記録ID: 5438790
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雲仙岳
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 660m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | 五月晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全です |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
GW中の平日でしたが、たくさんの方が登山を楽しまれていました。
気温もちょうどよく、最高の登山日和でした。
のんびりモードで歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
私は詳しくないのですが、背が低いのでクマザサと思っていたのですが、調べたら、雲仙ではウンゼンザサというそうで、そう書いて見たのですが。ササの分類は難しく、呼び名も地方によって、色々、あるようですね。
今後、色々調べてみます。「拍手」ありがとうございました。これからも色々教えてください。
帰って調べると、ご指摘のとおり、ウンゼンザサのようです。ご指摘ありがとうございました。
私が見たのはスズタケの結実です。これも記憶違いで大変失礼しました。
スズタケの結実をみたのは、2016〜7年頃の釈迦ヶ岳(福岡県)です。他にあと1件くらい記憶があるのですが、場所がどうしても思い出せません。
数十年に1回のタイミングなので、とても貴重な機会ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する