山に登ったのですがバッヂを買いそびれたので、今回はその分のバッヂを買うつもりで再び赤城まで来ました。
大洞駐車場から道路渡ってすぐ斜向かいに見える第一スキー場の看板。
今日はこちらから入山します。
2014年11月03日 10:25撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 10:25
大洞駐車場から道路渡ってすぐ斜向かいに見える第一スキー場の看板。
今日はこちらから入山します。
第一スキー場の看板のすぐ近くには、こちらの道標が。
2014年11月03日 10:25撮影 by  F-05F, FUJITSU
11/3 10:25
第一スキー場の看板のすぐ近くには、こちらの道標が。
とても小さな赤城第一スキー場を右手に見ながら、
最初はアスファルトの道を進みます。
ロッジ風の建物が左手に数件あり、
そこを通過すると、こんな森の中。
2014年11月03日 10:32撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 10:32
とても小さな赤城第一スキー場を右手に見ながら、
最初はアスファルトの道を進みます。
ロッジ風の建物が左手に数件あり、
そこを通過すると、こんな森の中。
第一スキー場から八丁峠までの道は迷うことは無いです。
一応、迷いやすい個所には、枝にピンク色の印がついていました。
2014年11月03日 10:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/3 10:33
第一スキー場から八丁峠までの道は迷うことは無いです。
一応、迷いやすい個所には、枝にピンク色の印がついていました。
振り返ると、春に登った黒檜山が♪
駐車場では北風が強くて寒かったけど、
登ってきたら暑くなったのでウィンドブレイカーを脱いだ。
2014年11月03日 10:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:37
振り返ると、春に登った黒檜山が♪
駐車場では北風が強くて寒かったけど、
登ってきたら暑くなったのでウィンドブレイカーを脱いだ。
暫く進むと、車の音がだんだん近くなり、
すぐ左手に地方道16号が見えてきました。
これならクマさんには出逢わないかな?!
熊鈴は着けてるけれど、冬前の山はちょっと怖いですね。
2014年11月03日 10:48撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 10:48
暫く進むと、車の音がだんだん近くなり、
すぐ左手に地方道16号が見えてきました。
これならクマさんには出逢わないかな?!
熊鈴は着けてるけれど、冬前の山はちょっと怖いですね。
30分ほどで八丁峠の小さな駐車場に到着。
小沼・第一スキー場・地蔵岳方面分岐。
2014年11月03日 10:54撮影 by  F-05F, FUJITSU
11/3 10:54
30分ほどで八丁峠の小さな駐車場に到着。
小沼・第一スキー場・地蔵岳方面分岐。
八丁峠の駐車場から地蔵岳山頂がもう見えます♪
電波塔も見えてます♪
2014年11月03日 10:57撮影 by  F-05F, FUJITSU
11/3 10:57
八丁峠の駐車場から地蔵岳山頂がもう見えます♪
電波塔も見えてます♪
最初はこんな感じの階段が続きます。
2014年11月03日 11:06撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 11:06
最初はこんな感じの階段が続きます。
緑色の小沼が見えるね♪
2014年11月03日 11:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
11/3 11:09
緑色の小沼が見えるね♪
階段が無くなって、今度は土の道。
2014年11月03日 11:16撮影 by  F-05F, FUJITSU
11/3 11:16
階段が無くなって、今度は土の道。
さっきよりも小沼が大きく見える。
2014年11月03日 11:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:25
さっきよりも小沼が大きく見える。
あと少しで山頂!
2014年11月03日 11:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:27
あと少しで山頂!
もうすぐ頂上。電波塔がたくさん!!
2014年11月03日 11:36撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 11:36
もうすぐ頂上。電波塔がたくさん!!
もうほぼ山頂。山頂はとても広いです。
2014年11月03日 11:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:38
もうほぼ山頂。山頂はとても広いです。
山頂の案内板。
2014年11月03日 11:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:39
山頂の案内板。
道標と電波塔。
2014年11月03日 11:40撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 11:40
道標と電波塔。
大沼が見える。
土産物屋とボート乗り場、赤城神社も見える。
2014年11月03日 11:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:40
大沼が見える。
土産物屋とボート乗り場、赤城神社も見える。
一等三角点。
2014年11月03日 11:43撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/3 11:43
一等三角点。
記念撮影♪
2014年11月03日 11:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
11/3 11:43
記念撮影♪
はいはい、こちらでも記念撮影。
2014年11月03日 11:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:44
はいはい、こちらでも記念撮影。
お昼ご飯のおにぎりを食べています。
北風がビュービュー吹いていて、寒かった。
2014年11月03日 12:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:01
お昼ご飯のおにぎりを食べています。
北風がビュービュー吹いていて、寒かった。
頭を失ってしまったお地蔵様が並んでいました。
2014年11月03日 12:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/3 12:32
頭を失ってしまったお地蔵様が並んでいました。
さて、来た道を引き返して帰ろうかと思ったら、
左手に小沼が見える展望所らしき所が見えたので行ってみた。
石がたくさん積んでありました。更に積む息子。
2014年11月03日 12:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:47
さて、来た道を引き返して帰ろうかと思ったら、
左手に小沼が見える展望所らしき所が見えたので行ってみた。
石がたくさん積んでありました。更に積む息子。
帰り道は小沼方面の景色を眺めながら下ります。
2014年11月03日 13:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:08
帰り道は小沼方面の景色を眺めながら下ります。
もう八丁峠の駐車場が見えた。
2014年11月03日 13:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:20
もう八丁峠の駐車場が見えた。
第一スキー場脇の道を出て道路を横断し、
大洞駐車場へ戻ります。
まだ午後2時前なのに、影がもうこんなに長くなっていました。
向こうに見える茶色の屋根が大洞駐車場のトイレ。
2014年11月03日 13:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:50
第一スキー場脇の道を出て道路を横断し、
大洞駐車場へ戻ります。
まだ午後2時前なのに、影がもうこんなに長くなっていました。
向こうに見える茶色の屋根が大洞駐車場のトイレ。
早く下山したので、大沼のほとりの赤城神社で参拝しました。
あれがさっき登った地蔵岳だねー!
山バッヂは、ボート乗り場のほうにたくさん並んでいるお土産物屋さんで買いました。「赤城山」だけで何種類かありました。
2014年11月03日 14:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:40
早く下山したので、大沼のほとりの赤城神社で参拝しました。
あれがさっき登った地蔵岳だねー!
山バッヂは、ボート乗り場のほうにたくさん並んでいるお土産物屋さんで買いました。「赤城山」だけで何種類かありました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 保険証 携帯 時計 タオル
共同装備
昼ご飯 行動食 レジャーシート コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 カメラ
備考 午後からの急激な気温降下を甘く見てしまった。山行時間が短かったのが幸いした。

感想

*のんびり出発だった上に北風が強く日暮れも早くなったので、
1番安易なルートでのピストンをする事にした。
焦らずに山も楽しめ、観光もできたので丁度良かったです。

*気温が午前中の大洞駐車場では12℃くらいだったのだが、
どんどん下がり、下山した時には6℃になっていた。

*山バッヂは大沼のほとり、おのこ駐車場からボート乗り場付近にたくさん並ぶお土産物屋さんで買いました。
文字は「赤城山」だけでしたが、数種類ありました。
お店によって同じデザインでも値段がいくらか違うので(400〜430円くらい)
何件か見て回ると良いかもしれません。
このお土産屋さんも、11月半ばで冬季休業に入るそうです。

*ソフトクリーム、今回はあまりにも寒い&特別なフレーバーは無さそうだったので食べませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら