記録ID: 545050
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳
2014年11月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 703m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
みんなで明神ヶ岳ハイキング。
この日の一番の心配事はお天気でした。昼頃から雨が降りそうな予報。朝も空には雲がいっぱいでいつ降り出してもおかしくない雰囲気。なんとか下山するまでは持ってほしいところです。
・・と思っていたら意外にも、下山して帰宅するまで全く降られずにすみました。
明神ヶ岳の山頂でお昼ご飯を食べる時には、うっすらと日が射して少し青空まで見えるくらいで、風も無く穏やかなランチタイムを過ごせました。
前回明神ヶ岳に来た時は天気はまずまず良かったもののものすごく風が強くて山頂に長くいられないくらいだったので、今回の方がよっぽど快適でした。
天気が良ければ富士山や金時山、箱根の中心部といった景色が素晴らしいコースですが、残念ながらガスが多くてさすがに景色を存分に楽しむというわけにはいきませんでした。
そのかわり紅葉、すすき、と秋の雰囲気を十分に味わう事ができました。やっぱり箱根を歩くのはこの季節が一番良いかもしれません。
宮城野に下山した後は勘太郎の湯でゆっくり疲れを取りました。箱根に来て温泉に入ったの、初めてです。
帰りのバスは、いつもの事ながら箱根湯本の手前で渋滞して時間がかかってしまいました。今回は時間に余裕が有ったのでよかったですが、時間が無い時は強羅まで行って登山鉄道を使って下る方が確実かもしれません。
ちょっと心配なのは、それほど険しい道じゃなかったにもかかわらず登ってる途中から左膝が痛くなってしまった事です。8月に常念岳を下っている時に痛くなったのと同じ場所なので注意しなくてはいけないかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する