ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5451856
全員に公開
ハイキング
甲信越

佐渡 金北山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
14.3km
登り
1,350m
下り
758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:46
合計
6:24
10:46
10:46
37
11:23
11:30
14
11:44
11:44
44
12:28
12:41
6
12:47
12:47
28
13:15
13:16
33
13:49
13:49
3
13:52
13:58
25
14:23
14:40
6
14:46
14:47
8
14:55
14:56
7
15:03
15:03
26
15:29
15:29
30
15:59
15:59
0
15:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【ドンデンライナー】
両津港より、ドンデンライナー号に乗ります。
2023年05月03日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:26
【ドンデンライナー】
両津港より、ドンデンライナー号に乗ります。
【アオネバ登山口】
アオネバ登山口にて下車。
登山口に建つ案内板。
最後の言葉が心を打ちます。
敬意を払い、歩いていこう。
2023年05月03日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:33
【アオネバ登山口】
アオネバ登山口にて下車。
登山口に建つ案内板。
最後の言葉が心を打ちます。
敬意を払い、歩いていこう。
【花の山】
登山道の脇はもう花畑。
2023年05月03日 09:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:43
【花の山】
登山道の脇はもう花畑。
【アオネバ渓谷】
登山道は沢沿いに進んでいきます。
地名に「ユブ」という場所もあります。
じっとしていると、ブヨがまとわりついてうっとうしいです。
2023年05月03日 09:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:57
【アオネバ渓谷】
登山道は沢沿いに進んでいきます。
地名に「ユブ」という場所もあります。
じっとしていると、ブヨがまとわりついてうっとうしいです。
【シラネアオイ】
道の脇はシラネアオイの花畑に。
これだけ咲いているのを見たのは初めて。
2023年05月03日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 10:15
【シラネアオイ】
道の脇はシラネアオイの花畑に。
これだけ咲いているのを見たのは初めて。
【アオネバ十字路】
稜線に出ました。
さてこれからどんな景色を見せてくれるのでしょうか?
2023年05月03日 10:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:46
【アオネバ十字路】
稜線に出ました。
さてこれからどんな景色を見せてくれるのでしょうか?
【杉の大木】
稜線にはところどころ、不格好な杉の大木が生えています。
毎冬、雪と格闘しているのでしょう。
2023年05月03日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:57
【杉の大木】
稜線にはところどころ、不格好な杉の大木が生えています。
毎冬、雪と格闘しているのでしょう。
【カタクリロード】
雪の溶けた跡から、次から次へとカタクリが芽吹いています。
2023年05月03日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:02
【カタクリロード】
雪の溶けた跡から、次から次へとカタクリが芽吹いています。
【カタクリだらけ】
とにかくカタクリでいっぱいです。
2023年05月03日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 10:58
【カタクリだらけ】
とにかくカタクリでいっぱいです。
【残雪】
時々、登山道に雪が残っているところも。
この雪が溶けたら、またカタクリが芽吹いていくのでしょう。
2023年05月03日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 11:10
【残雪】
時々、登山道に雪が残っているところも。
この雪が溶けたら、またカタクリが芽吹いていくのでしょう。
【草原の道に】
「マトネ」のピークを過ぎると、樹林が少なくなり、見晴らしの良い草原の道になりました。
カタクリは少なくなりましたが、とにかく景色が良い。
あと、風も強い。
2023年05月03日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:24
【草原の道に】
「マトネ」のピークを過ぎると、樹林が少なくなり、見晴らしの良い草原の道になりました。
カタクリは少なくなりましたが、とにかく景色が良い。
あと、風も強い。
【金北山が見えた】
目指す金北山も見えてきました。
まだ先は長いです。
2023年05月03日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:12
【金北山が見えた】
目指す金北山も見えてきました。
まだ先は長いです。
【まるで高山】
風が強いのか草も少ない。
森林限界を超えた高山にいるようです。
2023年05月03日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:20
【まるで高山】
風が強いのか草も少ない。
森林限界を超えた高山にいるようです。
【変形した杉】
杉の木も、高山に生えるハイマツのように、一方向に伸びています。
2023年05月03日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 12:17
【変形した杉】
杉の木も、高山に生えるハイマツのように、一方向に伸びています。
【ドンデン山方面】
荒涼とした地を、登山者が歩いていく。
2023年05月03日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 12:24
【ドンデン山方面】
荒涼とした地を、登山者が歩いていく。
【真砂の峰】
眺めも良いし、少し風も防げます。
ちょいとここで休憩します。
2023年05月03日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 12:29
【真砂の峰】
眺めも良いし、少し風も防げます。
ちょいとここで休憩します。
【おにぎり】
両津港の売店で買ったおにぎり。
佐渡産のお米を使っていて、なかなかおいしい。
2023年05月03日 12:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 12:31
【おにぎり】
両津港の売店で買ったおにぎり。
佐渡産のお米を使っていて、なかなかおいしい。
【両津湾を望む】
両津湾が良く望めます。
海に白い軌跡を描いているのは昨日乗ったジェットフォイルの物でしょうか?
2023年05月03日 13:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 13:16
【両津湾を望む】
両津湾が良く望めます。
海に白い軌跡を描いているのは昨日乗ったジェットフォイルの物でしょうか?
【どちらを行く?】
左の鏡池に続く道は雪に埋もれています。
直進しましょう。
2023年05月03日 13:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 13:36
【どちらを行く?】
左の鏡池に続く道は雪に埋もれています。
直進しましょう。
【金北山を間近に見て】
最後の登りは雪道の様です。
軽アイゼンをつけましょう。
2023年05月03日 13:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 13:45
【金北山を間近に見て】
最後の登りは雪道の様です。
軽アイゼンをつけましょう。
【鏡池】
池は半分雪に埋もれています。
2023年05月03日 13:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 13:49
【鏡池】
池は半分雪に埋もれています。
【卵?】
よく見ると池の上に伸びる枝に何やら卵のようなものが。
2023年05月03日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 14:02
【卵?】
よく見ると池の上に伸びる枝に何やら卵のようなものが。
【雪の壁】
最後に雪壁の様な登りが待っています。
ちょっと戸惑いますが、安心してください。
ステップとトラロープで、安全に歩けます。
2023年05月03日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 14:08
【雪の壁】
最後に雪壁の様な登りが待っています。
ちょっと戸惑いますが、安心してください。
ステップとトラロープで、安全に歩けます。
【あやめ池を見下ろす】
雪の直登を登り切り、来た道を振り返ります。
2023年05月03日 14:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 14:10
【あやめ池を見下ろす】
雪の直登を登り切り、来た道を振り返ります。
【金北山山頂】
山頂に到着しました。
両津湾と反対側の真野湾を同時に見渡せます。
2023年05月03日 14:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 14:25
【金北山山頂】
山頂に到着しました。
両津湾と反対側の真野湾を同時に見渡せます。
【山頂の祠】
山頂には神社があります。
少し荒れ気味な気もしますが。
2023年05月03日 14:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 14:26
【山頂の祠】
山頂には神社があります。
少し荒れ気味な気もしますが。
【山頂の廃墟】
山頂には何やら基地の様な建物が。
使われてないのか、荒れています。
2023年05月03日 14:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 14:26
【山頂の廃墟】
山頂には何やら基地の様な建物が。
使われてないのか、荒れています。
【休憩】
山頂で二度目の休憩。
パンと佐渡牛乳です。
2023年05月03日 14:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 14:30
【休憩】
山頂で二度目の休憩。
パンと佐渡牛乳です。
【防衛省管理道路】
下山は白雲台へ。
防衛省管理道路という道を歩きます。
車道歩きですが、まだ雪が一部残っています。
この辺りはブナ林ですね。
2023年05月03日 15:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 15:02
【防衛省管理道路】
下山は白雲台へ。
防衛省管理道路という道を歩きます。
車道歩きですが、まだ雪が一部残っています。
この辺りはブナ林ですね。
【自衛隊施設】
二の岳の山頂には自衛隊の施設が建ってます。
2023年05月03日 15:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 15:04
【自衛隊施設】
二の岳の山頂には自衛隊の施設が建ってます。
【妙見山】
妙見山の上にも何やら施設が建ってます。
白雲台に下りる登山道もあるようですし、ちょっと寄ってみたいですが、帰りのバスの時間が心配。
今回は登りません。
2023年05月03日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 15:28
【妙見山】
妙見山の上にも何やら施設が建ってます。
白雲台に下りる登山道もあるようですし、ちょっと寄ってみたいですが、帰りのバスの時間が心配。
今回は登りません。
【白雲台】
白雲台に着きました。
レストハウスが建っていますが、売店はありません。
さて、バスに乗って帰りますか。
2023年05月03日 15:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 15:59
【白雲台】
白雲台に着きました。
レストハウスが建っていますが、売店はありません。
さて、バスに乗って帰りますか。
【さよなら佐渡島】
夕方のジェットフォイルで帰ります。
佐渡は素晴らしい花の島でした。
2023年05月03日 18:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 18:00
【さよなら佐渡島】
夕方のジェットフォイルで帰ります。
佐渡は素晴らしい花の島でした。
【クルマバソウ】
六枚の葉が輪生し、風車のようです。
3
【クルマバソウ】
六枚の葉が輪生し、風車のようです。
【サワハコベ】
【コンロンソウ】
3
【コンロンソウ】
【ズダヤクシュ】
〈喘息薬種〉と書く。長野県の方言で喘息の事を「ズダ」というそうで、喘息の薬になるそうです。
3
【ズダヤクシュ】
〈喘息薬種〉と書く。長野県の方言で喘息の事を「ズダ」というそうで、喘息の薬になるそうです。
【オオイワカガミ】
積雪地に生え、イワカガミより大きい。
4
【オオイワカガミ】
積雪地に生え、イワカガミより大きい。
【ニリンソウ】
【オドリコソウ】
3
【オドリコソウ】
【ヒトリシズカ】
3
【ヒトリシズカ】
【ニシキゴロモ】
3
【ニシキゴロモ】
【フデリンドウ】
3
【フデリンドウ】
【オオタチツボスミレ】
3
【オオタチツボスミレ】
【シラネアオイ】
4
【シラネアオイ】
【エチゴキジムシロ】
3
【エチゴキジムシロ】
【キクザキイチゲ】
3
【キクザキイチゲ】
【オトメエンゴサク】
「オトメエンゴサク」とは、本州に咲く「エゾエンゴサク」の新名だそうです。
3
【オトメエンゴサク】
「オトメエンゴサク」とは、本州に咲く「エゾエンゴサク」の新名だそうです。
【スミレサイシン】
3
【スミレサイシン】
【エンレイソウ】
3
【エンレイソウ】
【ミヤマカタバミ】
3
【ミヤマカタバミ】
【アマナ】
【オオミスミソウ】
3
【オオミスミソウ】
【オオミスミソウ】
3
【オオミスミソウ】
【カタクリ】
【オオキツネヤナギ】
3
【オオキツネヤナギ】
【フキ】
【ショウジョウバカマ】
3
【ショウジョウバカマ】
【オクチョウジザクラ?】
3
【オクチョウジザクラ?】
【ヒメイチゲ】
【アラゲヒョウタンボク】
3
【アラゲヒョウタンボク】
【ザゼンソウ】

感想

佐渡旅行二日目。

アオネバ登山口より金北山に登ります。
両津港よりドンデンライナーでアオネバ登山口へ。
ゴールデンウィークの影響か、フェリーの到着が少し遅れ、それに伴いバスの発車も少し遅れました。
下山は白雲台から金北ライナーに乗る予定です。帰りのバスの時間に間に合うか少し心配。
バスは登山者でほぼ席が埋まります。

アオネバ登山口で下車。すぐに歩き始めます。
登山道の入口には案内板があります。
登山道の紹介の後に最後の一文。
「花の気高さと美しさに敬意を払いたい。そして共有する感動を信じたい。この山に入る人の心を信じたい」
妙に心に残ります。

登山道わきは、山野草の花々でいっぱい。
シラネアオイ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、エンレイソウ、etc...
この花の密度、見たことありません。
素晴らしいの一言。
稜線に出れば、また違う花々が現れます。
雪解けとともにどんどん芽吹くカタクリ。キクザキイチゲ、雪割草。
はるばる海を渡って来てよかった。
そして思います。
「残していきたいね。この風景」

マトネのピークを過ぎると、樹林が少なくなり、見晴らしの良い稜線の道になります。
両側には日本海。
佐渡島は大きくて上陸するとあまり島らしさを感じませんが、こうして海を眺めながら歩けば、佐渡も島であることが実感できます。

佐渡の最高峰「金北山」は、山頂に廃墟が残り、興ざめというか寂寥感が湧きます。
廃墟のおかげで西側しか見えないし、休憩スペースも少ない。
なんだか山の名前もダサく感じてきた。
「金北山」よりも「金銀山」でいいじゃないですか。

金北山から白雲台までは自衛隊管理道路を歩きます。
雪が所々残ってますが、未舗装の車道歩き。
帰りの時間も充分間に合いそうですし、のんびりプラプラ歩きます。

白雲台からバスに乗り両津港へ。
そのまま、ジェットフォイルで新潟へ。
夕闇に沈む佐渡を眺め、ため息一つ。

もう一泊すればよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

花の佐渡‼︎
yukicchi7さん、こんばんは。

エンジェルさんの佐渡金北山レコを拝見したところでしたが、
同じタイミングでyukicchi7さんも♪♪♪
咲き誇るお花たち‼︎
残していきたい風景ですね。

ん〜、見てみたい‼︎😁
バスのルートもあるんですね。
訪れたい場所がまた増えました😀
2023/5/10 22:17
fujimon (もりた)さん、こんばんは。

佐渡へは初めて来ましたが、すごい花の密度でした。
雪解けの跡から、次から次へとカタクリが芽吹いてくるのです。
「北国の春」とはなんとも力強いものだ。
そう実感しました。

佐渡島は歴史もあるし、ぜひ訪れていただきたい所ですね。
2023/5/11 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら