ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544643
全員に公開
ハイキング
甲信越

大川入山(あららぎルート)

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
11.4km
登り
991m
下り
998m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:51
合計
7:04
11:28
11:28
51
12:19
13:08
52
14:00
14:00
100
16:04
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
14℃〜11℃
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・園原IC利用、県道89号を昼神温泉方面へ右折、R256との出合いを右折。
昼神温泉街を通り過ぎ、R153との出合いも右折し道なりに進み、トンネルを三つ抜けた先の”寒原峠”(信号なし)を右折、すぐ先の三叉路は右へ、道なりに進み直進は”あららぎ高原スキー場”の看板を目印に左折すると、下から上へ順番に4つの駐車場があります。直進すると”あららぎCC”(ゴルフ場)へ行ってしまいます。
コース状況/
危険箇所等
登山口から恩田大川入山との分岐点までは、2週間前と同じなので割愛します。

分岐点からも笹は刈り払われており、歩き易いコースでした。
一度下り(約100M)、登り返す(約150M)と頂上ですが、頂上の手前に小ピークがあります。地形図でこのピークは認識していましたが、実際に歩くとこのピークを”巻いている”ようでもあり、空が広くなった瞬間には一瞬、”登頂”とも思いました。

しかし、このピークから大川入山山頂は目と鼻の先です。

また、大川入山とこの小ピークの間が、”花摘み場”となっているようです。治部坂峠からの登山者には頂上を行き過ぎた地点になりますが、あららぎルートの場合は頂上に至る最終地点です。マナーの向上を願いたいものです。
その他周辺情報 R153沿いの”おにひら”(蕎麦屋さんですが、果物等の販売もあり)にてシナノスイート(りんご)を購入。
ゆったりーな昼神(500円)で日帰り入浴。
あららぎ高原スキー場からスタートです。
2014年11月08日 08:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
11/8 8:59
あららぎ高原スキー場からスタートです。
登山口です。今回も実は・・・、手前でススキの中を歩きました。
2014年11月08日 09:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
11/8 9:19
登山口です。今回も実は・・・、手前でススキの中を歩きました。
シラカバ林です。
2014年11月08日 09:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
12
11/8 9:34
シラカバ林です。
大川入山が見えてきました。
2014年11月08日 09:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/8 9:37
大川入山が見えてきました。
数少ない指導標です。
2014年11月08日 11:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
11/8 11:06
数少ない指導標です。
前回(10/25)の昼食ポイントです。
2014年11月08日 11:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/8 11:23
前回(10/25)の昼食ポイントです。
屈曲点から下った鞍部方面です。
2014年11月08日 11:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/8 11:23
屈曲点から下った鞍部方面です。
恩田大川入山への分岐点です。前回はここで引き返しました。
2014年11月08日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/8 11:29
恩田大川入山への分岐点です。前回はここで引き返しました。
刈り払われた歩き易いルートです。
2014年11月08日 11:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
11/8 11:35
刈り払われた歩き易いルートです。
大川入山への最終の登りです。
笹原に見える木はカラマツです。強風晒され、風下方向に曲がっています。
2014年11月08日 12:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
13
11/8 12:08
大川入山への最終の登りです。
笹原に見える木はカラマツです。強風晒され、風下方向に曲がっています。
最近のマイブームであるランチパックの網焼きです。
2014年11月08日 12:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
29
11/8 12:27
最近のマイブームであるランチパックの網焼きです。
大川入山山頂からの眺望(飯田方面)です。
2014年11月08日 13:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
11/8 13:04
大川入山山頂からの眺望(飯田方面)です。
飯田方面のアップです。
2014年11月08日 13:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/8 13:04
飯田方面のアップです。
山頂のパノラマ一覧から判断すると”仙丈ケ岳”です。
2014年11月08日 13:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
17
11/8 13:05
山頂のパノラマ一覧から判断すると”仙丈ケ岳”です。
このパノラマ図は以前と変わっていません。
2014年11月08日 13:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
11/8 13:06
このパノラマ図は以前と変わっていません。
新しい山頂標識です。
阿智セブンサミッツの1座です。
2014年11月08日 13:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
13
11/8 13:07
新しい山頂標識です。
阿智セブンサミッツの1座です。
中央アルプス方面です。
2014年11月08日 13:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/8 13:07
中央アルプス方面です。
西側の風景です。
気持ちよさそうな笹原が広がっています。
2014年11月08日 13:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
12
11/8 13:07
西側の風景です。
気持ちよさそうな笹原が広がっています。
2014年11月08日 13:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/8 13:08
飯田方面のロングショットです。
2014年11月08日 13:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/8 13:09
飯田方面のロングショットです。
山頂から小ピーク(偽ピーク)を望みます。
2014年11月08日 13:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
11/8 13:12
山頂から小ピーク(偽ピーク)を望みます。
最低鞍部です。
2014年11月08日 13:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/8 13:34
最低鞍部です。
恩田大川入山への分岐点まで戻って来ました。
2014年11月08日 14:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11/8 14:00
恩田大川入山への分岐点まで戻って来ました。
登山口を振り返っています。
前回(10/25)はススキの原だったところが刈り払われています。(スキー場オープンの準備でしょうか?)
2014年11月08日 15:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
11/8 15:44
登山口を振り返っています。
前回(10/25)はススキの原だったところが刈り払われています。(スキー場オープンの準備でしょうか?)

感想

前回(10/25)は”恩田大川入山分岐”で引き返しましたので、出直してきました。3連休は最終日(11/3)を除き、天気が悪く、中一週開いたことで、紅葉はピークを過ぎ、花もなく・・・、山行の目的はピークハントよりも、むしろ下山後の”温泉”と”あみやき亭”と云っても過言ではありませんでした。

あららぎ高原スキー場の駐車場には先行車が3台、私たちの後に1台到着され合計5台でした。

挨拶を交わした後、私たちが先行して出発しましたが、主稜線に出たところで休憩中に抜かれ、大川入山への最後の登り途中でまたお会いしました。山頂で食事を済ませての下山途中ということでしょうから、私たちの鈍足振りが分かります。

頂上は4〜5組が食事中でした。そのあと、治部坂峠から2組が登って来られました。その中の12:50に登頂された、男性1、女性3のパーティはリーダーの男性が「日没が早いので13:20に下山開始します。」と宣言されていました。

三点支持の折り畳み椅子を使用して食事をしましたが、地面が軟弱でバランスを崩した拍子に太腿に痙攣の兆候が現れました。足を伸ばして事なきを得たと思いましたが、下山中に左の膝、股関節も含め左足に痛みがありました。

停まって膝の屈伸、足先の回転などをすると痛みは軽減しますが、歩き始めると特に下りで痛みが大きくなります。関節の故障による痛みではないと判断しましたが、痙攣が原因とも思えませんでした。

対症療法としてファーストエイドキットとして携帯している”ボルタレン37.5mg”を1錠服用しました。通常、頭痛の時にはロキソニンなのですが、今回はボルタレンの登場です。

お蔭さまで、痛みは徐々になくなり、登山口に戻った時には、まったく痛みがありませんでした。色々な装備を持つため、他の方々に比べ、いつも大きめのザックの私たちですが、痛みによるストレスが嫌いな私には必要経費と認識しました。

下山後は、閉店作業中の”おにひら”さんに駆け込み、”シナノスイート(りんご)”を購入し、”ゆったりーな昼神(500円)”で日帰り入浴。風呂上りの”八ヶ岳牛乳→いちご牛乳→八ヶ岳牛乳”の一気飲みが堪えられません。(あくまでも”お子チャマ趣味”の私です。)

その後は園原ICから一区間で中津川の「あみやき亭」です。今回は下山時に電話予約したので、待合スペースに先客はありましたが、待ち時間なしで席に案内してもらえました。

お腹が一杯になると、今度は睡魔です。名古屋市内を目前にした”内津(ウツツ)峠PA”で仮眠しての帰宅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

abukataさん、はじめまして
こんにちは。
同じ日に治部坂から大川入山へ登った者です(時間帯が違うので、お目にかかってはいないと思います)。
こちらの登山口には僕の豊橋ナンバーを含め、岡崎ナンバーや名古屋ナンバー等、愛知からの車がたくさんでした(笑)

ランチパックの網焼き、とても魅力的ですね。
僕もいろいろと山ゴハンの案を思案していますが、今度、ランチパック真似させて頂きたいです。
個人的に雪山へは行かない事にしているので、次に大川入山にトライするのは5月ぐらいかな?
となりの長者峰も気になっています。
2014/11/9 12:47
Re: abukataさん、はじめまして
tazyさん、コメントありがとうございます。

ランチパックの網焼きはお勧めです。

焼き網は買ってしばらくは使っていませんでしたが、使い始めてからはマストアイテムとなっています。

今回は、本文に書きませんでしたが・・・

ランチパック以外に、コンビニおにぎり(焼きおにぎりと赤飯)も焼きました。
そのまま焼くと中々、中まで温かくなりませんので、コッフェルを上から被せて焼きました。
蒸焼きにはなりませんが熱が逃げないので、時間短縮ができました。

併せてお勧めいたします。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
2014/11/9 19:15
山椅子
こんにちわ。いつもレコ、拝見しております。
私は休んでばかりいるので
折りたたみ式のマイチェアを持参しておりましたが
使う時はそれをもとりだせないほど疲労しており
結構座れる場所も多いので(そうゆうところで休んでる?)
少しでも軽くするために、と
半年ぐらいで持って登るのをやめました。
でも冬、雪の上なら重宝しそうな気もするので
どうしようかしら・・・?
あそうそう、私もバランス崩して
(下がやわらかすぎてずぶずぶ刺さってしまった)
おっとっと 、と
恥ずかしい姿を披露したことがあります
2014/11/10 18:32
Re: 山椅子
chamegonさん、コメントありがとうございます。

私もかわいいキャラクターを目印に、いつも拝見しております。

私は携帯椅子と座布団(四つ折)も持参しています。
更に、これは嫁はんの担当ですが百均で買った、プラテーブル(折り畳み式)もセットです。
これは地べたに直接置きたくないものを置くのに重宝しています。

それで荷物が増えてしまって、鈍足に輪を掛ける結果となっています。

プラスして、非常用の水(ペット500ml)も必ず持つようにしています。これは以前、竜ヶ岳(鈴鹿)山中で水が足りなくなったことがトラウマになっているためです。

取りとめもなく書いてしまいました。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。
2014/11/10 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら