記録ID: 546800
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲(宝塚から瑞宝寺公園の紅葉狩り)
2014年11月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 757m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
魚屋道から瑞宝寺公園へ向かう筆屋道は災害の影響で所々道が荒れていました。雨後は注意が必要です。瑞宝寺公園から筆屋道へは通行止めの看板あり |
写真
感想
氷ノ山以降、天候と休みが合わず久々の山行となりました。
ちょうど瑞宝寺公園の紅葉が見頃との事で、下山時は筆屋道を通って紅葉狩を楽しんできました。
前回から3週間振りの登山で、足が結構重い・・・(;・∀・)
しかし真夏とは異なり汗をかく量が少なかったため、体力の消耗がかなり抑えられたと思います。東六甲のコースは針葉樹が多いので紅葉を愛でるには向かないのですが、所々木々の色付きに足を止め、野鳥のさえずりに心癒されました(*^^*)
一軒茶屋に着き広場で昼食。天気は良かったのですが、少し風があり寒さに震えながら、最近定番のカップラーメンとおにぎりを平らげました。食後は暖を取るためウィスキーのお湯割りを少々頂きました(*^_^*)
腹を満たし身体も暖まったところで下山開始。
魚屋道を順調に下り瑞宝寺公園に向かうため、筆屋道へと進みます。台風の影響でか崩落し道が荒れている箇所がありましたが、整備されている部分が多くとても歩きやすい道でした。ただ、案内看板に瑞宝寺公園までの所要時間が書かれていたのですが、道が変わったのか「あと10分」が確か2回でてきますので騙されないようにして下さい(-_-)
さて今回のメインでありました、瑞宝寺公園の紅葉ですが、ちょうど見頃で沢山の方々が紅葉狩を楽しまれておりました。山登りをしていると9月下旬から紅葉を愛でる事ができ、得した気分になりますね(^^♪
あと一月ちょっとでスキーシーズンの到来です。それまでに六甲で脚力を鍛え冬に備えます(^^)/嫁は今シーズン板・ブーツを新調したのでかなり気合が入ってます(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する