記録ID: 544668
全員に公開
ハイキング
甲信越
【小金沢連山】 秋晴れの眺望を期待したのだが…
2014年11月08日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 896m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:00
距離 14.5km
登り 908m
下り 907m
15:33
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大菩薩峠から熊沢山までは北側のためむかるんで歩きにくい。狼平付近は気持ち良いハイクができる。小金沢山までは木の根が張りだし歩きにくい。岩場もあり要注意箇所もあり。 |
その他周辺情報 | 「大菩薩の湯」に寄ったが混雑していた。 |
写真
撮影機器:
感想
2か月前の9月に単独で縦走した。友人がその写真を見て「行きたい!」とのことで、再度秋空の澄んだ空気のもと絶景を見るため計画した。しかし、予報は曇り雨で、結局、眺望は期待できなくとも気持ち良い草原を歩くだけでも良い、となり出かけた。ところが、大菩薩峠あたりから青空が出始め、眺望はなかったが笹原の気持ち良い縦走は実現した。富士山も一瞬、雲の上から顔を出し、みんなで歓声を上げた。雨具も着ることなく気持ち良い草原歩きができ満足した山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する