ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5431447
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

念願の武甲山(横瀬駅からピストン)

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
19.2km
登り
1,121m
下り
1,129m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:44
合計
5:54
8:43
68
9:51
9:51
20
10:11
10:11
4
10:21
10:21
24
10:46
11:18
32
11:54
11:57
3
12:00
12:02
2
12:04
12:05
5
12:26
12:29
15
12:44
12:44
21
13:05
13:08
28
13:36
13:36
63
14:39
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、僅かににわか雨
標高1000mを超えたあたりから風がそこそこ

下界24℃、上10℃
下はTシャツで汗だく
上はウィンドシェルあった方が良いかと

◼️自分メモ
上:Tシャツ、アームカバー、大休止からウィンドシェル
  電車内等はZIOサーマル
下:右膝サポ、白コンプレタイツ、ODパンツ
足:WIC靴下、足摺防止

※左膝もサポ買うか要検討
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線 横瀬駅
コース状況/
危険箇所等
ほぼ問題なし
表参道は、木階段等に古さと劣化を感じますが、よく整備されています。
シラジクボ経由の道は細いので要注意。
その他周辺情報 横瀬駅の駅横に「横瀬町観光案内所」があり、「駅前食堂」と大きな垂れ幕が掛かっていました。
寄りませんでしたので詳細不明。
駅を出たところに大きなトイレがあります。綺麗です。
2023年05月01日 08:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/1 8:40
横瀬駅から出発です。観光案内所がありました。
電車の時間に余裕があれば帰りに寄ろうかな
…と思ってましたが寄れませんでした(´;ω;`)
2023年05月01日 08:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/1 8:42
横瀬駅から出発です。観光案内所がありました。
電車の時間に余裕があれば帰りに寄ろうかな
…と思ってましたが寄れませんでした(´;ω;`)
これから向かう武甲山と、一の鳥居までの道です。
大半がこんな感じの広い「オレンジ中央線のアスファルト道」でした。
ここは歩道がありますが、無いところが多く
予想以上に歩きづらかったです。明らかにタクシー推奨かと。。
2023年05月01日 08:59撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
5/1 8:59
これから向かう武甲山と、一の鳥居までの道です。
大半がこんな感じの広い「オレンジ中央線のアスファルト道」でした。
ここは歩道がありますが、無いところが多く
予想以上に歩きづらかったです。明らかにタクシー推奨かと。。
セメント業者さんが登山者へ、と
解放してくださっているトイレです(*´∀`*)
大感謝!!(使いませんでしたが)
2023年05月01日 09:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
8
5/1 9:29
セメント業者さんが登山者へ、と
解放してくださっているトイレです(*´∀`*)
大感謝!!(使いませんでしたが)
オレンジ中央線の道が終わり、少し細くなりました。
まだまだ舗装道が続きます。
……ちょっぴりウンザリして来てます。
2023年05月01日 09:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 9:33
オレンジ中央線の道が終わり、少し細くなりました。
まだまだ舗装道が続きます。
……ちょっぴりウンザリして来てます。
ヤマレコの地図で水場💧マークがあったので探したのですが、
この建物があるのみでした。
水道があるのかも、ですが、私有地かとも思われ、
中には入りませんでした。。
2023年05月01日 09:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/1 9:49
ヤマレコの地図で水場💧マークがあったので探したのですが、
この建物があるのみでした。
水道があるのかも、ですが、私有地かとも思われ、
中には入りませんでした。。
一の鳥居に着きました。。遠い。。
1時間10分くらいかかりました。。
オール舗装道なので地味に足と膝にダメージ。。
2023年05月01日 09:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 9:51
一の鳥居に着きました。。遠い。。
1時間10分くらいかかりました。。
オール舗装道なので地味に足と膝にダメージ。。
一の鳥居には綺麗なトイレがありました。
2023年05月01日 09:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/1 9:52
一の鳥居には綺麗なトイレがありました。
看板あり。
今回は、登りが表参道コース、
降りがシラジクボ経由の持山寺跡コースです。
2023年05月01日 09:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 9:52
看板あり。
今回は、登りが表参道コース、
降りがシラジクボ経由の持山寺跡コースです。
トイレの脇に、落とし物置き場や
各種掲示がありました。
5/1山開き、祭典1030〜∑(゚Д゚)
2023年05月01日 09:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 9:52
トイレの脇に、落とし物置き場や
各種掲示がありました。
5/1山開き、祭典1030〜∑(゚Д゚)
最初はこんな感じの林道が続きました。
砕けたコンクリ道です。
2023年05月01日 09:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 9:53
最初はこんな感じの林道が続きました。
砕けたコンクリ道です。
LOGMOGコーヒーショップ?
( 'ω')?
2023年05月01日 09:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/1 9:56
LOGMOGコーヒーショップ?
( 'ω')?
おしゃれな感じですが、
帰りの時点でもclosedの看板のままでした(´・ω・)
2023年05月01日 09:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/1 9:56
おしゃれな感じですが、
帰りの時点でもclosedの看板のままでした(´・ω・)
その先、正しくは左奥に進む道です。
LOGMOGに気を取られ、右に進んでしまいましたが
人様のお家への道でしたごめんなさい(´・ω・`)
2023年05月01日 09:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 9:58
その先、正しくは左奥に進む道です。
LOGMOGに気を取られ、右に進んでしまいましたが
人様のお家への道でしたごめんなさい(´・ω・`)
不動滝手前の分岐です。
右奥に向かい、帰りは左から戻ってくるはずです。
2023年05月01日 10:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:11
不動滝手前の分岐です。
右奥に向かい、帰りは左から戻ってくるはずです。
ベンチがありました。
全般にベンチや休憩ができる場所が少ない印象です。
ヤマビルとかが居ないので問題ない、という事?( 'ω')?
2023年05月01日 10:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 10:14
ベンチがありました。
全般にベンチや休憩ができる場所が少ない印象です。
ヤマビルとかが居ないので問題ない、という事?( 'ω')?
表参道は、石ころや岩がゴロゴロな土道が大半でした。
ザレザレ、ガレガレでもなく悪くないのですが、
全般に斜度が浅い印象です。
2023年05月01日 10:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:16
表参道は、石ころや岩がゴロゴロな土道が大半でした。
ザレザレ、ガレガレでもなく悪くないのですが、
全般に斜度が浅い印象です。
味のある橋ですね((;゚Д゚))
縦の丸太がなかなかの傷み具合でした。。
2023年05月01日 10:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:18
味のある橋ですね((;゚Д゚))
縦の丸太がなかなかの傷み具合でした。。
不動の滝、です。
ヤマレコマップでは水場💧マークになってますが、
筒から出ている水は、滝からの表層水を引いてるだけなので
飲まない方がいいと思います。。
ってか飲んじゃダメでしょコレ(;´д`)
トイレ用の水です!
2023年05月01日 10:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/1 10:21
不動の滝、です。
ヤマレコマップでは水場💧マークになってますが、
筒から出ている水は、滝からの表層水を引いてるだけなので
飲まない方がいいと思います。。
ってか飲んじゃダメでしょコレ(;´д`)
トイレ用の水です!
歩荷ボランティア用のボトルが多数ありました。
大半が「大五郎クラス」。。私には無理。。
(≡人≡;)
2023年05月01日 10:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:21
歩荷ボランティア用のボトルが多数ありました。
大半が「大五郎クラス」。。私には無理。。
(≡人≡;)
説明看板です
ご要請の主旨は理解いたしましたが、
大五郎は無理っす(≡人≡;)
2023年05月01日 10:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 10:22
説明看板です
ご要請の主旨は理解いたしましたが、
大五郎は無理っす(≡人≡;)
砂利な土道の爽やかなトレッキングロードです。
こんな感じの道も多かった印象です。
2023年05月01日 10:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:31
砂利な土道の爽やかなトレッキングロードです。
こんな感じの道も多かった印象です。
山頂の神社で、いくらか初穂料を納めて石をいただき
ここに奉納する、ということのようです。
なぜこんな、特に何もない場所に積む?(; 'ω')?
2023年05月01日 10:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:42
山頂の神社で、いくらか初穂料を納めて石をいただき
ここに奉納する、ということのようです。
なぜこんな、特に何もない場所に積む?(; 'ω')?
木の階段道もたくさんありました。
いずれもかなり年期が入った感じでした。
2023年05月01日 10:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 10:47
木の階段道もたくさんありました。
いずれもかなり年期が入った感じでした。
大杉の広場、に辿り着きました。
名前の元の大杉ですね。大きいです。
2023年05月01日 10:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
5/1 10:49
大杉の広場、に辿り着きました。
名前の元の大杉ですね。大きいです。
大杉の上の部分です。
2023年05月01日 10:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 10:49
大杉の上の部分です。
ベンチ?がいくつかあり、バテ気味でしたのでここで大休止して
インスタント袋蕎麦を食べました。
この辺りからウィンドシェルを着っぱなしでした。
風が吹くと汗冷えがしんどい感じ(; 'ω')
2023年05月01日 10:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 10:50
ベンチ?がいくつかあり、バテ気味でしたのでここで大休止して
インスタント袋蕎麦を食べました。
この辺りからウィンドシェルを着っぱなしでした。
風が吹くと汗冷えがしんどい感じ(; 'ω')
この辺りから、石が白く綺麗になって来ました。
石灰岩ですね。武甲山らしいですね(*´∀`*)
2023年05月01日 11:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 11:36
この辺りから、石が白く綺麗になって来ました。
石灰岩ですね。武甲山らしいですね(*´∀`*)
ほぼ山頂目前で、「51丁目」とのこと。
丹沢大山より1丁ぶんの間隔が狭い気がします。
2023年05月01日 11:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 11:50
ほぼ山頂目前で、「51丁目」とのこと。
丹沢大山より1丁ぶんの間隔が狭い気がします。
山頂につきました。人がいっぱい居て、写真撮れませんでした。
ピクニックシートを敷いてお弁当な感じでした。
ベンチは少なめですね。。
写真は謂れを記した看板です。
帰ったら読みます。帰ったら(ΦωΦ)フフフ…
2023年05月01日 11:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 11:52
山頂につきました。人がいっぱい居て、写真撮れませんでした。
ピクニックシートを敷いてお弁当な感じでした。
ベンチは少なめですね。。
写真は謂れを記した看板です。
帰ったら読みます。帰ったら(ΦωΦ)フフフ…
山頂トイレです。
ここのために皆さん、大五郎を歩荷するんですね。
私は歩荷しませんでしたので、トイレを使う権利がありません(嘘)
2023年05月01日 11:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
5/1 11:51
山頂トイレです。
ここのために皆さん、大五郎を歩荷するんですね。
私は歩荷しませんでしたので、トイレを使う権利がありません(嘘)
山頂の神社です。御嶽神社、とありました。
人がいっぱい居て、
映らぬように写真を撮るのが大変ヾ(・ω・`;)ノ
2023年05月01日 11:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 11:52
山頂の神社です。御嶽神社、とありました。
人がいっぱい居て、
映らぬように写真を撮るのが大変ヾ(・ω・`;)ノ
参拝後、山頂に向かいます。
右奥に行ったら、居た人に行き止まりと叱られました(´・ω・`)

なお、その右に駐車場?が見えました(; 'ω')
こっちの面は崩してますので、関係者は車両で来れる?んですね?
2023年05月01日 11:55撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 11:55
参拝後、山頂に向かいます。
右奥に行ったら、居た人に行き止まりと叱られました(´・ω・`)

なお、その右に駐車場?が見えました(; 'ω')
こっちの面は崩してますので、関係者は車両で来れる?んですね?
山頂標識です。いつものように、自作ステッキで記念撮影。
人が多くて(略

子供連れの方が多かったです。
……今日は平日なはず。。。学校は?(; 'ω')?
2023年05月01日 12:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
5/1 12:01
山頂標識です。いつものように、自作ステッキで記念撮影。
人が多くて(略

子供連れの方が多かったです。
……今日は平日なはず。。。学校は?(; 'ω')?
ナントカ板ですね。思い出す気は無いです(ΦωΦ)フフフ…
北側の景色は見えますが、ほかは見えませんよね(; 'ω')
心の目で見るんでしょうね。私にはむりですね。
某赤い彼のように「見える!私にも見える!」とか言ってみたいもんですが。
2023年05月01日 11:59撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 11:59
ナントカ板ですね。思い出す気は無いです(ΦωΦ)フフフ…
北側の景色は見えますが、ほかは見えませんよね(; 'ω')
心の目で見るんでしょうね。私にはむりですね。
某赤い彼のように「見える!私にも見える!」とか言ってみたいもんですが。
山頂からの景色です。
軽くモヤってますが、大満足でした。
あとでGoogle Mapの航空写真と比較してみます
ヽ(´▽`)/
2023年05月01日 12:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
5/1 12:01
山頂からの景色です。
軽くモヤってますが、大満足でした。
あとでGoogle Mapの航空写真と比較してみます
ヽ(´▽`)/
下山です。
さっそく分岐とベンチ。
混んだ山頂よりここの方がいいかも(゚Д゚)
2023年05月01日 12:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 12:10
下山です。
さっそく分岐とベンチ。
混んだ山頂よりここの方がいいかも(゚Д゚)
持山寺跡コースは人も少なく、いい感じでした(*´∀`*)
そこそこ急斜面で道が細い印象。
2023年05月01日 12:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 12:14
持山寺跡コースは人も少なく、いい感じでした(*´∀`*)
そこそこ急斜面で道が細い印象。
爽やかな稜線道もあります(*'ω'*)9
2023年05月01日 12:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 12:23
爽やかな稜線道もあります(*'ω'*)9
シラジクボに着きました。
典型的な「峠」!って感じで、多数の道に分岐しています。
間違えないように地図をじっくり確認後、思いっきり間違え
「大持山、小持山コース」に進んでしまいました(;´д`)
すごすご引き返しました。。
2023年05月01日 12:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 12:26
シラジクボに着きました。
典型的な「峠」!って感じで、多数の道に分岐しています。
間違えないように地図をじっくり確認後、思いっきり間違え
「大持山、小持山コース」に進んでしまいました(;´д`)
すごすご引き返しました。。
シラジクボ以降の道は、
斜面中腹を横切るトラバースな感じのルートが多く、
道が細くて刺激的な感じでした(・ω<)
とはいえロープなどがしっかり張られており、
不安や心配な感じは全くないです。
2023年05月01日 12:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 12:29
シラジクボ以降の道は、
斜面中腹を横切るトラバースな感じのルートが多く、
道が細くて刺激的な感じでした(・ω<)
とはいえロープなどがしっかり張られており、
不安や心配な感じは全くないです。
ただ、ルートにこんな感じで
岩が張り出してたり、倒木があるなど
表参道よりは刺激が強い感じです。
2023年05月01日 12:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 12:31
ただ、ルートにこんな感じで
岩が張り出してたり、倒木があるなど
表参道よりは刺激が強い感じです。
途中、林業用と思われる砂利道に合流し、
またハイキング道に入り、を繰り返しました。
広い林道用道は膝や足の負担が少ないので
降りは特にありがたいです。
2023年05月01日 12:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 12:50
途中、林業用と思われる砂利道に合流し、
またハイキング道に入り、を繰り返しました。
広い林道用道は膝や足の負担が少ないので
降りは特にありがたいです。
行きのルート、不動の滝手前で合流です!
こっちのルートの方が私は好きでした。
人が少ないのが良いですね(*´∀`*)
2023年05月01日 13:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/1 13:05
行きのルート、不動の滝手前で合流です!
こっちのルートの方が私は好きでした。
人が少ないのが良いですね(*´∀`*)
一の鳥居を過ぎた後、水場があるのに気付きました。
ヤマレコマップの水場💧マークがズレている?

生川(うぶかわ)延命水、とありました。
飲用可、や、要煮沸、等の案内は全く無し。
2023年05月01日 13:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/1 13:42
一の鳥居を過ぎた後、水場があるのに気付きました。
ヤマレコマップの水場💧マークがズレている?

生川(うぶかわ)延命水、とありました。
飲用可、や、要煮沸、等の案内は全く無し。
じょぼじょぼ…くらいの水量で、水の出所は分かりませんでした。
ネットで調べたら、飲めるようですね(*'ω'*)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/chichibuyusuikiko.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/60458/k15.pdf
埼玉県のHPですから間違いないでしょう。でも自己責任で。
汲んで持って帰ります(*´∀`*)
2023年05月01日 13:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
5/1 13:43
じょぼじょぼ…くらいの水量で、水の出所は分かりませんでした。
ネットで調べたら、飲めるようですね(*'ω'*)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/chichibuyusuikiko.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/60458/k15.pdf
埼玉県のHPですから間違いないでしょう。でも自己責任で。
汲んで持って帰ります(*´∀`*)
降りのコンクリロードもなかなかの苦痛でしたが、
綺麗に武甲山が見れたので満足ですヽ(´▽`)/

全般に素晴らしい山行でした!武甲山に感謝(-人-)
2023年05月01日 14:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
5/1 14:25
降りのコンクリロードもなかなかの苦痛でしたが、
綺麗に武甲山が見れたので満足ですヽ(´▽`)/

全般に素晴らしい山行でした!武甲山に感謝(-人-)

感想

付近に住んではいませんが秩父には縁がありまして、
武甲山は、幼い頃から通算100回では効かないくらい見上げて来た山です。
以前は、あんな高い山に登るなんてとんでもない!と思っていましたが、
ハイキングを始めてからは「いつか訪れたい」と思う山になりまして、
時間的に余裕のあるGWに、念願叶い!登って来ました。

いつも登っている丹沢の塔の岳などに比べたら標高は低めですが
登り応えのあるいい山でした。
頂上から見下ろした秩父の街は、見知った場所が散見されて
嬉しくなりました(*´∀`*)

ただ、自宅から遠いため、移動の電車で気疲れしてしまい(;´д`)
なんか上手く有酸素運動には入れなかったのと、
タクシー代をケチって登山口まで歩いたのが無駄にしんどく、
満足感と達成感はたっぷり味わえたものの、
楽しかったか、また来たいかと問われると……(-_-;)

とはいえ、秩父には定期的に訪れるので、
今後は常に武甲山を見上げ、「あそこに登ったんだなぁ」と
今日の事を思い出す事でしょう(*'ω'*)g

なお、今日5/1は山開きだったようで、神事をしていたようです。
完璧に間に合いませんでしたので、見れてません。。遠い。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら