記録ID: 8454324
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
1年ぶりの権現づるね@将棊頭山・西駒山荘
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,929m
- 下り
- 1,912m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:24
距離 11.2km
登り 1,899m
下り 71m
天候 | 晴れのちガス 特に3日目は崩れるのが早かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊那スキーリゾート駐車場〜登山口 標高230mほどの林道歩き。 車によっては登山口手前の駐車スペースまで乗り入れ可能。 登山口〜権現山 結構な急登が多く、特に頂上直下はド急登。 それでも以前は頂上直下は笹藪でしたが、すっかり刈り払われて綺麗に整備されていました。 権現山〜辻山 背丈の高い笹道、登山道は綺麗に刈られており問題なし。 比較的緩やかでダラダラと長い。 辻山〜長尾根の頭 標高2250〜2350m辺りがこのルート上で一番の急登と思われる。 長尾根の頭〜将棋の頭 樹木が覆いかぶさる区間を抜けるとようやく開ける。 将棋の頭〜西駒山荘 眺望良い。 近年すっかり登山者が増えた桂小場ルートと比べると登山者が少なく(いなく)、静かな山歩きができるルートだが、間違いなくクマ遭遇のリスクは高い。また、桂小場よりも標高差が400mほど追加されて水場も無いので、安易におすすめできません。 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
3連休、桂小場大混雑は必至。
今回は1年ぶりに伊那スキーリゾート権現づるねからのアプローチ。
駐車場には珍しく先行車が1台。
やはりこのルートは人が少ない。というかいない。
権現山で下山してきた方とのんびり45分くらい話しちゃいました。
そこから先、西駒山荘まではやはり誰にも会わず。
クマ出没リスクは高いので、鈴の他に時々サイレン音を鳴らして対応。
(昨年は下山中の辻山〜権現山間ですごいガサガサ音が聞こえた。)
天気に恵まれた3連休ということで西駒山荘も満室、コーラを買い求める立ち寄り客も多かった。
それでもこの辺りは木曽駒ヶ岳周辺に比べたら静かで落ち着いた雰囲気。
下山中もクマの気配や獣臭は無く無事に下山。
直後に雨ポツポツ雷ゴロゴロでギリセーフ。ヤマテン予報的中。
さて、お次はどのルートを歩こうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する