記録ID: 8479817
全員に公開
ハイキング
奥秩父
湯ノ沢峠から大菩薩嶺
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:33
距離 21.3km
登り 1,526m
下り 1,525m
6:17
1分
スタート地点
13:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いい車じゃ来れないね |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ沢峠から大菩薩峠までは笹薮と樹林帯 大菩薩峠から先は広くガレ場が多めだけど大菩薩嶺周辺は樹林帯 特に危険箇所はなかったと思います |
その他周辺情報 | 天目山温泉というものがあったのですが今回は立ち寄らず 汗かいてサッパリにはいいかも |
写真
装備
個人装備 |
水
行動食
食料
ファーストエイド
エマージェンシー
ヘッドライト
アルミシート
ティッシュ
ピコシェルター
雨具
防寒着
モバイルバッテリー
|
---|
感想
白谷ノ丸の景色が見たいと思って地図を見て
秀麗富嶽十二景の2番
牛奥ノ雁ヶ腹摺山と小金沢山も行けるし
頑張ればその先の大菩薩嶺まで行けそう
大菩薩嶺は過去に上日川峠から行ったけど今は混んでそうだからこっちからなら混まずに行けるんじゃないか?
秀麗富嶽十二景の特徴として急登が多い(景色がいい)
アップダウンが割りとしんどかったけど雨でぬかるみがあると大変そう
最後のほう黒岳あたりから雨がポツポツしていたので白谷ノ丸のピークからの下りが心配なので少し急ぎました
ひどい雨にならないで良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する