ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5461281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

林道日和茶坂瀬駐車場から寒峰(かんぼう)周回

2023年05月04日(木) 〜 2023年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
7.1km
登り
778m
下り
781m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:17
合計
4:47
9:53
164
スタート地点
12:37
12:52
46
13:38
13:40
60
14:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道日和茶坂線の登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
下山ルートの後半は一般ルートではない。林道着地点、滑落注意。
その他周辺情報 祖谷温泉は自然湧出源泉かけ流し。
駐車場からの眺め。
2023年05月04日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:55
駐車場からの眺め。
ヤマシャクヤクの予想外の出迎えに気を良くする。この辺りは花季が遅いようだ。
2023年05月04日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:17
ヤマシャクヤクの予想外の出迎えに気を良くする。この辺りは花季が遅いようだ。
トウゴクサバノオか。
2023年05月04日 10:19撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:19
トウゴクサバノオか。
ナンテンショウの仲間だが何でんしょう。
2023年05月04日 10:21撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:21
ナンテンショウの仲間だが何でんしょう。
ヤマハコベか
2023年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:32
ヤマハコベか
2023年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:32
2023年05月04日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:36
2023年05月04日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 11:58
2023年05月04日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:01
2023年05月04日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:03
西寒峰の北の鞍部は伸びやかな原
2023年05月04日 12:06撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:06
西寒峰の北の鞍部は伸びやかな原
こんなのどかな場所を通って。
2023年05月04日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:16
こんなのどかな場所を通って。
大岩が真っ二つ。名前がありそうな。
2023年05月04日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:18
大岩が真っ二つ。名前がありそうな。
メギ科の花
2023年05月04日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:29
メギ科の花
見えてきた寒峰
2023年05月04日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:32
見えてきた寒峰
山頂目前。
2023年05月04日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:32
山頂目前。
山頂からの眺め
2023年05月04日 12:46撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:46
山頂からの眺め
寒峰を後にして
2023年05月04日 12:52撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:52
寒峰を後にして
ここから支尾根に入る
2023年05月04日 13:02撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 13:02
ここから支尾根に入る
大歩危遊覧船に乗る
2023年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 10:53
大歩危遊覧船に乗る
ウスバシロチョウ
2023年05月05日 13:22撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 13:22
ウスバシロチョウ
祖谷の里から見る寒峰。白い雲を背後にした中央のピークの左に見える小さなとんがりが寒峰だ。ふもとの里では「かんぽう」ではなく「かんぼう」と呼ぶので、ここでもそれに従った。
2023年05月05日 13:41撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 13:41
祖谷の里から見る寒峰。白い雲を背後にした中央のピークの左に見える小さなとんがりが寒峰だ。ふもとの里では「かんぽう」ではなく「かんぼう」と呼ぶので、ここでもそれに従った。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ シュリンゲ

感想

ゴールデンウィークは恒例通り祖谷の隠れ家へ。隠れ家から眺める山々の神々しさに、心洗われる想いだ。一番奥に峻立する尖った山は矢筈山ですでに登っている。左手に大きく丸い山容を見せているのは前烏帽子である。さらにぐっと左方向に尾根は続き、その先にあるのが寒峰で、今回はこれを目指す。隠れ家の横の小尾根を少し登った展望地からは、正面の山腹にハート形の集落が眺められる。栗枝渡(クリシド)という名の集落である。その名は、源平合戦に敗れてここに落ち延びた安徳天皇一行が、祖谷川を倒れた栗の木(枝)にすがって渡り、ここに隠れ住んだという伝承に由来するという。一方、栗枝渡集落には八幡神社があるが、この神社には鳥居がないという。その理由はここが神道の社ではなくキリスト(クリシド)を祭っているものだからだとの説もあるそうだ。というわけで、謎めいた集落なわけだが、今日は隠れ家にほど近い下瀬トンネル脇の旧道から、車でこの栗枝渡に上がり、八幡神社の下をさらに奥ノ井へ、そして住吉神社脇から林道上部の駐車場まで行く。奥ノ井あたりから上は少しましになるものの例によってデリカではぎりぎりいっぱいの幅の急な隘路を行く。駐車場は今年開削された広いスペースで、眺めがよい。3月のフクジュソウシーズンに多くの人が登るようになり、それに対応すべく作られた駐車場なのだろうか。フクジュソウが終わった今は我々以外にあるのはブルドーザのみ。下山時にも我々の車しか置かれたいなかった。
駐車場から少し林道を登った右手に階段があり、そこから登っていく。足元にはミルフィーユのように薄い層の重なったキラキラ輝く岩屑が散らばっている。玄武岩かとも思ったが層状片岩という変成岩らしい。そして少数派ながら白い大理石(石灰岩)も交じっている。左の斜面は檜の植林、右は浅い窪状の地形に温帯広葉樹が生えたところに出る。そこに看板が立ち、フクジュソウ群生地であることが記されている。確かにフクジュソウの特徴的な葉が随所にみられるが、花は散って実がついている。その代わり、周囲には多くのヤマシャクヤクが今を盛りとばかりに咲き誇っている。花が開き切らない傾向の強いベニバナヤマシャクヤクとは違って、ヤマシャクヤクの花はきれいに開いている。ニリンソウに似た、しかし一回り小ぶりの花はトウゴクサバノオであろうか。群落を形成して咲いている。エンゴサクの紫も映える。植林の下からはウスバサイシンが多数ハート形の葉を出している。しかし、四国には幼虫がこれを食べるギフチョウ(もちろんヒメギフチョウも)はいないそうだ。緩斜面を過ぎると小尾根末端に達して道は左に曲がり、栗枝渡三角点に向かっての急登となる。コース中、ここが一番苦しい。三角点から右に折れまがると傾斜は緩んで眺望が開けてくる。西寒峰を巻いて山腹を行く辺りは、再び花園となり、フクジュソウの上部の群生地と思われる。ここにもヤマシャクヤクが数多く生えているが、まだ蕾だ。西寒峰の脇を抜けると広々とした園地となり、キジムシロの類が黄色く陽光に輝いている。周囲は美しい温帯広葉樹林で、快適な登行となる。正面のピークは寒峰か、いや少々近すぎる。進んでいくとやはり手前のピークであった。やがて木々がまばらとなって笹原に飛び出すと、本物の寒峰が大きく迫ってくる。四国の山々に特徴的なササの伸びやかな頂稜を行く。右側は急峻に切れ落ちて、高度感が快感を呼ぶ。見下ろせは祖谷の山郷がはるか下にのぞまれる。山頂からは雄大な眺めが広がり、烏帽子山へと続く稜線がうねうねと続いている。右手奥には三つのピークが綺麗に見て取れる。なるほど、三嶺と呼ぶのはこの山容の故か。誰もいない山頂でしばしくつろぐ。
ここから烏帽子山への稜線を少々進んで、古い道標の立つ地点から「奥ノ井」と書かれた道へと入る。一旦左寄りに進んでジグザグに下り、途中から右にトラバースして支尾根に乗る。あとは忠実に稜線を下っていく。支稜線直下は急であるが、その後はさしたることもない。1279mPKの手前の小鞍部には「寒峰」と指示のある道標が括られていて、林道終点へのルートは左に斜面を下っている。我々はなおも稜線を進む。ここから先はルート外であるがよく踏まれている。一気に下ってもうちょいで林道、という地点で尾根を離れ、右手に急斜面を下る。慎重に下って林道に降り立つ。ここから駐車点まではセメント被覆の車道となる。駐車場に戻る途中、水利作業をしている地元の男女に出会った以外は、誰にも合わない静かな山行となった。
隠れ家に戻って一夜を過ごし、翌日は大歩危で遊覧船の観光客となる。雨の予報が裏切られて見事な五月晴れ。なんだか得した気分のゴールデンウィークであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
日和茶坂瀬林道駐車場から寒峰周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら