記録ID: 5433728
全員に公開
ハイキング
比良山系
春の草花を期待して赤坂山【電車・バス】(さらさ〜赤坂山〜寒風周回)
2023年05月01日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 862m
- 下り
- 851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:21
距離 10.4km
登り 862m
下り 862m
13:53
ゴール地点
【行き】
京都駅7:23普通3番線始発⇒8:40マキノ駅9:06湖国バス(220円)⇒9:30さらさ
さらさ09:30
09:40登山口
10:20武奈の木平
10:55猫の鉄塔
11:10赤坂山山頂11:15
12:25寒風(途中、昼食25分)
13:35ゲレンデ
13:55さらさ
※結構、ハイペースです。時間は参考程度に。
【帰り】
さらさ湖国バス14:13⇒14:35マキノ駅4両14:50(途中近江今津で8両増結)⇒15:58京都駅
京都駅7:23普通3番線始発⇒8:40マキノ駅9:06湖国バス(220円)⇒9:30さらさ
さらさ09:30
09:40登山口
10:20武奈の木平
10:55猫の鉄塔
11:10赤坂山山頂11:15
12:25寒風(途中、昼食25分)
13:35ゲレンデ
13:55さらさ
※結構、ハイペースです。時間は参考程度に。
【帰り】
さらさ湖国バス14:13⇒14:35マキノ駅4両14:50(途中近江今津で8両増結)⇒15:58京都駅
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
マキノ高原線「マキノ高原温泉さらさ〔マキノ駅〕」で検索。 9:06発は経由:小荒寺(左回り)です。 https://ohmitetudo-bus.jorudan.biz/diagram マキノ高原 http://makinokougen.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、一本道ですし、道標も設置されているので大丈夫かと思います。路は所々荒れているので、滑らないようにご注意ください。 |
その他周辺情報 | トイレは登山口だけです。下山後「さらさ」で温泉に入れます。今回もパスでしたが。 |
写真
撮影機器:
感想
京都駅から普通電車で約1時間20分でマキノ駅へ。GWですが、本日は平日なので学生さんが多く乗っておられました。
マキノ駅からのバスは平日だったのでマキノ高原まで登山者は私一人でした。
マキノ高原はこの時期オートキャンプの季節ですね。
登山口からいつもの急な階段。ペースを上げるとすぐにバテてしまいます。
武奈の木平で小休止し、赤坂山山頂を目指します。途中、いつもならイカリソウが確認できたのですが、少し遅かったか、まったく見当たりませんでした。イワカガミも終盤です。
赤坂山山頂で記念撮影を済ませ、寒風へ向かいます。途中、風のないところで昼食。癒やされるランチです。
寒風近くでは辛うじてトクワカソウが確認できました。淡いピンクで綺麗に咲いていました。さらさに到着するとバスの時間にうまく合わせることができ、あまり待たずに乗車することができました。
今日のイワカガミの開花状況は山頂付近のみ鮮やかなピンクですが、その他は終盤で、白くなっていました。また、イカリソウは確認できませんでした。今年はすこし遅かったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
花が終わりかけでしたがたくさん見れてよかったです。トクカワソウをよう見つけなかったです。
花の名前がわかるようにちょっと勉強していろんな山に登ってみたいと思いました。
楽しい山行となり、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する