ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546236
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山、瓶ヶ森、瀬戸内海も太平洋も見えたよ!おまけで道後温泉本館。

2014年11月11日(火) 〜 2014年11月12日(水)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
11.1km
登り
812m
下り
795m

コースタイム

1日目、
9:47土小屋⇒11:40東稜分岐⇒12:30二の鎖小屋⇒13:20石鎚山⇒16:20土小屋⇒車移動で17:00
「山荘しらさ」泊。

二日目、
車移動で瓶ヶ森登山口7:19⇒8:40瓶ヶ森⇒9:42瓶つぼ⇒10:00登山口。

注)endoさんの本当のリハビリ登山ですので、時間は参考になりません。
天候 11日(火)、晴れ微風。
12日(水)、風強しも朝方は晴れ、昼ごろから寒冷前線の通過で大荒れに。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明石海峡大橋→徳島道→松山道・いよ西条IC、→新寒風山トンネル→長沢から石鎚港園線→土小屋。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
二の鎖小屋、三の鎖は現在、休憩舎(トイレ)工事中です。

<鎖場>
総延長166m。一の鎖(33m)、二の鎖(65m)、三の鎖(68m)
注)ra-menさんのレコから拝借。

石鎚山の鎖場は、他の山のイメージとは違い「大きな鎖」「傾斜が急」「とっても長い」です。まぁ、修行の場ってことです。
その他周辺情報 「山荘しらさ」一泊二食付き税込9500円。
http://www.shirasa.com/

面河(おもご)渓谷の紅葉
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/detail/865ff5b79417d230bef3054241d661262472ef1a/

道後温泉本館
http://www.dogo.or.jp/pc/time/
道後温泉は日本最古の温泉
四国の夜明け、太平洋から昇ります。子規ならどんな句を読むでしょうか。
2014年11月11日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/11 6:45
四国の夜明け、太平洋から昇ります。子規ならどんな句を読むでしょうか。
本日はここに登ります。土小屋からの石鎚山はこんな感じ、もっともどこから見ても「石の槌」もしくは石ノ斧、、、ですな。
2014年11月11日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/11 8:14
本日はここに登ります。土小屋からの石鎚山はこんな感じ、もっともどこから見ても「石の槌」もしくは石ノ斧、、、ですな。
土小屋の神社に参拝。
2014年11月11日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 9:47
土小屋の神社に参拝。
tanakaさん、前回の木曽駒に続いてのご参加ありがとうございます。
2014年11月11日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 10:05
tanakaさん、前回の木曽駒に続いてのご参加ありがとうございます。
右手に「瓶ヶ森」=かめがもり、と読みます。ワープロだとビンガモリじゃないと漢字が出ないのでビンと思ってました。
2014年11月11日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 10:12
右手に「瓶ヶ森」=かめがもり、と読みます。ワープロだとビンガモリじゃないと漢字が出ないのでビンと思ってました。
正面の尾根のラインが、「石鎚山東稜」です。
破線ライン。
Bebeさんとmurakamiさんには、このルートを登ってもらいます。
2014年11月11日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/11 10:37
正面の尾根のラインが、「石鎚山東稜」です。
破線ライン。
Bebeさんとmurakamiさんには、このルートを登ってもらいます。
「登れるかしら?」とendoさん、ゆっくりいきましょう。
2014年11月11日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 10:37
「登れるかしら?」とendoさん、ゆっくりいきましょう。
こんな感じで、Bebeさんがサポートにつきます。
肩甲骨以外のポルトはすべて外したので、間接の稼働域は大きくなったようですが、大きく足はまだ無理のよう。
2014年11月11日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 10:49
こんな感じで、Bebeさんがサポートにつきます。
肩甲骨以外のポルトはすべて外したので、間接の稼働域は大きくなったようですが、大きく足はまだ無理のよう。
天気も良くって、tanakaさん笑顔です。
東稜へのチャレンジはどうですか〜。
稜線見て、、、「やめときますぅ」。
2014年11月11日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 10:58
天気も良くって、tanakaさん笑顔です。
東稜へのチャレンジはどうですか〜。
稜線見て、、、「やめときますぅ」。
さて、murakamiさんの東稜へのチャレンジはいかに!
2014年11月11日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 10:58
さて、murakamiさんの東稜へのチャレンジはいかに!
bebeさんは、決まりですね。
endoさんは、私がサポートして一般道で。
2014年11月11日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 10:59
bebeさんは、決まりですね。
endoさんは、私がサポートして一般道で。
上部の岩場が厳しそうでしょう。
私は一度、下降したことがあります。
2014年11月11日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 11:00
上部の岩場が厳しそうでしょう。
私は一度、下降したことがあります。
まぁとにかくいい天気、微風。
大菩薩嶺から変更したのは正解でした。
2014年11月11日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 11:26
まぁとにかくいい天気、微風。
大菩薩嶺から変更したのは正解でした。
石鎚から瓶ヶ森、笹ヶ峰、東赤石へと続く稜線。
2014年11月11日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/11 11:44
石鎚から瓶ヶ森、笹ヶ峰、東赤石へと続く稜線。
美しい女性お二人のサポートなんて、、、幸せ!(ごまごま、すりすり)。
2014年11月11日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 11:45
美しい女性お二人のサポートなんて、、、幸せ!(ごまごま、すりすり)。
きれいに切れ落ちてますね。
Bebeさんとmurakamiさんの声が稜線から聞こえるのですが、声かけても返事無し。
2014年11月11日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 11:51
きれいに切れ落ちてますね。
Bebeさんとmurakamiさんの声が稜線から聞こえるのですが、声かけても返事無し。
お疲れ!
2014年11月11日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 12:26
お疲れ!
二の鎖小屋ノ鳥居。
土小屋からのルートは、普通の登山道的。西の川(ロープウエイ)からのルートは修験者的です。
2014年11月11日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 12:27
二の鎖小屋ノ鳥居。
土小屋からのルートは、普通の登山道的。西の川(ロープウエイ)からのルートは修験者的です。
まだこのあたりは、登山道ですが。
2014年11月11日 12:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 12:40
まだこのあたりは、登山道ですが。
頂上に近づくにつれて、鉄製の桟道が増えてきます。
2014年11月11日 12:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 12:44
頂上に近づくにつれて、鉄製の桟道が増えてきます。
瀬戸内海に雲海が。
2014年11月11日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/11 12:45
瀬戸内海に雲海が。
「もういやや」って感じですかね、endoさん。
2014年11月11日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 12:49
「もういやや」って感じですかね、endoさん。
石槌をバックに記念撮影。
2014年11月11日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/11 13:01
石槌をバックに記念撮影。
堂ヶ森への稜線。
四国は、○○森という山名が多いです。
2014年11月11日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 13:11
堂ヶ森への稜線。
四国は、○○森という山名が多いです。
ハイ、到着しました。鎖が。
鎖はやはり石鎚山のシンボルです。
2014年11月11日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 13:20
ハイ、到着しました。鎖が。
鎖はやはり石鎚山のシンボルです。
東稜を登ってきたお二人は、既に到着してました。
2014年11月11日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/11 13:21
東稜を登ってきたお二人は、既に到着してました。
登ってきた稜線をバックに、ドヤ顔のmurakamiさん、
「また、騙された!無茶きついし、怖いやんけ!」

いや、騙したわけじゃ、、、、、、Bebeさんにはシュリンゲ&ビナ用意してもらってたし、、、。
2014年11月11日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/11 13:21
登ってきた稜線をバックに、ドヤ顔のmurakamiさん、
「また、騙された!無茶きついし、怖いやんけ!」

いや、騙したわけじゃ、、、、、、Bebeさんにはシュリンゲ&ビナ用意してもらってたし、、、。
霊峰石鎚山。
2014年11月11日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/11 13:22
霊峰石鎚山。
名前通りの山という点では、ここと槍が双璧でしょう。
2014年11月11日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/11 13:23
名前通りの山という点では、ここと槍が双璧でしょう。
石鎚山東稜から登ってきたような、、、。
2014年11月11日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 13:24
石鎚山東稜から登ってきたような、、、。
よく頑張りましたね。最後はきつかったでしょう。
この4年間のendoさんのリハビリのがんばりは、皆さんから聞いてますょ。
2014年11月11日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/11 13:38
よく頑張りましたね。最後はきつかったでしょう。
この4年間のendoさんのリハビリのがんばりは、皆さんから聞いてますょ。
2014年11月11日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:47
「薄積みの、山の向こうは、瀬戸の海」
by ricalojp
2014年11月11日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/11 13:50
「薄積みの、山の向こうは、瀬戸の海」
by ricalojp
三の鎖です。
まぁ、とにかく傾斜があり、鎖がでかく、長い。
昔の人は、一から三の鎖でのみ登ったんですから、大したものです。
わが母も。
2014年11月11日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 13:54
三の鎖です。
まぁ、とにかく傾斜があり、鎖がでかく、長い。
昔の人は、一から三の鎖でのみ登ったんですから、大したものです。
わが母も。
うっすらと新居浜の工業地帯が見えます。
2014年11月11日 14:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:15
うっすらと新居浜の工業地帯が見えます。
帰ってきました。土小屋登山口。
2014年11月11日 16:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 16:16
帰ってきました。土小屋登山口。
本日のお宿「山荘しらさ」、カフェもやってます。
石鎚山と瓶ヶ森の中間にあります。
5年前に堂ヶ森から瓶ヶ森に縦走した時、通過したけどいい山荘だなと。
2014年11月11日 16:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 16:57
本日のお宿「山荘しらさ」、カフェもやってます。
石鎚山と瓶ヶ森の中間にあります。
5年前に堂ヶ森から瓶ヶ森に縦走した時、通過したけどいい山荘だなと。
ラウンジ、いいでしょう。
2014年11月12日 05:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 5:49
ラウンジ、いいでしょう。
ジャズ。
2014年11月12日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 6:29
ジャズ。
翌朝の、日の出。
「天気晴朗なれども、風強し。」秋山真之じゃないよ(笑。
2014年11月12日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/12 6:40
翌朝の、日の出。
「天気晴朗なれども、風強し。」秋山真之じゃないよ(笑。
四国笹が真っ赤に染まる。
2014年11月12日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 6:41
四国笹が真っ赤に染まる。
強い風が、石鎚山のガスを吹き飛ばす。
2014年11月12日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 6:50
強い風が、石鎚山のガスを吹き飛ばす。
これから昇る「瓶ヶ森」
2014年11月12日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 6:50
これから昇る「瓶ヶ森」
軍艦みたい、日露戦争の旗艦三笠か。
2014年11月12日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/12 6:51
軍艦みたい、日露戦争の旗艦三笠か。
迫力満点の、石鎚山。
2014年11月12日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/12 7:00
迫力満点の、石鎚山。
新車と一緒に記念撮影。
ただし、新車はBebeさんのです〜。
2014年11月12日 07:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 7:09
新車と一緒に記念撮影。
ただし、新車はBebeさんのです〜。
瓶ヶ森の頂上は、二千石平といわれる四国笹の大平原。石鎚とは好対照なんです。
2014年11月12日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 7:20
瓶ヶ森の頂上は、二千石平といわれる四国笹の大平原。石鎚とは好対照なんです。
いいね!
2014年11月12日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 7:21
いいね!
思わず写真を撮るmurakamiさん。
いまだに「また、騙された。」とおっしゃってます(笑。
石鎚山東稜が、気になるようで。
2014年11月12日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 7:23
思わず写真を撮るmurakamiさん。
いまだに「また、騙された。」とおっしゃってます(笑。
石鎚山東稜が、気になるようで。
東側の眺望。
左奥が剣山、右奥に室戸岬(見えませんが)、、、のはず。
2014年11月12日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 7:24
東側の眺望。
左奥が剣山、右奥に室戸岬(見えませんが)、、、のはず。
笹原越しの石鎚。
2014年11月12日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 7:37
笹原越しの石鎚。
endoさん、ガンバ!!!
2014年11月12日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 7:38
endoさん、ガンバ!!!
真ん中が伊予富士(だと思う)、笹ヶ峰下まで続く瓶ヶ森林道。

注)寒風山トンネルまでは通過できません。今週から手前のトンネル工事のため。
2014年11月12日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:03
真ん中が伊予富士(だと思う)、笹ヶ峰下まで続く瓶ヶ森林道。

注)寒風山トンネルまでは通過できません。今週から手前のトンネル工事のため。
太平洋、、、土佐湾。

右手の薄赤く染まったところに注目です。
海ですねぇ、その向こうが室戸岬。うっすらと肉眼では見えてるような。

注)山荘しらさの奥さんによると、瓶ヶ森から室戸岬は見えるそうです。
2014年11月12日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 8:03
太平洋、、、土佐湾。

右手の薄赤く染まったところに注目です。
海ですねぇ、その向こうが室戸岬。うっすらと肉眼では見えてるような。

注)山荘しらさの奥さんによると、瓶ヶ森から室戸岬は見えるそうです。
四国笹の大平原の向こうに石鎚山。
5年前に縦走した時、瓶ヶ森にテント泊しましたので、この眺め知ってましたが、あらためていいですねぇ。
2014年11月12日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 8:16
四国笹の大平原の向こうに石鎚山。
5年前に縦走した時、瓶ヶ森にテント泊しましたので、この眺め知ってましたが、あらためていいですねぇ。
瓶ヶ森(女山)。
2014年11月12日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:34
瓶ヶ森(女山)。
到着。
2014年11月12日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:35
到着。
瀬戸内海が。
2014年11月12日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:37
瀬戸内海が。
石鎚が。
2014年11月12日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:38
石鎚が。
瀬戸内海をバックに記念撮影。
2014年11月12日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 8:40
瀬戸内海をバックに記念撮影。
当然こちらも。
2014年11月12日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 8:40
当然こちらも。
58歳まじかの、顔の大きな(さらに大きくなった)おじさんも。
2014年11月12日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 8:41
58歳まじかの、顔の大きな(さらに大きくなった)おじさんも。
「あさぼらけ、おやまのむこうに、太平洋みる」
by ricalojp
2014年11月12日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:41
「あさぼらけ、おやまのむこうに、太平洋みる」
by ricalojp
さて、下山。
昼過ぎに寒冷前線通過予想。
2014年11月12日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:45
さて、下山。
昼過ぎに寒冷前線通過予想。
endoさんとBebeさんとは途中でお別れして、私たちは「瓶つぼ」に向かいます。
2014年11月12日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:59
endoさんとBebeさんとは途中でお別れして、私たちは「瓶つぼ」に向かいます。
「瓶つぼ」。
瓶ヶ森の名前の由来です。たんつぼじゃないよ。
2014年11月12日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 9:42
「瓶つぼ」。
瓶ヶ森の名前の由来です。たんつぼじゃないよ。
パチリ。
2014年11月12日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:46
パチリ。
面河(おもご)渓谷経由で松山に向かいます。
いい紅葉ですね。
2014年11月12日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 11:07
面河(おもご)渓谷経由で松山に向かいます。
いい紅葉ですね。
紅葉狩りをし、
2014年11月12日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 11:09
紅葉狩りをし、
あまごの塩焼きをほおばり、
2014年11月12日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 11:27
あまごの塩焼きをほおばり、
おふろに。
2014年11月12日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:17
おふろに。
道後温泉本館です。
左端に誰かいますね。
2014年11月12日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 13:57
道後温泉本館です。
左端に誰かいますね。
Bebeさんでしたぁ(笑。
2014年11月12日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:57
Bebeさんでしたぁ(笑。
なかなかいい趣です。私も初めてでした。
秋山好古のお墓が近くにあり。
2014年11月12日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/12 14:04
なかなかいい趣です。私も初めてでした。
秋山好古のお墓が近くにあり。

感想

当初の計画は、大菩薩嶺、小金沢連峰でした。奈良組の皆さんに富士山を眺めながら、笹原の稜線歩きを堪能してもらおうと思ってました。
ただし、この計画天気が悪いとちょっとねぇ。富士山なしじゃねぇ。
で、代案で奈良から西方向のお山の計画も、あらまか立てていました。石鎚山。
tanakaさん以外は未登でしたし、5年前に行った時の東稜、瓶ヶ森からの石鎚の眺めが印象に残ってました。「山荘しらさ」もよさげだし、天気が悪化する前に下山して道後温泉本館も魅力的。
私は月に二回ほどは四国の実家に帰る必要があるので、それを山行を組み入れることになり、ありがとうです。

結果、天気に恵まれ、本当に良い山行になりました。

endoさんは、本当によく頑張りました。百拍手です〜。
頭蓋骨、鎖骨、腰椎の骨折、左脚粉砕骨折のお山の事故から、4年。鎖骨以外の多数のボルトがようやく取れた今回の山行。
4年間の、リハビリのたまものですね。健常な74歳よりすでに強いんじゃないかな(失礼女性のお歳をばらしちゃった)。

tanakaさん、murakamiさん、Bebe1043さん、楽しい山行をありがとうございました。また、たくさんの奈良のおみや、ありがとうございました。
また、ご一緒しましょう。
次は、大菩薩嶺ですかね。



奈良組との過去の山行記録、

木曽駒(2014/9/9)、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-506945.html

八方尾根(2013/8/3)、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329336.html

伊吹山(2012/7/8)、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205142.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3187人

コメント

こんにちは。
景色も天気も紅葉も温泉も最高の山旅ですね!私も9月に石鎚山に登りました。この時はトイレ設置の工事はありましたが、鎖場は一ノ鎖から三ノ鎖まで全て通行できました。山頂付近でちらほら始まっている程度でしたが、面河渓の紅葉が見たかったです。やはり素晴らしいですね!道後温泉本館は私がいった時は混みすぎていて時間の都合もあり断念しました… いつか必ずリベンジに行きますが、それにしても羨ましいです!笑
2014/11/14 11:31
ra-menさん、はじめまして。
レコ見ました。いや、紅葉時期の石鎚は、なおさら素晴らしいですね。

紅葉時期と霧氷の時期に、また行きたいです。
ヤマテンの予報だと、13日が霧氷がとの事でしたが、帰らなきゃなりませんし、残念でした。
次回のときは、ぜひ石鎚山東稜を。鎖が好きな方には、お勧めのルートです。
Bebeさんも鎖好きでして、東稜を登って、二の鎖(三の鎖は通行止)を下降してました(笑。
2014/11/14 11:55
石鎚山と瓶ヶ森♪
ricalojpさま♪
石鎚山、瓶ヶ森、神奈川から行くとほんと遠いですね。
皆様とお出っかけだったのですね。国民宿舎に泊って
登り、瓶ヶ森の岩のお山の方も行きましたが、ただ
懐かしいお山です。           minnie
2014/11/15 11:53
minnieさん、おはようございます。
本当に遠いですね、石鎚山。
浜松の自宅から丹沢の大倉まで2時間半、浜松の自宅から四国徳島の実家まで6時間、実家から石鎚山まで2時間半。
神奈川からだと合計11時間はかかることになりますね。
剣山も祖谷も桂浜も道後温泉も全部、まわらないといけませんね。
2014/11/17 7:49
例えが面白い
紅葉登山に道後とは、いいですね〜
ちょいちょい「坂の上の雲」が出てきてとても面白く読ませていただきました。
坂の上の青い天に、一朶の白い雲ですね。
瓶ヶ森から見る石鎚もいいですね。
山行計画にします。
2014/11/16 19:06
坂の上の雲は、愛読書の一つでして、、、。
fukujiさん、初めまして。
私の少ない知識の中では、愛媛県といえば「石鎚山」、「坂の上の雲」(特に正岡子規がなくなるまで)、大江健三郎さん、中村修二さん、かな。

そうそう、万葉集だったか、伊予の白峰って石鎚をうたった歌があったような、、、(不確かですが)。
瀬戸内海の船の上から雪をいただいた石鎚山を見てみたいものです。
2014/11/17 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら