記録ID: 5467235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 16
2023年05月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:46
距離 9.9km
登り 1,124m
下り 1,079m
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
•5号目以降は昨年から大分様相が変わった印象 昔と比べて荒れている状況には変わりませんが、 整備は大分進んでいました、本当にありがとうございます。 •7号目から9号目間は落石注意! 本日は人が多かったせいもありますが2回程、落石に遭遇。 この区間はヘルメットあったほうが良さそう。 |
その他周辺情報 | ・入山協力金 300円 、年間協力金は 1,000円(開いていれば登山口で手続き可能。閉まっている場合はジョイ伊吹へ) ・5合目の小屋が開いていたのですが、営業スタンスがよくわからず、、利用者も居ないようでした。 |
写真
撮影機器:
感想
子供のリクエストで伊吹山へ
GWの只中で、とても賑わっていました。
五合目以降は昨年よりも険しくなった印象でした。
今年から子供は中1なので、子連れ登山のチェックは不要としました。
交通費が倍に…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
遠目の写真だと普通の通り掛かりの人かと思ってしまいました。。。感想読んで初めて気付きました❗️
交通費が倍、それは痛い😅
喜ぶべきか悲しむべきかー喜ぶべきですね💕
伊吹山、って有名なので、もっと整っているのかと思っていました💦
残念な感じですね。。。
良い情報、ありがとうございました(笑)
もう少し整ってから行ってみたいと思います!
お疲れ様でしたー
伊吹山は人の多い週末とかでなければ、そこまでリスクは高くないと思います。多分回復するには十年スパンで時間を見る必要があるかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する