記録ID: 5447775
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾・陣馬スタンプハイク2023(北高尾〜陣馬山〜高尾山)
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 2,146m
- 下り
- 2,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:49
距離 32.6km
登り 2,146m
下り 2,133m
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス | 🚃京王 高尾山口駅 5:52着 |
写真
帰りの着替えをコインロッカーに預けて軽量化
極楽湯の連絡通路にあるロッカーを使うつもりだったのですが、連絡通路は8時から利用可能とのこと
反対側のトイレ脇にもロッカーがたくさんありました
極楽湯の連絡通路にあるロッカーを使うつもりだったのですが、連絡通路は8時から利用可能とのこと
反対側のトイレ脇にもロッカーがたくさんありました
新しい相棒
アルトラ ローンピーク7
そのままスライドしてオリンパス5も検討したのですが、在庫のあるカラーが好みではなかったので、前から履いてみたかったローンピークにしました
オリンパスと同じ足型なので、インソールもそのまま使えます
オリンパスより軽量ですが、その分クッションは少なめ
特に下りで丁寧な足運びが必要と感じました
逆に言うとオリンパスは雑にどかどかと下っても靴の性能でカバーしてくれていたんですねー
アルトラ ローンピーク7
そのままスライドしてオリンパス5も検討したのですが、在庫のあるカラーが好みではなかったので、前から履いてみたかったローンピークにしました
オリンパスと同じ足型なので、インソールもそのまま使えます
オリンパスより軽量ですが、その分クッションは少なめ
特に下りで丁寧な足運びが必要と感じました
逆に言うとオリンパスは雑にどかどかと下っても靴の性能でカバーしてくれていたんですねー
再度極楽湯に移動してさっぱり♨
大混雑でございました
中で食事も済ませようと思ったのですが、なんかしっくりこなかったので、外で蕎麦でも食べようと思ったのですが、高尾山口周辺のお店って17:00でみんな閉店しちゃうんですね。。。
結局自宅付近で食べました
大混雑でございました
中で食事も済ませようと思ったのですが、なんかしっくりこなかったので、外で蕎麦でも食べようと思ったのですが、高尾山口周辺のお店って17:00でみんな閉店しちゃうんですね。。。
結局自宅付近で食べました
感想
今年も高尾・陣馬スタンプハイクやってきました❗️
昨年同様陣馬→高尾を歩くだけだと面白くないので、北高尾を絡めた往復のルートにしてみました。
北高尾は初めてたったのですが、絶え間なく急なアップダウンが繰り返され、噂に違わずハードなルートでした💦
静かにマイペースで歩けるので、トレーニングには良かもしれませんね。。。
あと、GWの高尾山は今回で最後にします😂
🟦装備など
⚖️ザック重量:
パックウエイト 約7.15kg
水1.5L (余りなし)
陣馬高原下 いろはす桃555ml 160円、MinuteMadeグレープ280ml 150円
景信山 コーラ500ml 300円、アクエリアス500ml 300円
高尾山 GreenDAKARA 果実でビタミン 280ml 170円
食料0.65kg (余り0.3kg、ごみ0.1kg)
🥾靴:ALTRA LONE PEAK 7 & ホシノ B+LDe Long Distance
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する