ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5439205
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 〜夜叉神峠からピストン〜

2023年05月01日(月) 〜 2023年05月02日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:08
距離
25.9km
登り
2,636m
下り
2,611m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:31
休憩
2:11
合計
9:42
7:58
7:58
3
8:01
8:15
72
9:27
9:30
45
10:15
10:20
33
10:53
11:06
25
11:31
12:38
69
13:47
13:48
5
13:53
14:11
12
14:23
14:23
27
14:50
14:55
24
15:19
15:21
56
16:17
16:20
28
16:48
2日目
山行
7:39
休憩
2:43
合計
10:22
6:46
73
7:59
8:11
25
8:36
8:40
57
9:37
9:38
28
10:06
10:37
26
11:03
11:13
31
11:44
11:59
4
12:03
12:03
50
12:53
13:43
29
14:12
14:16
26
14:42
14:54
27
15:21
15:34
48
16:22
16:33
2
16:35
16:35
33
天候 1日目、晴れ。2日目、快晴。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神ヒュッテ駐車場。98台駐車可能。
6:30に到着したが、既に8割程埋まっていた。
夜叉神ヒュッテは温泉付き宿泊可能。これを利用しても良さそう。
コース状況/
危険箇所等
苺平までは長い登りが続く。所々急な登りはあるが、危険個所なし。
苺平辺りから積雪が目立つ。チェーンスパイク、軽アイゼンを装着。
南御室小屋から砂埃岳までは急登かつ積雪のため、登りも下りも要注意。
薬師岳小屋からは稜線歩きが中心になり、チェーンアイゼン、軽アイゼンを外した方が良い。
薬師岳から観音岳の間は白砂と岩の斜面が続く、眺望がとても良い。
観音岳から岩稜帯を下ると鳳凰小屋と地蔵岳の分岐あり。鳳凰小屋にトラバースする道は雪が深く歩くのに難儀するとのことで地蔵岳を経由して鳳凰小屋に向かったが、急な登りが連続し、こちらも大変だった。
賽の河原から富士山の大砂走のような砂地の急坂、下りは楽しいが、登りは足がとられて難儀する。その後鳳凰小屋まで残雪ありだが、チェーンスパイクなしで十分。
その他周辺情報 日帰り温泉は、みたまの湯。八ヶ岳、金峰山、大菩薩嶺などの絶景が売り。食事も美味しい。入湯料780円。
夜叉神ヒュッテ前の登山口から出発。
2023年05月01日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 7:04
夜叉神ヒュッテ前の登山口から出発。
2023年05月01日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/1 7:04
新緑の樹林帯。歩きやすい道。
2023年05月01日 07:32撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 7:32
新緑の樹林帯。歩きやすい道。
夜叉神峠。すでにこの眺望。
2023年05月01日 08:03撮影 by  808SH, SHARP
5
5/1 8:03
夜叉神峠。すでにこの眺望。
夜叉神峠小屋。キャンプ場併設。
2023年05月01日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/1 8:12
夜叉神峠小屋。キャンプ場併設。
どんどん行きまっせ
2023年05月01日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/1 8:33
どんどん行きまっせ
夜叉神峠を越えるとしばらく急登が続く。
2023年05月01日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 8:34
夜叉神峠を越えるとしばらく急登が続く。
杖立峠に到着。
2023年05月01日 09:27撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 9:27
杖立峠に到着。
2023年05月01日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/1 9:27
苺平まで緩やかだが長い登り。白峰三山の絶景が所々に顔を出す。
2023年05月01日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 10:15
苺平まで緩やかだが長い登り。白峰三山の絶景が所々に顔を出す。
景色が良いと気持ちも上がる。
2023年05月01日 10:16撮影 by  808SH, SHARP
6
5/1 10:16
景色が良いと気持ちも上がる。
何かいる?
2023年05月01日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/1 10:44
何かいる?
苺平。雪深くなった。
2023年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 10:55
苺平。雪深くなった。
新緑&雪道が気持ちいい
2023年05月01日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/1 11:27
新緑&雪道が気持ちいい
南御室小屋の水場
南アルプスの天然水、まろやかで美味しい
2023年05月01日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/1 11:40
南御室小屋の水場
南アルプスの天然水、まろやかで美味しい
南御室小屋。南アルプスの美味しい水を入手。
豚汁、ぜんざいあり
コンロもっていったがこれをいただいてもよかったな
お湯をわかすのに時間をくった・・・・
まったりくつろいでしもた
2023年05月01日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 12:36
南御室小屋。南アルプスの美味しい水を入手。
豚汁、ぜんざいあり
コンロもっていったがこれをいただいてもよかったな
お湯をわかすのに時間をくった・・・・
まったりくつろいでしもた
樹林帯が続く。足下悪し。
2023年05月01日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/1 13:15
樹林帯が続く。足下悪し。
砂埃岳の手前。薬師岳がすぐそばに。
2023年05月01日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/1 13:36
砂埃岳の手前。薬師岳がすぐそばに。
稜線にあがってきた
2023年05月01日 13:36撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 13:36
稜線にあがってきた
右が北岳、左が仙丈ヶ岳。
2023年05月01日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 13:37
右が北岳、左が仙丈ヶ岳。
薬師岳をバックに
2023年05月01日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/1 13:37
薬師岳をバックに
2023年05月01日 13:38撮影 by  808SH, SHARP
4
5/1 13:38
2023年05月01日 13:40撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 13:40
2023年05月01日 13:47撮影 by  808SH, SHARP
2
5/1 13:47
この先の地獄をしらない
2023年05月01日 13:48撮影 by  808SH, SHARP
4
5/1 13:48
この先の地獄をしらない
2023年05月01日 13:51撮影 by  808SH, SHARP
2
5/1 13:51
薬師小屋にむかう。
薬師岳小屋で鳳凰小屋トラバースルートは雪が深くはまったらなかなか大変だと小屋の主人に言われ、地蔵岳経由でいったほうがよいとアドバイスされた。地蔵岳まで登りそこから鳳凰小屋に下ることにしたが、予定より1時間増しとなり16時には小屋につかないので電波の届く稜線で鳳凰小屋にその旨を連絡した。
2023年05月01日 13:51撮影 by  808SH, SHARP
4
5/1 13:51
薬師小屋にむかう。
薬師岳小屋で鳳凰小屋トラバースルートは雪が深くはまったらなかなか大変だと小屋の主人に言われ、地蔵岳経由でいったほうがよいとアドバイスされた。地蔵岳まで登りそこから鳳凰小屋に下ることにしたが、予定より1時間増しとなり16時には小屋につかないので電波の届く稜線で鳳凰小屋にその旨を連絡した。
薬師岳小屋
断熱材を入れているので、部屋の中は暖かいらしいです
2023年05月01日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/1 13:55
薬師岳小屋
断熱材を入れているので、部屋の中は暖かいらしいです
薬師岳に登頂。山頂は広い。
2023年05月01日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 14:19
薬師岳に登頂。山頂は広い。
次のターゲット、観音岳!
2023年05月01日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/1 14:20
次のターゲット、観音岳!
北岳と間ノ岳。
2023年05月01日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:21
北岳と間ノ岳。
間ノ岳、農鳥岳。更に左に悪沢岳。
2023年05月01日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 14:21
間ノ岳、農鳥岳。更に左に悪沢岳。
雲に覆われていた富士山も見え始めた。
2023年05月01日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
5/1 14:21
雲に覆われていた富士山も見え始めた。
八ヶ岳。
2023年05月01日 14:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:23
八ヶ岳。
観音岳へ行こう
2023年05月01日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/1 14:24
観音岳へ行こう
北岳を背景に。
2023年05月01日 14:26撮影 by  808SH, SHARP
4
5/1 14:26
北岳を背景に。
白砂と岩の不思議な光景。
2023年05月01日 14:26撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 14:26
白砂と岩の不思議な光景。
よーし、行ってみよう。
2023年05月01日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 14:39
よーし、行ってみよう。
2023年05月01日 14:47撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 14:47
稜線の先に富士
2023年05月01日 14:47撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 14:47
稜線の先に富士
観音岳に登頂。
2023年05月01日 14:51撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 14:51
観音岳に登頂。
背後にオベリスクが!!
2023年05月01日 14:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:52
背後にオベリスクが!!
まだまだイケルで。
2023年05月01日 14:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:52
まだまだイケルで。
八ヶ岳が全部綺麗に見える。
2023年05月01日 14:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:52
八ヶ岳が全部綺麗に見える。
地蔵岳への道のり。中央にアサヨ峰。背後に仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
2023年05月01日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:53
地蔵岳への道のり。中央にアサヨ峰。背後に仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
北岳、仙丈ケ岳。
2023年05月01日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 14:53
北岳、仙丈ケ岳。
2023年05月01日 14:57撮影 by  808SH, SHARP
2
5/1 14:57
2023年05月01日 14:58撮影 by  808SH, SHARP
2
5/1 14:58
稜線の先に八が岳
2023年05月01日 14:58撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 14:58
稜線の先に八が岳
観音岳からひとまず下り。この後の登りがきつい。
2023年05月01日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 15:16
観音岳からひとまず下り。この後の登りがきつい。
アサヨ峰、背後に仙丈ケ岳。
2023年05月01日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 15:17
アサヨ峰、背後に仙丈ケ岳。
ノーアイゼンのトラバース
腰がひけてる💦
2023年05月01日 15:39撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 15:39
ノーアイゼンのトラバース
腰がひけてる💦
ひえー、こんなはずでは。。。
内太ももピクピクしてるし
2023年05月01日 15:39撮影 by  808SH, SHARP
3
5/1 15:39
ひえー、こんなはずでは。。。
内太ももピクピクしてるし
赤抜沢の頭付近から見たオベリスク。迫力が増す。
2023年05月01日 16:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/1 16:13
赤抜沢の頭付近から見たオベリスク。迫力が増す。
背後の甲斐駒ヶ岳の存在感。
2023年05月01日 16:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/1 16:13
背後の甲斐駒ヶ岳の存在感。
オベリスクを背景に記念撮影。
2023年05月01日 16:18撮影 by  808SH, SHARP
7
5/1 16:18
オベリスクを背景に記念撮影。
ここから下ると賽の河原。
2023年05月01日 16:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
5/1 16:19
ここから下ると賽の河原。
賽の河原。オベリスクと地蔵達。
2023年05月01日 16:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 16:23
賽の河原。オベリスクと地蔵達。
賽の河原から見た甲斐駒ヶ岳。
すでに16時30分。私とお父さんは、先にダッシュで小屋にくだりとりあえず無事であることを連絡することに。
2023年05月01日 16:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/1 16:24
賽の河原から見た甲斐駒ヶ岳。
すでに16時30分。私とお父さんは、先にダッシュで小屋にくだりとりあえず無事であることを連絡することに。
17時前に鳳凰小屋に到着。お疲れ様。
小屋の方にはやさしく対応していただきホットした。ありがとうございました。
小屋の方や実際に行かれた方の話を聞くと、鳳凰小屋トラバースルートは雪にはまりることがあり脱出するのは手間取るけれど今年の雪の量なら行けないことはないらしい。地蔵岳を経由するルートは、3000メートル近い稜線で登り下りを繰り返し、風も強い。天候と体力をよく考えてどちらの道をいくか判断した方がよい。当日は風は強いが暖かい日で晴れていたが、急に雨や雪など降ったらかなり苦戦したと思う。
2023年05月01日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/1 16:48
17時前に鳳凰小屋に到着。お疲れ様。
小屋の方にはやさしく対応していただきホットした。ありがとうございました。
小屋の方や実際に行かれた方の話を聞くと、鳳凰小屋トラバースルートは雪にはまりることがあり脱出するのは手間取るけれど今年の雪の量なら行けないことはないらしい。地蔵岳を経由するルートは、3000メートル近い稜線で登り下りを繰り返し、風も強い。天候と体力をよく考えてどちらの道をいくか判断した方がよい。当日は風は強いが暖かい日で晴れていたが、急に雨や雪など降ったらかなり苦戦したと思う。
鳳凰小屋トピックス
夕食の美味しいカレーライス(おかわりOK)でお腹が満たされ、談話室のコタツで足が暖まり、宿泊される方々との山話で心が温まり、次の日にはすっかり体力回復しました。
2023年05月02日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 6:19
鳳凰小屋トピックス
夕食の美味しいカレーライス(おかわりOK)でお腹が満たされ、談話室のコタツで足が暖まり、宿泊される方々との山話で心が温まり、次の日にはすっかり体力回復しました。
2023年05月02日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 6:23
鳳凰小屋から
2023年05月02日 06:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 6:24
鳳凰小屋から
鳳凰小屋を出発。今日も頑張って行こう!
2023年05月02日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 6:44
鳳凰小屋を出発。今日も頑張って行こう!
残雪の樹林帯を登っていく。
2023年05月02日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 7:16
残雪の樹林帯を登っていく。
樹林帯を抜けると砂地。
2023年05月02日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 7:28
樹林帯を抜けると砂地。
かなりの急登、しかも砂地
いい筋トレになります
2023年05月02日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 7:33
かなりの急登、しかも砂地
いい筋トレになります
2023年05月02日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 7:33
急登だが、青空は気持ちいい。
2023年05月02日 07:35撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 7:35
急登だが、青空は気持ちいい。
あと、少し
2023年05月02日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 7:40
あと、少し
大砂走のような砂地で足を取られる。振り返ると富士山!
2023年05月02日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 7:44
大砂走のような砂地で足を取られる。振り返ると富士山!
オベリスクの近くから甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、仙丈ヶ岳。
2023年05月02日 07:52撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 7:52
オベリスクの近くから甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、仙丈ヶ岳。
オベリスクの直ぐそば。やりました!
2023年05月02日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 7:56
オベリスクの直ぐそば。やりました!
お父さんはチャレンジ
2023年05月02日 07:57撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 7:57
お父さんはチャレンジ
お父様に続け
2023年05月02日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 7:59
お父様に続け
まだまだ行けそう
2023年05月02日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 8:00
まだまだ行けそう
お父様、かなり上まで行ったなあ
2023年05月02日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 8:04
お父様、かなり上まで行ったなあ
そろそろ、おります
2023年05月02日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 8:04
そろそろ、おります
え? まだ行くんかーい?!
2023年05月02日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 8:05
え? まだ行くんかーい?!
オベリスクに登ろうとしてみたが、ここまでが限界。岩登りの心得がある人に登り方を教えてもらいたい。
2023年05月02日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 8:08
オベリスクに登ろうとしてみたが、ここまでが限界。岩登りの心得がある人に登り方を教えてもらいたい。
仙丈ヶ岳、昨夜の雪で白くなったアサヨ峰、そして甲斐駒ヶ岳。
2023年05月02日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 8:11
仙丈ヶ岳、昨夜の雪で白くなったアサヨ峰、そして甲斐駒ヶ岳。
遠くからみてたオベリスクにきたね
2023年05月02日 08:15撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 8:15
遠くからみてたオベリスクにきたね
オベリスクをバックに、
2ショット かっちょいい
2023年05月02日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/2 8:16
オベリスクをバックに、
2ショット かっちょいい
今日は360℃の展望
2023年05月02日 08:17撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 8:17
今日は360℃の展望
甲斐駒アップ
2023年05月02日 08:26撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:26
甲斐駒アップ
2023年05月02日 08:26撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:26
今日の無事を祈る
2023年05月02日 08:29撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:29
今日の無事を祈る
お地蔵さまのむこうに甲斐駒
2023年05月02日 08:29撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 8:29
お地蔵さまのむこうに甲斐駒
稜線あるいてこ
2023年05月02日 08:29撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:29
稜線あるいてこ
振り返れば
2023年05月02日 08:29撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:29
振り返れば
再び赤抜け沢の頭。オベリスクと背後に八ヶ岳。
2023年05月02日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 8:37
再び赤抜け沢の頭。オベリスクと背後に八ヶ岳。
赤抜け沢の頭から見た北岳。
2023年05月02日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 8:38
赤抜け沢の頭から見た北岳。
赤抜け沢の頭から見たオベリスク。
2023年05月02日 08:38撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:38
赤抜け沢の頭から見たオベリスク。
2023年05月02日 08:38撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 8:38
2023年05月02日 08:39撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 8:39
北岳がずっと見え続けている。
2023年05月02日 08:44撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 8:44
北岳がずっと見え続けている。
白峰三山。
2023年05月02日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 8:46
白峰三山。
2023年05月02日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 9:03
2023年05月02日 09:06撮影 by  808SH, SHARP
1
5/2 9:06
絶景でご満悦。
2023年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 9:07
絶景でご満悦。
2023年05月02日 09:09撮影 by  808SH, SHARP
1
5/2 9:09
2023年05月02日 09:09撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 9:09
2023年05月02日 09:09撮影 by  808SH, SHARP
1
5/2 9:09
2023年05月02日 09:14撮影 by  808SH, SHARP
1
5/2 9:14
2023年05月02日 09:28撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 9:28
2023年05月02日 09:28撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 9:28
八ヶ岳
2023年05月02日 09:40撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 9:40
八ヶ岳
2023年05月02日 09:40撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 9:40
ふりかえればヤツとオベリスク
2023年05月02日 09:45撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 9:45
ふりかえればヤツとオベリスク
2度目の観音岳山頂。
2023年05月02日 10:12撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 10:12
2度目の観音岳山頂。
観音岳から見た富士山。
2023年05月02日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:14
観音岳から見た富士山。
北岳、間ノ岳。奥は悪沢岳、赤石岳かな。
2023年05月02日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:15
北岳、間ノ岳。奥は悪沢岳、赤石岳かな。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
2023年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:16
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
北岳のアップ。
2023年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:16
北岳のアップ。
仙丈ヶ岳のアップ。奥に見えるは御嶽山。
2023年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:16
仙丈ヶ岳のアップ。奥に見えるは御嶽山。
2023年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/2 10:16
八ヶ岳。
2023年05月02日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:17
八ヶ岳。
風強いっす
2023年05月02日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 10:17
風強いっす
見ろよ八つだぜ!
復活!
2023年05月02日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:18
見ろよ八つだぜ!
復活!
イケイケ!
2023年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:20
イケイケ!
悪沢岳、奥に聖岳では?
2023年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:20
悪沢岳、奥に聖岳では?
2023年05月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/2 10:27
甲府盆地の向こうに関東山地(北)。
2023年05月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/2 10:27
甲府盆地の向こうに関東山地(北)。
甲府盆地の向こうに関東山地(南)。
2023年05月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/2 10:27
甲府盆地の向こうに関東山地(南)。
富士山とその前衛の山達。
2023年05月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 10:27
富士山とその前衛の山達。
富士山&薬師岳をバックに、
イケイケのお二人
2023年05月02日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 10:31
富士山&薬師岳をバックに、
イケイケのお二人
2023年05月02日 10:43撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:43
2023年05月02日 10:43撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:43
稜線の岩稜帯をすすむ
2023年05月02日 10:46撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 10:46
稜線の岩稜帯をすすむ
2023年05月02日 10:46撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:46
岩稜と砂の道
2023年05月02日 10:47撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:47
岩稜と砂の道
アルプス感満載
2023年05月02日 10:47撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:47
アルプス感満載
2023年05月02日 10:51撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:51
南アルプス深南部みえる
2023年05月02日 10:51撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:51
南アルプス深南部みえる
2023年05月02日 10:51撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 10:51
縦走路
いいね
2023年05月02日 10:55撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 10:55
縦走路
いいね
薬師岳に再び登頂。
2023年05月02日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 11:04
薬師岳に再び登頂。
薬師岳
2023年05月02日 11:23撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 11:23
薬師岳
お立ち台?
2023年05月02日 11:26撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 11:26
お立ち台?
お立ち台でノリノリ!
2023年05月02日 11:27撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 11:27
お立ち台でノリノリ!
つかれた
2023年05月02日 11:27撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 11:27
つかれた
薬師岳にて、富士山をバックに。
2023年05月02日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 11:32
薬師岳にて、富士山をバックに。
富士と岩
2023年05月02日 11:33撮影 by  808SH, SHARP
1
5/2 11:33
富士と岩
富士を真正面にみながらの縦走路
最高
2023年05月02日 11:35撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 11:35
富士を真正面にみながらの縦走路
最高
2023年05月02日 11:36撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 11:36
薬師小屋の近く。
2023年05月02日 11:36撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 11:36
薬師小屋の近く。
だいぶおりてきた
2023年05月02日 14:49撮影 by  808SH, SHARP
3
5/2 14:49
だいぶおりてきた
2023年05月02日 14:50撮影 by  808SH, SHARP
4
5/2 14:50
夜叉神峠まで戻ってきました。
2023年05月02日 16:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 16:21
夜叉神峠まで戻ってきました。
夕日に照らされた白峰三山がいい感じ。
2023年05月02日 16:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 16:22
夕日に照らされた白峰三山がいい感じ。
2023年05月02日 16:31撮影 by  808SH, SHARP
2
5/2 16:31
観葉植物?
ベラトラム・ビリデ
2023年05月02日 16:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/2 16:55
観葉植物?
ベラトラム・ビリデ
ゴール!
おつかれさまでした
2023年05月02日 17:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/2 17:09
ゴール!
おつかれさまでした
帰ってきました。お疲れ様です。
2023年05月02日 17:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/2 17:16
帰ってきました。お疲れ様です。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 軽アイゼンまたはチェーンスパイク 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
コンロ 寒冷地用ガス

感想

いつか行きたいと思っていた鳳凰三山。
ロングトレイルで、かなり体力消耗しましたが、
両日とも、天候に恵まれ、素晴らしい眺望を堪能出来ました。
特に、2日目の観音岳からの眺望は最高でした。
また、鳳凰小屋でも楽しいひと時を過ごせて、
色々満たされた山行となりました。
fk&fn;さん、お誘い頂き、ありがとうございました。

天気が良く、白峰三山、富士山、八ヶ岳の絶景を堪能できた。
山が変化に富んでいて、登山自体も楽しかった。
南御室小屋、薬師岳小屋、鳳凰小屋のいずれも小屋の主人やスタッフの方々が気さくに話をしてくれて、会話も楽しかった。
宿泊した鳳凰小屋は少し寒かったけど、談話室の炬燵で暖まりながら初対面の宿泊者の方々と会話が楽しかった。

みんなが無事に下山できて本当によかったです。
終日晴れていて、残雪の南アルプス、八ヶ岳、富士山を眺めながらの稜線あるきは
最高でした。久しぶりの3000m近くのアルプス稜線あるきにワクワクしました。
その反面、かなり雪は少ないし難しいところはないとはいえ残雪期のアルプスを
軽くみてはいけないという反省もあり。
よい経験になりました。
小屋もたくさんあるので体力に応じたプランをたてることができるよい山だと
思います。また行くとしても夜叉神峠からいきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら