記録ID: 544774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
百名山ハント: 千畳敷カールに憧れて木曽駒ヶ岳(2,956m)
2014年11月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 401m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:16
12:16
27分
千畳敷
12:43
12分
乗越浄土
12:55
20分
中岳
13:15
13:33
30分
木曽駒ヶ岳
14:03
29分
乗越浄土
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
千畳敷カールきっぷ:10,000円 (高速バス+路面バス+ロープウェイの往復セット) https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/campaignInfo?otokuFlg=1#coupon02 [往路] 0700新宿→1035駒ヶ根IC 1035駒ヶ根IC→1038女体入口 (ICすぐのバス停:路面バス30分間隔で運行) 1107女体入口→11:48しらび平 (ロープウェイ30分間隔で運行) 1200しらび平→1207千畳敷 [復路] 1500千畳敷→1507しらび平 1520しらび平→1555菅の台バスセンター |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩がゴロゴロしているので足元注意 |
その他周辺情報 | こまくさの湯:菅の台バス停前、入浴560円程度 明治亭(駒ヶ根名物 ソースかつ丼):こまくさの湯すぐの店舗もあるが、女体入口バス停次の北割バス停から1分ほどのところに本店あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
2014年おそらく最後の高山でしょう。
やっと念願叶いました、千畳敷カールと木曽駒ヶ岳。
今までの調べから「混雑」のイメージが強かったですが、夏でもなく、紅葉シーズンも終わったこの季節、空いていてよかったです。
都心から少し移動はありますが、ここは何度来てもいい場所だと感じました。
いつか、新緑であったり紅葉であったりする頃に混雑覚悟で来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人
いいねした人