記録ID: 545288
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
烏帽子岳
2014年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:21
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・「白龍の滝」の沢はかなり滑ります。注意して渡りましょう。 ・登山道は落ち葉が積もってます。落ち葉下の岩等で足を挫かないように注意です。 ※前烏帽子岳手前のGPS記録は、一部不具合があり修正してます。 |
写真
撮影機器:
感想
天気に恵まれて本当に良かったです。烏帽子岳からは、屏風岳の他に刈田岳・熊野岳、遠くは船形連峰までハッキリ見渡せ、感激した一日でした。
新緑や紅葉の頃も良さそうですね。何回でも足を運びたくなる山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シロヤシオツツジが満開の頃、白龍の滝・ろうずめ平廻りで後烏帽子を目指しましたが地図も持たず白龍の滝から、道が分からなくなり、スキー場に進路を変更し暑い中、後烏帽子岳を目指しました。やはり白龍の滝の当たり迷い安いのでしょうかね。
でも、後烏帽子岳からの残雪の屏風岳は圧巻でした。帰り千年杉コースで駐車場に帰りました。お疲れ様でした。
こんばんは、yamanamieさん
滝(沢)の手前40〜50mは、木の枝で道が塞がってました。葉の付いている時季であれば、なおさら道は分からなかったと思います。股窪から迷う手前までは、笹藪が刈り払われていて歩きやすかったのですが、木の枝までは刈らなかったのかもと思いました。
後烏帽子岳から見る残雪の屏風岳、想像しただけでも凄そうです。今度、是非、見に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する