記録ID: 5452296
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山 1度で3度美味しいよ(登山、コブ、BC)‼️
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 887m
- 下り
- 887m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、月山環境整備運営協力金1000円支払い駐車します。 満車になると下の志津温泉街に停めてシャトルバスになります |
コース状況/ 危険箇所等 |
5月4日現在 5月とはいえ、朝イチ雪は締まっています。 牛首まではストレスなくシールで行けます(稜線上1ヶ所雪が途切れていますがトラバースすれば問題なし)が、牛首上の急登はクランポンかアイゼン必須です。緩めばナシでもいけると思いますが、自己責任で👀 急登終わってまた雪渓がありますが、斜度緩いので、キックステップで行けました。 雪渓終わると山頂まで夏道です。 夏道から数分で山頂到着。月山山頂小屋、屋根まで雪に覆われてます。流石の豪雪地帯。 そして、山頂直下東側も大斜面👀‼️流石月山、スキー場エリアもだけど、どこもかしこも大斜面だらけだ〜 すぐにでもドロップして〜‼️ だけどスケジュール上、今回はお預け😅 きた道戻って雪が付いてるとこから南面大斜面へドロップイン‼️ 登ってきた時は締まってたのが、程よく緩んで快適なザラメ雪 そのままリフト尾根反対側の斜面をトラバースして駐車場 1ヶ所小クラックがありましたが、問題ないレベルでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅にしかわ内にある西川温泉 内湯のみですが350円。安♪サウナをつけると+500円 B級グルメじゃないですが、西川町では月山山菜そばを売りにしてます。町内の飲食店でたべられます。美味しいですよ♪ |
写真
感想
毎年GWはスキーを楽しんでいますが、今年は融雪が早く、スキー場が次々クローズする中、前々から気になっていたけど遠すぎて敬遠していた月山に初めていってきました。
着いたら雪だらけで別世界に来たみたい👀
そして、噂には聞いていましたが、大斜面だらけ‼️美味しそうな斜面だらけだ‼️こりゃBCしなきゃ🤣
当初のゲレンデスキーのみの予定を変更して1日目はリフト回しの名物大斜面コブを堪能、2日目は100名山登ってBC♪
存分に月山を堪能させていただきました🙇♂️
今まで遠くて敬遠していましたが、来年からGWの恒例行事になりそうです🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
夢にまでみた月山。記録を見て、とても楽しかったんだなと、伝わってきます。😀
遠すぎて、うちの家族はOK出ないので、見る事の出来ない景色を、見せて🏞️もらってありがとうございます。
また、近場でご一緒しましょう⛰️
ありがとうございます。
月山、想像以上でした‼️
今は無理でもいつかは行けるかもしれないですから
その時いきましょう‼️
それまでは近場で(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する