ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8458340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

コガラサーキット

2025年07月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
16.8km
登り
1,857m
下り
1,854m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:52
合計
9:39
距離 16.8km 登り 1,857m 下り 1,854m
3:49
1
スタート地点
3:50
3:51
5
4:33
4:39
32
5:11
5:17
86
7:34
7:35
56
8:31
8:49
19
9:08
9:09
7
9:16
13
9:29
9:30
43
10:13
10:14
17
10:45
10:50
20
11:10
11:11
14
11:25
11
11:36
11:45
20
12:05
62
13:06
13:07
7
13:14
13
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 9時頃まで晴れその後ガス
12時半雷鳴り出す
帰宅中に下界で雷音と大雨警報出てた。(降ってないけど)

予想最高気温18℃ まぁそれくらいかな
風ほぼ無い
駐車場30℃位
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木曽駒冷水公園の隙間にある登山者駐車場で車中泊
トイレとお風呂は24時間使用可能みたい

テント張っていいサイトはなっぷで予約なのかな?
コース状況/
危険箇所等
渡渉点までは草多めの林道。朝露を警戒したけど上半身はそこまで濡れない。
渡渉点は石あるので渡れる。
避難小屋までは無心で登る森。
トラバースは時々岩。草も多く下半身ビタビタ。
玉ノ窪小屋でトイレ@200借りたが綺麗だった!

茶臼山分岐以降は木が繁がち。
茶臼山手前のピークは岩ゾーンで休憩楽しそう。
茶臼山以降はひたすらに高度下げる事に集中な森。
渡渉点は増水してたら大変。てか水圧的に無理ぽい。
その他周辺情報 代山温泉 せせらぎの四季 @800
信州物見湯産で100円値引き
内風呂、露天風呂のみ。茶色の炭酸泉
露天風呂38.5℃位でのんびりできる
予約できる山小屋
西駒山荘
前夜寝る前に撮った
2025年07月21日 21:59撮影 by  iPhone 14, Apple
7/21 21:59
前夜寝る前に撮った
3時10分起床
2025年07月22日 03:29撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 3:29
3時10分起床
実際には🌙だったけど明るく映った
2025年07月22日 03:35撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 3:35
実際には🌙だったけど明るく映った
渡渉ポイントでは明るくなってたので安心
2025年07月22日 04:29撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 4:29
渡渉ポイントでは明るくなってたので安心
上のロープの所のが渡りやすいかも
2025年07月22日 04:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 4:31
上のロープの所のが渡りやすいかも
北の方は焼けてきてる
2025年07月22日 04:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 4:31
北の方は焼けてきてる
陽が昇った🌅
2025年07月22日 05:28撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 5:28
陽が昇った🌅
日陰だからさほど暑くなくて助かる
2025年07月22日 05:35撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 5:35
日陰だからさほど暑くなくて助かる
乗鞍岳と雲海バッチリ
2025年07月22日 06:37撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 6:37
乗鞍岳と雲海バッチリ
厳冬期のチャンス逃してる避難小屋
綺麗だから絶対来たいなあ
2025年07月22日 06:39撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 6:39
厳冬期のチャンス逃してる避難小屋
綺麗だから絶対来たいなあ
2025年07月22日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 6:40
ここまで巻いたから麦草岳経由に変更しようか悩んだけど、雷予報が心配だったので行かず。結果正解だった。
2025年07月22日 06:42撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 6:42
ここまで巻いたから麦草岳経由に変更しようか悩んだけど、雷予報が心配だったので行かず。結果正解だった。
ゴーロが増えてきた
2025年07月22日 07:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:14
ゴーロが増えてきた
山姥って書いてあった。住んでたのかな?
そして向こうは麦草岳の稜線
2025年07月22日 07:16撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:16
山姥って書いてあった。住んでたのかな?
そして向こうは麦草岳の稜線
駒石かな?
2025年07月22日 07:16撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:16
駒石かな?
あれが茶臼山かな?
2025年07月22日 07:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:41
あれが茶臼山かな?
噂のもう毛になったチングルマ
2025年07月22日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:48
噂のもう毛になったチングルマ
すぐ横には花盛り
2025年07月22日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:50
すぐ横には花盛り
2025年07月22日 07:51撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:51
ゴーロ苦手じゃ無いのに、このトラバースで大分貯金を使った
2025年07月22日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:50
ゴーロ苦手じゃ無いのに、このトラバースで大分貯金を使った
おぉ!北アルプス
2025年07月22日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 7:52
おぉ!北アルプス
地味に辛く感じる
2025年07月22日 08:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 8:06
地味に辛く感じる
大分雲の上がりが早いぞ〜😅
2025年07月22日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 8:13
大分雲の上がりが早いぞ〜😅
やっと稜線に出た。ズボンビッタビタになったので休憩がてら乾かす
2025年07月22日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 8:30
やっと稜線に出た。ズボンビッタビタになったので休憩がてら乾かす
歩いた三ノ沢岳の稜線
2025年07月22日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 8:59
歩いた三ノ沢岳の稜線
息子と厳冬期以来の木曽駒ヶ岳
2025年07月22日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:15
息子と厳冬期以来の木曽駒ヶ岳
せっかく空いてたのに適当に撮ったらボケボケで笑ったw
2025年07月22日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:16
せっかく空いてたのに適当に撮ったらボケボケで笑ったw
人はそれなりに居るのでさっさと降る
2025年07月22日 09:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:17
人はそれなりに居るのでさっさと降る
おぉ✨良い稜線だ〜🥰
2025年07月22日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:21
おぉ✨良い稜線だ〜🥰
アルプスの夏!って感じ
2025年07月22日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:27
アルプスの夏!って感じ
振り返ると初めて見る中アの景色
凄く気持ちいい✨
2025年07月22日 09:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:31
振り返ると初めて見る中アの景色
凄く気持ちいい✨
雷鳥が撮れって言ってた
2025年07月22日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:36
雷鳥が撮れって言ってた
たまらん😍でも早く稜線抜けないとな
2025年07月22日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:39
たまらん😍でも早く稜線抜けないとな
イワヒバリはいつも写真だと分からん
2025年07月22日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 9:52
イワヒバリはいつも写真だと分からん
ここから谷に行けるみたいだけど埋もれてる
2025年07月22日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 10:14
ここから谷に行けるみたいだけど埋もれてる
摩利支天って書いてあった?
浮いた岩
2025年07月22日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 10:33
摩利支天って書いてあった?
浮いた岩
西駒んぼっか以来の将棋頭山。
2025年07月22日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 10:44
西駒んぼっか以来の将棋頭山。
中央アルプスの中央部繋ぎ完了
2025年07月22日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 10:44
中央アルプスの中央部繋ぎ完了
ホテルみたいな西駒山荘あっちの稜線も歩きたいなぁ
2025年07月22日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 10:45
ホテルみたいな西駒山荘あっちの稜線も歩きたいなぁ
ケルンがいい感じ
しかしもう雲がやばい
2025年07月22日 10:46撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 10:46
ケルンがいい感じ
しかしもう雲がやばい
茶臼山方面
2025年07月22日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:09
茶臼山方面
将棋頭を振り返るともう終わってる
2025年07月22日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:11
将棋頭を振り返るともう終わってる
2025年07月22日 11:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:22
ありゃ
2025年07月22日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:24
ありゃ
チムニーやらハンドクラックやら満載な岩ゾーン
時間あったら遊べたのになあ
2025年07月22日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:24
チムニーやらハンドクラックやら満載な岩ゾーン
時間あったら遊べたのになあ
楽しそう
2025年07月22日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:24
楽しそう
茶臼山。
お腹も痛いし薬飲んでしっかり休む
2025年07月22日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:35
茶臼山。
お腹も痛いし薬飲んでしっかり休む
さっきの岩ゾーン
2025年07月22日 11:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:36
さっきの岩ゾーン
振り返ると青空✨つーかもくもく雲よ…
2025年07月22日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 11:44
振り返ると青空✨つーかもくもく雲よ…
言うてトレランしたとして走りやすい箇所は少ししか無かったよ(私は走らんけど)
この10分後に雷鳴り出す
2025年07月22日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 12:19
言うてトレランしたとして走りやすい箇所は少ししか無かったよ(私は走らんけど)
この10分後に雷鳴り出す
濡れたくもないから休憩せずにとにかく降りる
2025年07月22日 12:49撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 12:49
濡れたくもないから休憩せずにとにかく降りる
最大難関壊れた橋の渡渉。
なにーこれなら行けるじゃん!確かに増水時は厳しそうだけど
2025年07月22日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 13:15
最大難関壊れた橋の渡渉。
なにーこれなら行けるじゃん!確かに増水時は厳しそうだけど
途中から一緒に降りた青年
2025年07月22日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 13:15
途中から一緒に降りた青年
着いたー!キャンプの人たちで賑わってる。もくもく雲…夏だなぁ☀️
2025年07月22日 13:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 13:31
着いたー!キャンプの人たちで賑わってる。もくもく雲…夏だなぁ☀️
振り返ると…嫌ぁな雲はまだ居そう。降ったのかな?
2025年07月22日 13:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 13:32
振り返ると…嫌ぁな雲はまだ居そう。降ったのかな?
このトイレもとても綺麗で本当良き登山口!あと1日休みなら泊まって行きたかったなぁ〜(しかし言うて暑いからタープは必須)
2025年07月22日 13:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 13:33
このトイレもとても綺麗で本当良き登山口!あと1日休みなら泊まって行きたかったなぁ〜(しかし言うて暑いからタープは必須)
冷水公園のお風呂にしようかと思ったけど、まぁせっかく火曜でもやってるのでせせらぎの四季へ。茶色の炭酸泉
2025年07月22日 14:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/22 14:24
冷水公園のお風呂にしようかと思ったけど、まぁせっかく火曜でもやってるのでせせらぎの四季へ。茶色の炭酸泉
撮影機器:

感想

最近ロングを歩いてないので、前から来たかったコガラサーキットへ。
贅沢な稜線歩きは久しぶりだったので楽しかった♪

麦草岳~木曽前岳も歩きたかったけど、雷が早そうなので止めてトラバースにした。
実際12時半には雷が鳴り出したのと、稜線終わるまで計画時間より押しちゃったので、結果行かなくて正解だった。
平坦な箇所のペースが全然上がらなかったけど、終始足に痛みは出ずに歩けたので一安心。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら