ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5423683
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延で静寂に包まれた稜線を縦走しました(井出駅→思親山→三石山→身延駅)

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.7km
登り
1,674m
下り
1,647m

コースタイム

井出駅6:00→八木沢峠6:25→8:10思親山8:35→佐野峠9:00→大島峠9:40→三石山11:15→展望台11:40→三石山登山口12:15→身延駅13:00 【歩行時間:6時間35分】
天候 晴れ時々曇り、東寄りの風が強い
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→双葉JCT→中部横断自動車道→下部温泉早川IC→山梨県道9号線→同10号線→身延線井出駅

●無料駐車場
 井出駅脇にある「竹の沢踏切」を渡ってすぐ左側に、トイレ棟併設の無料駐車場がありますが、ここはかつて井出駅の貨物ホームがあった場所らしく、現在はJRが管理している駅利用者用の駐車場と思われます。駐車可能台数は詰めて10台程度でしょうか。
 なお、周辺に商店はありませんでした。最寄りのコンビニは、中部横断自動車道富沢ICに近い、ローソン南部福士店(山梨県南巨摩郡南部町福士1893-1)です。

●身延線井出駅
 JR身延線は、静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結ぶローカル線です。井出駅は甲府から普通電車で約2時間、富士駅からは50分余かかる中間地点にあります。なお、今回の帰路で使った身延駅〜井出駅は、4駅約23分で240円でした。
 https://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/search/result.html?code=d13&name=%E4%BA%95%E5%87%BA&schedule=0
コース状況/
危険箇所等
富士山の西麓に朝霧高原が広がっており、更に西に向かうと天子山地→富士川→南アルプスがありますが、山梨県南部町の思親山(標高1031m)と身延町の三石山(標高1173m)は、天子山地と富士川に挟まれた南北に連なる稜線上にあります。
両山ともに山梨百名山に選ばれていますが、登山口へのアクセスが悪く、ハイカーは姿は少な目。静寂に包まれた気分の良い稜線歩きを楽しむことができます。
今回は南側のJR身延線井出駅近くの駐車場から北に向かって両山を縦走し、稜線西側の大崩集落を経て身延駅へと下りました。

●井出駅→八木沢集落→思親山
 このルートは東海自然歩道に位置づけられています。八木沢までは舗装路歩き。その後は、林道三石山線と森の中に付けられた自然歩道が交錯していきます。やがてトレイルに入り稜線に出ると、山頂手前のビュースポットからは富士山、天子山地、富士宮市街地や駿河湾を眺めることができます。
 急登と言える箇所はなく、道は明瞭。要所に指導標識があり、所々にベンチが置かれています。山頂は樹木に囲まれていますが、富士山と南アルプスを眺めることができました。

●思親山→佐野峠→大島峠→三石山
 引き続き、佐野峠までは明瞭な道を進みます。峠まで大きく下ると駐車場とトイレ、ベンチがあります。佐野峠から先の稜線には登山道はありませんが、稜線に並行して林道佐野峠樋之上線が付けられていますので、こちらを使いました。
 この林道が左手に逸れて下って行く箇所から稜線に入りましたが、踏み跡は見当たらず足元はフカフカ。木に付けられた赤ペンキを目印に小ピークをひとつ超えて下ると、そこが大島峠です。小さな祠がありました。
 峠からは正面のピークへと大きく登っていくと、やがて林道造成地が現れます。稜線上を進むと小ピークの先にいよいよ三石山が見えてきます。鞍部まで比較的大きく下り、登り返して岩が露出してきた辺りの先に山頂にある大岩が見えてきます。

●三石山→大崩集落→身延駅
 縦走路から見て左手の斜面に下山路が付けられています。三石山本堂の脇にピンクテープが見えますので分かりやすいかと思います。
 暫く進むと鎖場が現れます。急降下しますので慎重に。その後、痩せ尾根を経て先へと進みます。三石峠にある展望台を過ぎてすぐに「→椿草里」の標識がある五宗山分岐があり、ここからは尾根から離れて大崩集落へと下っていきます。
 集落にある三石山登山口まで来れば、残りの行程は舗装路歩き。三叉路を左折し、次の交差点(身延駅の方向を示す標識あり)を右折すれば、やがて中部横断自動車道の橋脚を潜って身延線と出合います。踏切を越えて県道を左折すれば身延駅は至近です。

●全体的に
 詳細な地図を持たずに歩きましたが、皆さんのレコを参考にさせていただき、歩き通すことができました。晴天の土曜日というのに、ハイカーは佐野峠で1名、三石山で1名を見かけたのみ。本日は雲に巻かれていましたが、富士山もよく見えて、静寂に包まれた眺望も楽しめる稜線歩きとなりました。
 林道も使わせていただきましたので、ルートファインディングが必要だったのは大島峠周辺程度。大島峠を含む佐野峠〜三石山は指導標識がありませんが、ピンクテープや赤ペンキは見かけました。
 トイレは、井出駅近くの駐車場と佐野峠にあります。小屋や売店の類いはありませんでした。
その他周辺情報 ●小林やきそば店
 身延線内船駅に近い「富士宮やきそば」と「お好み焼き」の人気店です。やきそばは360円とリーズナブル。営業時間は、10時〜14時(L.O.13:30)で、売切れ次第終了と。
 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/eat/p3_8340.html

●なんぶの湯
 身延線内船駅に近い入浴施設です。「森の温泉」をコンセプトに、森の中を探検するワクワク感と森林の癒しをイメージしたかわいらしい癒し空間に大幅にリニューアル、と。「温泉」&「本格グルメ」&「読書」(約8000冊の漫画&書籍、約20種のボードゲームを完備)で、1日遊べるくつろぎ空間としたそう。営業時間は10時〜21時。大人は平日830円、土日祝日は880円。
 https://www.nanbunoyu.com/
土曜日の朝5時半になりました。中部横断自動車道の下部温泉早川ICを下ります。
2023年04月29日 05:28撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 5:28
土曜日の朝5時半になりました。中部横断自動車道の下部温泉早川ICを下ります。
三石山登山口が近いJR身延線の身延駅です。本日は下山後にこの駅を使う予定。
2023年04月29日 05:35撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 5:35
三石山登山口が近いJR身延線の身延駅です。本日は下山後にこの駅を使う予定。
内船駅まで6km。目指す井出駅はその2つ先の駅。
2023年04月29日 05:40撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 5:40
内船駅まで6km。目指す井出駅はその2つ先の駅。
富士川の先に見えるのは、篠井山と十枚山。今日は雲が多い者の晴れ予報です。
2023年04月29日 05:43撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 5:43
富士川の先に見えるのは、篠井山と十枚山。今日は雲が多い者の晴れ予報です。
井出駅に到着。
ヽ(•̀ω•́ )ゝシュタッ
2023年04月29日 05:51撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 5:51
井出駅に到着。
ヽ(•̀ω•́ )ゝシュタッ
駅脇の竹の沢踏切を渡ります。
2023年04月29日 05:57撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 5:57
駅脇の竹の沢踏切を渡ります。
思親山の標識あり。
2023年04月29日 05:57撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 5:57
思親山の標識あり。
踏切の先の様子。
2023年04月29日 05:57撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 5:57
踏切の先の様子。
左手に無料駐車場とトイレがあります。
2023年04月29日 05:56撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 5:56
左手に無料駐車場とトイレがあります。
では、思親山へと出発しましょう。
(。・ω・)ノ゛ イッテキマ-ス♪
2023年04月29日 05:57撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 5:57
では、思親山へと出発しましょう。
(。・ω・)ノ゛ イッテキマ-ス♪
朝早いから営業していないのか、廃業したのか。店には「思親山にようこそ 概念図があります」の表示。欲しかったなぁ。
2023年04月29日 05:58撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 5:58
朝早いから営業していないのか、廃業したのか。店には「思親山にようこそ 概念図があります」の表示。欲しかったなぁ。
舗装道路を歩きます。
2023年04月29日 06:00撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 6:00
舗装道路を歩きます。
この道は東海自然歩道だそう。
2023年04月29日 06:13撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 6:13
この道は東海自然歩道だそう。
鳥の鳴き声が賑やか。
2023年04月29日 06:22撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 6:22
鳥の鳴き声が賑やか。
30分ほどで八木沢峠に到着。
2023年04月29日 06:25撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 6:25
30分ほどで八木沢峠に到着。
舗装道路を道なりに進みます。
2023年04月29日 06:25撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 6:25
舗装道路を道なりに進みます。
里の雰囲気が漂ってきます。
2023年04月29日 06:56撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 6:56
里の雰囲気が漂ってきます。
八木沢集落に入りました。
2023年04月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
10
4/29 6:57
八木沢集落に入りました。
交差点に指導標識あり。
2023年04月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 6:57
交差点に指導標識あり。
三石山線に入ります。
2023年04月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 6:57
三石山線に入ります。
こちらは源立寺さん。
2023年04月29日 06:58撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 6:58
こちらは源立寺さん。
茶畑が広がってる。
2023年04月29日 06:59撮影 by  SCG15, samsung
11
4/29 6:59
茶畑が広がってる。
この葉っぱが、南部茶になるんですね。
(*/◎\*)ゴクゴク
2023年04月29日 07:00撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 7:00
この葉っぱが、南部茶になるんですね。
(*/◎\*)ゴクゴク
また指導標識が現れました。
2023年04月29日 07:02撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:02
また指導標識が現れました。
トレイルに入ります。
2023年04月29日 07:02撮影 by  SCG15, samsung
7
4/29 7:02
トレイルに入ります。
良い景色ですなぁ。
2023年04月29日 07:03撮影 by  SCG15, samsung
12
4/29 7:03
良い景色ですなぁ。
尾根を歩きます。
2023年04月29日 07:03撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:03
尾根を歩きます。
思親山まで5kmか。そこそこの距離がありますね。
2023年04月29日 07:04撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 7:04
思親山まで5kmか。そこそこの距離がありますね。
車道に合流します。
2023年04月29日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:06
車道に合流します。
で、またトレイルへ。この後、暫くは三石山線に並行して、森の中に東海自然歩道が付けられています。
2023年04月29日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:07
で、またトレイルへ。この後、暫くは三石山線に並行して、森の中に東海自然歩道が付けられています。
林道。
2023年04月29日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 7:09
林道。
自然歩道。
2023年04月29日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 7:09
自然歩道。
ベンチがある。
2023年04月29日 07:11撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 7:11
ベンチがある。
林道を横切ります。
2023年04月29日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:12
林道を横切ります。
なるべく森の中を歩かせようという配慮なんでしょうか。
((((。’ㅂ’)♪
2023年04月29日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:17
なるべく森の中を歩かせようという配慮なんでしょうか。
((((。’ㅂ’)♪
土曜だというのに人の気配がありません。
2023年04月29日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:24
土曜だというのに人の気配がありません。
八木沢集落から30分弱。ここから山道に入ります。
2023年04月29日 07:26撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:26
八木沢集落から30分弱。ここから山道に入ります。
緩やかな勾配の道。
2023年04月29日 07:26撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:26
緩やかな勾配の道。
思親山まで3.2km。
2023年04月29日 07:30撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:30
思親山まで3.2km。
階段状の道を登っていきます。
2023年04月29日 07:38撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 7:38
階段状の道を登っていきます。
森の中の馬頭観音。ここで馬に何かあったのでしょうか。
2023年04月29日 07:38撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:38
森の中の馬頭観音。ここで馬に何かあったのでしょうか。
適度な距離をおいて置かれているベンチ。
2023年04月29日 07:46撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:46
適度な距離をおいて置かれているベンチ。
急登といった箇所はなく、ゆるゆると登っていきます。
2023年04月29日 07:49撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 7:49
急登といった箇所はなく、ゆるゆると登っていきます。
未舗装の林道と交差。
2023年04月29日 07:50撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 7:50
未舗装の林道と交差。
ここを上がっていきます。
2023年04月29日 07:51撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:51
ここを上がっていきます。
針葉樹の疎林。
2023年04月29日 07:53撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:53
針葉樹の疎林。
日差しがあって、気持ちの良い道です。
2023年04月29日 07:57撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 7:57
日差しがあって、気持ちの良い道です。
所々にピンクテープも付けられています。
2023年04月29日 08:01撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:01
所々にピンクテープも付けられています。
小ピークを巻き始めました。
2023年04月29日 08:03撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:03
小ピークを巻き始めました。
標識だ。
2023年04月29日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:07
標識だ。
ここから内船駅へ下る道があるようですが、「悪路 自然歩道を利用して」とあります。
2023年04月29日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 8:07
ここから内船駅へ下る道があるようですが、「悪路 自然歩道を利用して」とあります。
沢にでも下る道なんでしょうか。さて、先へ。
2023年04月29日 08:08撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:08
沢にでも下る道なんでしょうか。さて、先へ。
眺望がありそうな場所に出ました。
2023年04月29日 08:11撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 8:11
眺望がありそうな場所に出ました。
天子山塊が見えています。
2023年04月29日 08:11撮影 by  SCG15, samsung
17
4/29 8:11
天子山塊が見えています。
いいじゃないですか。
2023年04月29日 08:12撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 8:12
いいじゃないですか。
富士山。今夜は雨予報で、天気が崩れるからか山頂には笠がかかっています。
2023年04月29日 08:12撮影 by  SCG15, samsung
26
4/29 8:12
富士山。今夜は雨予報で、天気が崩れるからか山頂には笠がかかっています。
富士宮の市街地が見えています。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜イイネェ
2023年04月29日 08:12撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 8:12
富士宮の市街地が見えています。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜イイネェ
浅間大社はどの辺りかな。富士宮の先に見えているのは愛鷹山でしょう。
2023年04月29日 08:12撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 8:12
浅間大社はどの辺りかな。富士宮の先に見えているのは愛鷹山でしょう。
駿河湾も見えてきた。
2023年04月29日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
9
4/29 8:15
駿河湾も見えてきた。
今は丁度、サクラエビの春漁の時季ですねぇ。
ԅ(¯﹃¯ԅ)うまそう・・・
2023年04月29日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
7
4/29 8:15
今は丁度、サクラエビの春漁の時季ですねぇ。
ԅ(¯﹃¯ԅ)うまそう・・・
幅広の尾根。
2023年04月29日 08:19撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 8:19
幅広の尾根。
いよいよ思親山まで残り400m。
2023年04月29日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:24
いよいよ思親山まで残り400m。
山頂への最後の登り。
2023年04月29日 08:26撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:26
山頂への最後の登り。
山頂からの眺望は如何に。
2023年04月29日 08:27撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 8:27
山頂からの眺望は如何に。
ピークが見えてきました。
2023年04月29日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 8:29
ピークが見えてきました。
おお、いい雰囲気です。
2023年04月29日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
13
4/29 8:30
おお、いい雰囲気です。
思親山山頂に到着しました。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター!
2023年04月29日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
17
4/29 8:30
思親山山頂に到着しました。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター!
ベンチが置かれています。
2023年04月29日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
7
4/29 8:31
ベンチが置かれています。
十枚山と八紘嶺が見えます。
2023年04月29日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
16
4/29 8:31
十枚山と八紘嶺が見えます。
こちらはどうかな。
2023年04月29日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 8:31
こちらはどうかな。
う〜ん。富士山は厚い雲に巻かれてしまってますね。
2023年04月29日 08:32撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 8:32
う〜ん。富士山は厚い雲に巻かれてしまってますね。
さて、三石山へと縦走しましょう。まずは佐野峠を目指します。
2023年04月29日 08:35撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 8:35
さて、三石山へと縦走しましょう。まずは佐野峠を目指します。
道は明瞭。
2023年04月29日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 8:37
道は明瞭。
峠に向けて、どんどんと下って行きます。
2023年04月29日 08:42撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:42
峠に向けて、どんどんと下って行きます。
それにしても、ハイカーさんを見かけませんな。
2023年04月29日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 8:46
それにしても、ハイカーさんを見かけませんな。
これはバイケイソウかな。
2023年04月29日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 8:50
これはバイケイソウかな。
峠の先の山が見えてきました。
2023年04月29日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 8:51
峠の先の山が見えてきました。
佐野峠へと降下中。
2023年04月29日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 8:53
佐野峠へと降下中。
ヤマレコでよく見るヤツです。
(・ω・ 。 )これか・・・
2023年04月29日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 8:56
ヤマレコでよく見るヤツです。
(・ω・ 。 )これか・・・
駐車場が見えてきた。
2023年04月29日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 8:56
駐車場が見えてきた。
車が1台停まっています。
2023年04月29日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 8:57
車が1台停まっています。
佐野峠に到着しました。ここにはトイレがあります。
2023年04月29日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 8:59
佐野峠に到着しました。ここにはトイレがあります。
新緑が美しい時季ですなぁ。
(ΦωΦ)イイネ!!
2023年04月29日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 8:59
新緑が美しい時季ですなぁ。
(ΦωΦ)イイネ!!
こちらが悪名轟く幅狭のアクセス道の入口。
2023年04月29日 09:00撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 9:00
こちらが悪名轟く幅狭のアクセス道の入口。
佐野峠から三石山までの情報は少なく、進路を検討中。
2023年04月29日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 9:02
佐野峠から三石山までの情報は少なく、進路を検討中。
林道佐野峠線を使うと下ってしまいそう。佐野峠樋之上線ならば三石山手前の大島峠へアクセスできそうです。
2023年04月29日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:01
林道佐野峠線を使うと下ってしまいそう。佐野峠樋之上線ならば三石山手前の大島峠へアクセスできそうです。
右が佐野峠線。私は左手の佐野峠樋之上線を進むことにします。
2023年04月29日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 9:01
右が佐野峠線。私は左手の佐野峠樋之上線を進むことにします。
天気も保ちそう。
2023年04月29日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 9:02
天気も保ちそう。
三石山へむけてgo!
..((((*ФωФ)ノ ゴーゴー♪
2023年04月29日 09:04撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:04
三石山へむけてgo!
..((((*ФωФ)ノ ゴーゴー♪
富士川と天子山地の中間にある三石山・思親山の稜線。右手の谷に家が見えています。こんな山深い場所に住んでいるんだなぁ。
2023年04月29日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
8
4/29 9:06
富士川と天子山地の中間にある三石山・思親山の稜線。右手の谷に家が見えています。こんな山深い場所に住んでいるんだなぁ。
振り返って。
2023年04月29日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 9:06
振り返って。
富士宮の町は遠くなりました。
2023年04月29日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 9:07
富士宮の町は遠くなりました。
林道佐野峠樋之上線を歩いています。所々、道が洗掘されて深い轍ができて不陸。歩く分には問題ありませんが。
2023年04月29日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:07
林道佐野峠樋之上線を歩いています。所々、道が洗掘されて深い轍ができて不陸。歩く分には問題ありませんが。
左手の稜線とこの辺りで合わせます。なお、稜線上に登山道は見当たりません。
2023年04月29日 09:14撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:14
左手の稜線とこの辺りで合わせます。なお、稜線上に登山道は見当たりません。
引き続きの林道歩き。
2023年04月29日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 9:21
引き続きの林道歩き。
おわっ! 鹿が死んでる。
Σ(゜ω゜ノ)ノ
2023年04月29日 09:22撮影 by  SCG15, samsung
8
4/29 9:22
おわっ! 鹿が死んでる。
Σ(゜ω゜ノ)ノ
確かにこの山域では鹿の鳴き声をよく聞きます。
2023年04月29日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 9:23
確かにこの山域では鹿の鳴き声をよく聞きます。
振り返っての思親山。
2023年04月29日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 9:23
振り返っての思親山。
林道が左手に逸れて下り始めます。南アルプスには雲がかかっていますね。
2023年04月29日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
10
4/29 9:24
林道が左手に逸れて下り始めます。南アルプスには雲がかかっていますね。
では、ここから稜線歩きをしましょう。
2023年04月29日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 9:24
では、ここから稜線歩きをしましょう。
山中に突入しますが、道がありません。
2023年04月29日 09:27撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 9:27
山中に突入しますが、道がありません。
方向を迷っていると赤ペンキが見えてきました。印に沿って左手に折れていきます。
2023年04月29日 09:33撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:33
方向を迷っていると赤ペンキが見えてきました。印に沿って左手に折れていきます。
富士川が見えてきた。方向は間違っていない様子。
2023年04月29日 09:34撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 9:34
富士川が見えてきた。方向は間違っていない様子。
ペンキを頼りに進みます。足元はあまり踏まれていないのか、フカフカとしています。
2023年04月29日 09:35撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:35
ペンキを頼りに進みます。足元はあまり踏まれていないのか、フカフカとしています。
先にピークが見えてきました。
2023年04月29日 09:39撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:39
先にピークが見えてきました。
2つのピークが見えるのは、笊ヶ岳でしょうか。
2023年04月29日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 9:40
2つのピークが見えるのは、笊ヶ岳でしょうか。
祠を発見。この辺りが大島峠でしょう。
2023年04月29日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:41
祠を発見。この辺りが大島峠でしょう。
鹿除けのネット沿いに歩いています。
2023年04月29日 09:45撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 9:45
鹿除けのネット沿いに歩いています。
カヤトの藪。
2023年04月29日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 9:48
カヤトの藪。
道が登り始めて・・・
2023年04月29日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 9:51
道が登り始めて・・・
勾配が増します。
2023年04月29日 09:53撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 9:53
勾配が増します。
いやー、景色がいいですね。
2023年04月29日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 9:55
いやー、景色がいいですね。
当面の小ピークに到着。
2023年04月29日 10:00撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:00
当面の小ピークに到着。
道が下り始めます。
2023年04月29日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 10:01
道が下り始めます。
登り返し。
2023年04月29日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 10:03
登り返し。
疲れてきて、登降が辛くなってきました。
(。´-д-)
2023年04月29日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 10:08
疲れてきて、登降が辛くなってきました。
(。´-д-)
ここにも赤ペンキ。
2023年04月29日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 10:12
ここにも赤ペンキ。
林道造成地に出ました。
2023年04月29日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:17
林道造成地に出ました。
必要な道路なのでしょうが、無粋に感じてしまいます。
2023年04月29日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 10:18
必要な道路なのでしょうが、無粋に感じてしまいます。
周辺の様子から、先に見えているピークは三石山の一つ手前と思われます。
2023年04月29日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:24
周辺の様子から、先に見えているピークは三石山の一つ手前と思われます。
右に見えてきたのが、三石山ですね。
2023年04月29日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
7
4/29 10:24
右に見えてきたのが、三石山ですね。
もうちょっとだ。
2023年04月29日 10:25撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:25
もうちょっとだ。
稜線伝いに登っています。
2023年04月29日 10:31撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:31
稜線伝いに登っています。
林道を横断。
2023年04月29日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 10:35
林道を横断。
更に登り続けます。
2023年04月29日 10:40撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 10:40
更に登り続けます。
この辺りが先ほど見えていたピーク。
2023年04月29日 10:49撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 10:49
この辺りが先ほど見えていたピーク。
ここから比較的大きく下っていきます。
2023年04月29日 10:50撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:50
ここから比較的大きく下っていきます。
どんどん降下します。
2023年04月29日 10:53撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 10:53
どんどん降下します。
三石山の斜面が迫ります。
2023年04月29日 10:55撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 10:55
三石山の斜面が迫ります。
いよいよ登り始めます。
2023年04月29日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 10:57
いよいよ登り始めます。
岩が露出している。
2023年04月29日 11:03撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:03
岩が露出している。
大岩が見えてきました。
キタ━(゜∀゜)━!
2023年04月29日 11:10撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 11:10
大岩が見えてきました。
キタ━(゜∀゜)━!
建物がありますね。
2023年04月29日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 11:12
建物がありますね。
これは三石山本堂(三石明神奥宮)。
2023年04月29日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 11:12
これは三石山本堂(三石明神奥宮)。
山名の由来と思われる岩です。
2023年04月29日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
9
4/29 11:12
山名の由来と思われる岩です。
山頂はこの少し先。
2023年04月29日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 11:13
山頂はこの少し先。
森の中にあり眺望の無い三石山山頂。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2023年04月29日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
8
4/29 11:13
森の中にあり眺望の無い三石山山頂。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ここから大崩集落へと下っていきます。
2023年04月29日 11:16撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 11:16
ここから大崩集落へと下っていきます。
ピンテに導かれます。
2023年04月29日 11:17撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:17
ピンテに導かれます。
目印は豊富。
2023年04月29日 11:17撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:17
目印は豊富。
登山道の標識もあり。
2023年04月29日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:21
登山道の標識もあり。
先行が見えてきました。
2023年04月29日 11:27撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:27
先行が見えてきました。
この辺りから道が急降下。
2023年04月29日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 11:30
この辺りから道が急降下。
この斜面を下って行きます。
2023年04月29日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:30
この斜面を下って行きます。
鎖あり。
2023年04月29日 11:31撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:31
鎖あり。
幅狭のトラバース道。
2023年04月29日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 11:33
幅狭のトラバース道。
ツツジは最終盤といったところでしょうか。
2023年04月29日 11:40撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 11:40
ツツジは最終盤といったところでしょうか。
ここは「牛戻し」と呼ばれる展望台。
2023年04月29日 11:42撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 11:42
ここは「牛戻し」と呼ばれる展望台。
冠雪しているのは荒川岳かな。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
2023年04月29日 11:42撮影 by  SCG15, samsung
8
4/29 11:42
冠雪しているのは荒川岳かな。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
南アルプスのスターたちと比べて、本日の山は地味ながら満足な山行になりました。
2023年04月29日 11:42撮影 by  SCG15, samsung
14
4/29 11:42
南アルプスのスターたちと比べて、本日の山は地味ながら満足な山行になりました。
五宗山分岐を過ぎて、斜面を下っていきます。
2023年04月29日 11:48撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:48
五宗山分岐を過ぎて、斜面を下っていきます。
下山後に内船で富士宮焼きそばを食べようと思っているのですが、昼営業に間に合うか微妙。急ぎましょう。
2023年04月29日 11:50撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 11:50
下山後に内船で富士宮焼きそばを食べようと思っているのですが、昼営業に間に合うか微妙。急ぎましょう。
鳥たちは長閑に啼いています。ホーホケキョ
2023年04月29日 11:56撮影 by  SCG15, samsung
6
4/29 11:56
鳥たちは長閑に啼いています。ホーホケキョ
だいぶ下りました。
2023年04月29日 12:06撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 12:06
だいぶ下りました。
里の匂いがしてきます。
2023年04月29日 12:08撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:08
里の匂いがしてきます。
畑が現れました。
2023年04月29日 12:11撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:11
畑が現れました。
ここが大崩集落にある三石山登山口。
2023年04月29日 12:13撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:13
ここが大崩集落にある三石山登山口。
登山口前の駐車スペースです。
2023年04月29日 12:13撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 12:13
登山口前の駐車スペースです。
山頂まで2時間30分とありますね。
2023年04月29日 12:13撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 12:13
山頂まで2時間30分とありますね。
さて、身延駅まで歩かねば。
2023年04月29日 12:13撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 12:13
さて、身延駅まで歩かねば。
12時15分になりました。
2023年04月29日 12:16撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:16
12時15分になりました。
三叉路に出ました。
*-ω-)ノ"  ( •ω•ฅ).。.:*
2023年04月29日 12:21撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 12:21
三叉路に出ました。
*-ω-)ノ"  ( •ω•ฅ).。.:*
振り返ると、ここに「三石山ハイキングコース」の標識があります。
2023年04月29日 12:21撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:21
振り返ると、ここに「三石山ハイキングコース」の標識があります。
三叉路を左折します。
2023年04月29日 12:23撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 12:23
三叉路を左折します。
次の交差点が見えてきました。
2023年04月29日 12:25撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:25
次の交差点が見えてきました。
JR身延駅の文字が見えます。
2023年04月29日 12:26撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 12:26
JR身延駅の文字が見えます。
ここを下って行くようです。
2023年04月29日 12:26撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:26
ここを下って行くようです。
沢沿いの林道。
2023年04月29日 12:30撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 12:30
沢沿いの林道。
所々、落石があったり未舗装だったり。車のすれ違いは困難な道。
2023年04月29日 12:31撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:31
所々、落石があったり未舗装だったり。車のすれ違いは困難な道。
藤の花が終盤。
2023年04月29日 12:34撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 12:34
藤の花が終盤。
中部横断自動車道の橋脚を潜ります。
2023年04月29日 12:53撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 12:53
中部横断自動車道の橋脚を潜ります。
この交差点を右折。
2023年04月29日 12:56撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 12:56
この交差点を右折。
振り返るとここにも「三石山登山道」の標識が付けられています。
2023年04月29日 12:56撮影 by  SCG15, samsung
3
4/29 12:56
振り返るとここにも「三石山登山道」の標識が付けられています。
JR身延線身延駅に近い角打踏切。
2023年04月29日 12:58撮影 by  SCG15, samsung
1
4/29 12:58
JR身延線身延駅に近い角打踏切。
県道を左折します。
2023年04月29日 12:59撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 12:59
県道を左折します。
雨には降られませんでした。良かった。
2023年04月29日 13:00撮影 by  SCG15, samsung
2
4/29 13:00
雨には降られませんでした。良かった。
身延駅に到着しました。さて、車を駐めた井出駅に戻る前に内船駅で下車して、富士宮焼きそばの店に立ち寄りたいと思います。
2023年04月29日 13:01撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 13:01
身延駅に到着しました。さて、車を駐めた井出駅に戻る前に内船駅で下車して、富士宮焼きそばの店に立ち寄りたいと思います。
こちらは人気店の小林やきそばさん。
2023年04月29日 13:17撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 13:17
こちらは人気店の小林やきそばさん。
ラストオーダー13時30分の10分前なのですが、今日は品切れで営業終了。残念無念。
(ヽ’ω`) 終わった・・・
2023年04月29日 13:18撮影 by  SCG15, samsung
5
4/29 13:18
ラストオーダー13時30分の10分前なのですが、今日は品切れで営業終了。残念無念。
(ヽ’ω`) 終わった・・・
仕方が無い。身延線で井出駅まで戻り、車で移動して「なんぶの湯」にでも浸かります。お疲れ様でした。
2023年04月29日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
4
4/29 13:21
仕方が無い。身延線で井出駅まで戻り、車で移動して「なんぶの湯」にでも浸かります。お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今年の2月10日に下部温泉の宿を予約しまして、三石山と思親山に登る計画をたてたのですが、当日は大雪で身延地方では高速道路だけでなく一般道も通行止めになってしまい、旅行を断念することになりました。どちらもヤマビルが多いことで知られており、そろそろヒルが活動を始める時季になりますので、今のうちにと思って出かけてまいりました。

両山ともに登山口までのアクセスが良いとは言えず、山自体に地味な印象があり、ハイカーには人気のない山です。思親山は東海自然歩道が付けられていて、まだ親しみやすいのですが、佐野峠から三石山までは歩く人は殆どいないのでしょう。登山道が付いておらず、ルートファインディングしながら歩くことになりました。

それでも、ヤマレコに記録が上がってくるのは、両山ともに山梨百名山に選ばれているからでしょうか。私は梨百ハンターではありませんが、地図を広げて山梨県の未踏の山に行こうと思案すると、自ずと候補に入ってきますし、見たことの無い景色に触れるのは楽しい限りです。

今日は長距離を歩くことになり、ランチに予定していた焼きそば店の昼営業に間に合わなかったのは痛恨。結局、昼を食べ損ねてしまいました。南部茶を飲みながら空腹を紛らわせての帰宅になりましたが、今回の山行も良き思い出になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
思親山〜三石山の縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら