記録ID: 5467190
全員に公開
雪山ハイキング
白山
今年初めての別山(ちょうど1年振り)
2023年05月05日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:56
距離 16.9km
登り 1,631m
下り 1,631m
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気予報が曇りだったことが影響したのか,駐車の車は少なかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆市ノ瀬〜猿壁登山口〜チブリ尾根避難小屋 チブリ尾根避難小屋の少し前(標高1800m辺り)まで,殆ど残雪なし。 例年,この時期は水場分岐過ぎてしばらく進むと,残雪があってショートカットができることは嬉しい反面,道迷いになりやすいが,今年はそれがない状況。 ◆チブリ尾根避難小屋〜御舎利山 避難小屋から少し行ったところより,雪が続いている。 チブリ尾根の残雪区間(急登)はアイゼンが必要。 御舎利山への最後の登山道は残雪なし。200〜300mほど続く。 ◆御舎利山〜別山 登山道には残雪なし状態。 登山道の横が一面積雪でそこを歩くことができる。 アイゼンを付けたままならそっちを歩くのが楽。 【補足】強風で体感温度はとても低いので,アウターは必須。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン12本爪
ストック
ワカン(使用せず)
|
---|
感想
今週の月曜日の白山登山では,山頂に立った時間が遅かったため,景色なしに終わった。
今日は一日曇り予報ではあったが,GWの予報は当てにならない。外れることが多い。そう思って別山に登ってきた。
予報外れを期待した通りになった。天気はよく景色は素晴らしかった。御嶽山,乗鞍岳,北アルプスがよく見えた。前も感じていたが,別山からは御嶽山が近い。言うことなし。
別山山頂では風が強かったので,ソロ3人,ペア1組が別山神社の周りで休憩を取って,楽しく山の話をさせてもらった。
景色よし,話よしで楽しい登山ができました😊
下山後しばらくして緊急地震速報が一斉に鳴ったが,市ノ瀬は全く揺れず何が起こったのかわからず,皆さんポカ〜ン状態でした。
被害が大きかった珠洲方面の早い復旧を願うとともに,被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する