また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5464823
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

前穂高(奥明神沢)

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,698m
下り
1,685m

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
4:19
合計
12:57
5:50
8:50
0
8:25
8:50
70
10:00
10:00
35
ルートミス引き返し地点
10:35
10:35
28
ダイレクトルンゼ分岐
11:03
11:05
58
ダイレクトルンゼのど
12:03
12:35
65
13:40
14:00
88
15:28
15:28
17
15:45
15:45
10
15:55
上高地バスターミナル
天候 晴れ☀?
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
2023/05/03(祝)    
バスタ新宿(南口)(22:25発車)
上高地バスターミナル(5:20到着)
帰り

上高地10:40→11:45新島々12:07→松本12:36
松本 あずさ30号13:10
上高地行き夜行バス22:25発
運よく予約出来たさわやか信州号3列シート最後尾は快適です
2023年05月03日 22:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 22:34
上高地行き夜行バス22:25発
運よく予約出来たさわやか信州号3列シート最後尾は快適です
5:13上高地到着
続々とバスが到着早朝から登山者で賑わっています
2023年05月04日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 5:14
5:13上高地到着
続々とバスが到着早朝から登山者で賑わっています
河童橋からのおなじみの光景
2023年05月04日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 5:53
河童橋からのおなじみの光景
ジャンーロバー奥穂
2023年05月04日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 5:54
ジャンーロバー奥穂
クマ出没らしい(*_*;
2023年05月04日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 5:56
クマ出没らしい(*_*;
NO10からスタート
岳沢トレイルのナンバリングがあり距離の目安になります
2023年05月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 6:04
NO10からスタート
岳沢トレイルのナンバリングがあり距離の目安になります
NO7あたりから左側に穂高が見えて来ます
2023年05月04日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 6:38
NO7あたりから左側に穂高が見えて来ます
NO6の見晴台
視界が一気に開けます
2023年05月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 6:53
NO6の見晴台
視界が一気に開けます
赤布に導かれて進みます
2023年05月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 7:56
赤布に導かれて進みます
期間限定の人気の西穂沢が良く見えます
2023年05月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 7:57
期間限定の人気の西穂沢が良く見えます
遠望するとスキーを担いで登っています
2023年05月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 7:57
遠望するとスキーを担いで登っています
雪渓を歩くようになると岳沢は近い
2023年05月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 8:03
雪渓を歩くようになると岳沢は近い
岳沢小屋周辺はテント村
2023年05月04日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 8:24
岳沢小屋周辺はテント村
こいのぼりが舞っています
2023年05月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 8:26
こいのぼりが舞っています
ここにザックをデポしてサブザックに。
 だったら最初からサブでいいじゃん(-_-;)
2023年05月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 8:48
ここにザックをデポしてサブザックに。
 だったら最初からサブでいいじゃん(-_-;)
正面南稜ルンゼ
2023年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 8:52
正面南稜ルンゼ
目指す奥明神沢
この時間から大丈夫か?
2023年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 8:52
目指す奥明神沢
この時間から大丈夫か?
振り返ると焼岳の奥に乗鞍岳
2023年05月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 9:11
振り返ると焼岳の奥に乗鞍岳
ルンゼが分岐している
迷わず直進・・・・?
2023年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 9:38
ルンゼが分岐している
迷わず直進・・・・?
痛恨のルートミス!
明神岳に突き上げるルンゼを登っていることに気づく
無念の撤退が頭をよぎる(*_*;
2023年05月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 10:00
痛恨のルートミス!
明神岳に突き上げるルンゼを登っていることに気づく
無念の撤退が頭をよぎる(*_*;
気を取り直して分岐までもどり奥明神沢を登り返す
2023年05月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 10:15
気を取り直して分岐までもどり奥明神沢を登り返す
ルンゼの分岐
2023年05月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 10:35
ルンゼの分岐
右 奥明神沢 コルへ突き上げます
2023年05月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 10:35
右 奥明神沢 コルへ突き上げます
左 前穂ダイレクトルンゼ
2023年05月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 10:35
左 前穂ダイレクトルンゼ
振り返ると先ほど分岐したコルに突き上げる奥明神沢が見えます
2023年05月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 10:50
振り返ると先ほど分岐したコルに突き上げる奥明神沢が見えます
この辺り傾斜が強く緊張感が増します
2023年05月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 10:56
この辺り傾斜が強く緊張感が増します
2日前に滑落事故があった通称 ノドの部分
2023年05月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 11:02
2日前に滑落事故があった通称 ノドの部分
ノドから下を見る
一部氷結したミックスです
2023年05月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 11:05
ノドから下を見る
一部氷結したミックスです
左手に
コブ尾根の頭ージャンダルムーロバの耳ー馬の背
2023年05月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 11:30
左手に
コブ尾根の頭ージャンダルムーロバの耳ー馬の背
西穂ー間ノ岳ー天狗岳
2023年05月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 11:30
西穂ー間ノ岳ー天狗岳
山頂までダイレクトに突き上げる
2023年05月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 11:41
山頂までダイレクトに突き上げる
前穂 山頂到着
2023年05月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:03
前穂 山頂到着
この日奥明神沢からの登頂は自分が最終。
吊り尾根を縦走される方が去ると自分ひとり。
2023年05月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/4 12:16
この日奥明神沢からの登頂は自分が最終。
吊り尾根を縦走される方が去ると自分ひとり。
三脚忘れたけど自撮り
2023年05月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/4 12:05
三脚忘れたけど自撮り
奥穂から西穂への稜線
2023年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:13
奥穂から西穂への稜線
奥穂ー涸沢ー北穂ー槍
2023年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:13
奥穂ー涸沢ー北穂ー槍
槍ヶ岳 右奥に立山
2023年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:13
槍ヶ岳 右奥に立山
穂先の遠望
人が見えます
2023年05月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:15
穂先の遠望
人が見えます
東大天井ー横通ー常念
2023年05月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:14
東大天井ー横通ー常念
大天井岳 奥は妙高
2023年05月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:14
大天井岳 奥は妙高
旭岳ー白馬ー鹿島槍
2023年05月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:15
旭岳ー白馬ー鹿島槍
乗鞍岳
2023年05月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:15
乗鞍岳
八ヶ岳ー南ー中央
2023年05月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:18
八ヶ岳ー南ー中央
明神岳
2023年05月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:20
明神岳
中央アルプス
2023年05月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:20
中央アルプス
甲斐駒ー北岳
2023年05月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:20
甲斐駒ー北岳
甲斐駒の左に富士山
2023年05月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:23
甲斐駒の左に富士山
北岳・仙丈・間ノ岳・農鳥岳
2023年05月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:23
北岳・仙丈・間ノ岳・農鳥岳
そろそろ上高地に下りましょう
2023年05月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 12:24
そろそろ上高地に下りましょう
下りは早い
アイゼン利かしてガシガシ下ります
2023年05月04日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 13:05
下りは早い
アイゼン利かしてガシガシ下ります
岳沢からの下り
西穂沢への入口らしき所に赤布がありました
(ブッシュをかき分けて沢を横断する地点でしょうか)
2023年05月04日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 14:20
岳沢からの下り
西穂沢への入口らしき所に赤布がありました
(ブッシュをかき分けて沢を横断する地点でしょうか)
岳沢湿原から霞沢岳は素敵です
2023年05月04日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 15:31
岳沢湿原から霞沢岳は素敵です
河童橋に戻ってきました、右端が北穂
さっき迄あそこにいたのかと感無量
2023年05月04日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 15:43
河童橋に戻ってきました、右端が北穂
さっき迄あそこにいたのかと感無量
この日は大学時代の山仲間と小梨平でキャンプ?
2023年05月04日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/4 17:58
この日は大学時代の山仲間と小梨平でキャンプ?
翌朝、バスロータリーから遠望
北穂に続く右側のダイレクトルンゼが見えました
2023年05月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/5 9:53
翌朝、バスロータリーから遠望
北穂に続く右側のダイレクトルンゼが見えました
撮影機器:

感想

当初、岳沢テント泊を計画していたが学生時代の山仲間が上高地にテント泊するとの事で夜行バスでそのまま北穂ピストンへ。ダイレクトルンゼは急斜面だが程好く?雪が腐りスリップのリスクは低かった。晴天に恵まれこの時期ならではの黒白青の絶景コントラスト、翌日は西穂も計画していたがテントでのお酒🍻🍷🍶が過ぎ、そのまま帰路へ、。それでも雪の3000mのピークを踏むことが出来て達成感のある山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら