ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5427116
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越

天狗山ダイレクト

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
2.8km
登り
446m
下り
451m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:19
合計
8:12
7:45
429
14:54
15:12
43
15:55
15:56
1
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬越峠天狗山登山口駐車場 
コース状況/
危険箇所等
ルートについては写真と解説で
ルートの特徴
・取り付きまでのアプローチが近い。
・リードの練習にはほど良い難易度のルートと感じた。
・ロープは30m
・ピッチごとに特徴があり飽きずに楽しめる。
馬越峠の駐車場から登山口へ。いきなり急登から始まる。
2023年04月29日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 7:39
馬越峠の駐車場から登山口へ。いきなり急登から始まる。
途中、左に今日登る稜線が見えた。
2023年04月29日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:09
途中、左に今日登る稜線が見えた。
岩場を下った後に、登山道を外れロープを潜り右の踏み跡を下って行く。右ルンゼを横切って進むと1Pの取り付き。
2023年04月29日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:17
岩場を下った後に、登山道を外れロープを潜り右の踏み跡を下って行く。右ルンゼを横切って進むと1Pの取り付き。
1Pは足場よく手がかり豊富で容易。
2023年04月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 9:07
1Pは足場よく手がかり豊富で容易。
Kanoさんチームのラスト Kさんが ある程度進んだところでPがスタートする。
2023年04月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 9:22
Kanoさんチームのラスト Kさんが ある程度進んだところでPがスタートする。
PチームのDが到着前に、2P目をkanoさんが取り付いていた。
2023年04月29日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 9:33
PチームのDが到着前に、2P目をkanoさんが取り付いていた。
画像中央の弧を描いた松の木は 朽ちているため手がかりとスタンスに乏しく難易度が上がった。
2023年04月29日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 9:38
画像中央の弧を描いた松の木は 朽ちているため手がかりとスタンスに乏しく難易度が上がった。
2番手のMさん。kanoさんのボルタリング友達で今回は急遽の参加で嬉しかった。(木戸の頭周回以来の2回目の顔合わせ)
2023年04月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 9:39
2番手のMさん。kanoさんのボルタリング友達で今回は急遽の参加で嬉しかった。(木戸の頭周回以来の2回目の顔合わせ)
3番手のKさん。(Dr画伯)
2023年04月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 9:44
3番手のKさん。(Dr画伯)
Pチーム。松の木の核心手前。自分的には 天狗山D1番の核心だった。
2023年04月29日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 9:48
Pチーム。松の木の核心手前。自分的には 天狗山D1番の核心だった。
3P目は容易
2023年04月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:02
3P目は容易
4P目(木登りピッチ)
取り付きは木に足をかけて登れる。その後も容易。
2023年04月29日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:05
4P目(木登りピッチ)
取り付きは木に足をかけて登れる。その後も容易。
2番手Mさん。
2023年04月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:18
2番手Mさん。
木を使わずに取り付いた3番手Kさん。
2023年04月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 10:20
木を使わずに取り付いた3番手Kさん。
Pチームも続く。
2023年04月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:27
Pチームも続く。
5P目は岩稜歩きが続く。
2023年04月29日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:38
5P目は岩稜歩きが続く。
途中の平坦地でおやつ休憩。
2023年04月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:40
途中の平坦地でおやつ休憩。
その後もロープを持ちながらの歩きが続く
2023年04月29日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:08
その後もロープを持ちながらの歩きが続く
展望の開けた一画で南アルプスが見えた。しかも、この時間に雲海越しに。
2023年04月29日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 11:11
展望の開けた一画で南アルプスが見えた。しかも、この時間に雲海越しに。
6P目 容易な岩登り1ヶ所入る。
2023年04月29日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:15
6P目 容易な岩登り1ヶ所入る。
7P目「門」と呼ばれているところ。割れ目右から取り付き、中間でチムニーを跨ぐルート。
2023年04月29日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 11:23
7P目「門」と呼ばれているところ。割れ目右から取り付き、中間でチムニーを跨ぐルート。
正面後方から撮りたかった。
2023年04月29日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:25
正面後方から撮りたかった。
Kさんのチムニー大股越え。ここが核心。手前には残置ハーケンがあり支点を取れる。
2023年04月29日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 11:39
Kさんのチムニー大股越え。ここが核心。手前には残置ハーケンがあり支点を取れる。
P チムニー越えを終えて 股下からビレイのDと
2023年04月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:43
P チムニー越えを終えて 股下からビレイのDと
上方。立っているけど容易。
2023年04月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:43
上方。立っているけど容易。
8P目。手がかり豊富で容易。
2023年04月29日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 11:47
8P目。手がかり豊富で容易。
kanoさん
2023年04月29日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:49
kanoさん
kanoさんが8P目を登攀中に、
2023年04月29日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:50
kanoさんが8P目を登攀中に、
PチームのラストDが7P目を終える。いい流れで進行中。
2023年04月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:51
PチームのラストDが7P目を終える。いい流れで進行中。
8P目 2番手のMさん。
2023年04月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:57
8P目 2番手のMさん。
ボルダリングからアルパインを始めたそう。足先が綺麗で軽やかにスルスルと登って行く。
2023年04月29日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 11:57
ボルダリングからアルパインを始めたそう。足先が綺麗で軽やかにスルスルと登って行く。
それに比べて、度胸と根性で腕力を頼りに登るPi-ti。Kさんは何でもできるけど これはカエルっぽいね。
2023年04月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 11:58
それに比べて、度胸と根性で腕力を頼りに登るPi-ti。Kさんは何でもできるけど これはカエルっぽいね。
Pi-ti
2023年04月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 12:01
Pi-ti
8P目終了後は暫く歩き。
2023年04月29日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:05
8P目終了後は暫く歩き。
景色が開けた一画から八ケ岳連邦。
2023年04月29日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 12:12
景色が開けた一画から八ケ岳連邦。
ロープを引っ張り岩歩き
2023年04月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 12:10
ロープを引っ張り岩歩き
すると、目の前に大きな「3段岩壁」が立ちはだかった。
4
すると、目の前に大きな「3段岩壁」が立ちはだかった。
9P目は、いよいよ核心(下段)の3段岩壁に入る。ボルト2本があった。
2023年04月29日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:45
9P目は、いよいよ核心(下段)の3段岩壁に入る。ボルト2本があった。
取り付き後、少し右へ
2023年04月29日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:47
取り付き後、少し右へ
3段岩壁の1段目辺り。小テラスを通過。
2023年04月29日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 12:48
3段岩壁の1段目辺り。小テラスを通過。
kanoさん9P目終了点へ到達。(赤丸)ここからでは少し見ずらい。
2023年04月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:53
kanoさん9P目終了点へ到達。(赤丸)ここからでは少し見ずらい。
横へ目をやると手作りの看板。開拓コース? 大木には捨て縄。
2023年04月29日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 13:00
横へ目をやると手作りの看板。開拓コース? 大木には捨て縄。
2番手Mさん。真下ではなく横から良い写真が取れた
2023年04月29日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 13:02
2番手Mさん。真下ではなく横から良い写真が取れた
ラストのKさんもいい写真をプレゼント。いーな 私もこんなの撮ってもらいたかった。
2023年04月29日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 13:06
ラストのKさんもいい写真をプレゼント。いーな 私もこんなの撮ってもらいたかった。
ビレイのDがやっと撮ってくれた写真。(ザイルはギリ踏んでないヨ)核心は取り付き上のみスタンスが悪いだけでそれほど難しくはなかった。
2023年04月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 13:07
ビレイのDがやっと撮ってくれた写真。(ザイルはギリ踏んでないヨ)核心は取り付き上のみスタンスが悪いだけでそれほど難しくはなかった。
9Pの終了点手前からは落石要注意。
2023年04月29日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:13
9Pの終了点手前からは落石要注意。
Pチーム。互いに撮り合う。ビレイ中のPを下からDが、
2023年04月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 13:23
Pチーム。互いに撮り合う。ビレイ中のPを下からDが、
下のDを上のPが
2023年04月29日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 13:23
下のDを上のPが
kanoさんは核心上部の10P目をすでにスタート。2本垂れたロープのみで姿は見えない。10P目取り付き部は急傾斜の1枚岩に右岩が被さっている。裂け目に入り込み過ぎるとリュックが引っ掛かり厄介。
2023年04月29日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 13:29
kanoさんは核心上部の10P目をすでにスタート。2本垂れたロープのみで姿は見えない。10P目取り付き部は急傾斜の1枚岩に右岩が被さっている。裂け目に入り込み過ぎるとリュックが引っ掛かり厄介。
3番手のKさんが、いいガバを見つけていた。
2023年04月29日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 13:32
3番手のKさんが、いいガバを見つけていた。
Kさんの「しっかりとしたガバがある」の声かけにより苦労せず通過。核心終えて 下を撮る。
2023年04月29日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 13:39
Kさんの「しっかりとしたガバがある」の声かけにより苦労せず通過。核心終えて 下を撮る。
そして上を撮る。ここからは容易。
2023年04月29日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 13:39
そして上を撮る。ここからは容易。
無事に3段岩壁終了。おねだりして到着時の記念撮影。今日は初めてチームをもってのフルリードで大満足よ!! 
kanoさん任せてくれてありがとう。
7
無事に3段岩壁終了。おねだりして到着時の記念撮影。今日は初めてチームをもってのフルリードで大満足よ!! 
kanoさん任せてくれてありがとう。
Dも無事到着。お疲れ様。
2023年04月29日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 13:50
Dも無事到着。お疲れ様。
10P目以降は岩歩き。その後は樹林に入り装備を解除し靴を替える。祠を通過し山頂へ。
2023年04月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 13:58
10P目以降は岩歩き。その後は樹林に入り装備を解除し靴を替える。祠を通過し山頂へ。
天狗山山頂にて仲間たちと記念撮影。
藪岩専用にしていた販売終了のソニーRX100を落とし壊してしまった。下山は登山道へ。
2023年04月29日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 14:34
天狗山山頂にて仲間たちと記念撮影。
藪岩専用にしていた販売終了のソニーRX100を落とし壊してしまった。下山は登山道へ。

装備

個人装備
アルパインヌンチャク3本 ヌンチャク3本 120スリング2本 環付きカラビナ そのほか下降機など
共同装備
念のために40mロープを用意したが 歩きもあるので30mで良かった。

感想

今回は5人参加。kanoさんの考えで3人と2人に分かれチームを作った。
それにより 初めて自分のチームを持つこととなり思う存分リードができ大満足。
経験は知恵を生み慣れに繋がり自信を育てると改めて思った。
kanoさん、皆さん ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら