記録ID: 543166
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩・浅間尾根(都民の森→払沢の滝)
2014年11月05日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 691m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:54
距離 15.9km
登り 698m
下り 1,417m
14:40
ゴール地点
09:49都民の森
10:18浅間尾根駐車場
10:36仲ノ平バス停分岐
10:49数馬峠
11:09数馬分岐
11:26藤倉分岐
11:56人里(ベンボリ)峠
12:21-37浅間嶺休憩所
12:43展望台経由の尾根筋と巻道の合流点
12:57浅間嶺
13:09展望台経由の尾根筋と巻道の合流点
13:49時坂峠
14:11-16払沢駐車場
14:27払沢の滝
14:40バス停「払沢の滝入口」
10:18浅間尾根駐車場
10:36仲ノ平バス停分岐
10:49数馬峠
11:09数馬分岐
11:26藤倉分岐
11:56人里(ベンボリ)峠
12:21-37浅間嶺休憩所
12:43展望台経由の尾根筋と巻道の合流点
12:57浅間嶺
13:09展望台経由の尾根筋と巻道の合流点
13:49時坂峠
14:11-16払沢駐車場
14:27払沢の滝
14:40バス停「払沢の滝入口」
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:西東京バス 武蔵五日市8:22発 都民の森9:30着(936円) 帰り:西東京バス 払沢の滝入口14:49発 武蔵五日市15:13着(388円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・都民の森〜浅間尾根駐車場 奥多摩周遊道路をなだらかに上る。 ・浅間尾根駐車場〜浅間嶺休憩所 尾根あるいは巻道を、基本的には、なだらかな、あるいは、平坦な下りだが、林道を横切った後、及び人里峠の手前でやや急登がある。 ・浅間嶺休憩所〜払沢の滝 最初はなだらかに下り、その後、やや急降して沢の水場に出る。その後はなだらかに進んで林道に出る。そこから、峠の茶屋を通り越して時坂峠までは、林道を歩く。時坂峠からは、やや急降で、林道を何度か横切りながら下って、払沢の滝駐車場に到着する。 (注)浅間嶺付近のログが不自然なのは、当初、浅間嶺の巻道を進んでいたが、途中で思い直して、浅間嶺展望所に引き返したため。 |
写真
感想
・約40年前にハイキングした道を辿ってみた。左手に御前山・大岳山を見ながら、なだらかなに下る歩き易い道だった。紅葉は、まだまだで、これからが本番のよう。
・都民の森行き一番バス(急行)の発車時刻10分前には、バス乗場には既にかなりの行列ができており、バスは満員となった、平日の曇り空にも関わらず。ただ、本宿役場前、上川乗、浅間尾根登山口で途中下車する方がいて、最終の都民の森まで乗車したのは、約半数でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する