記録ID: 5473332
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年05月06日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
西武秩父駅から西武バス小鹿野方面行き小鹿野警察署前下車
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間39分
- 休憩
- 39分
- 合計
- 5時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | (秩父巡礼古道)看板やのぼり旗があり迷いません (法性寺奥の院)切れ落ちた岩場あり要注意 (釜ノ沢五峰コース)ピンクテープ多数あり、ただし砂の部分は滑りやすいです |
---|---|
その他周辺情報 | 秩父駅周辺は飲食店多数あり |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by みつたけ
スリリングな岩場がある法性寺奥の院と釜ノ沢五峰に行きました。ボルダリングで鍛えた成果が出て、大日如来の鎖場以外は楽しく歩けました😺帰りは長い車道歩きを頑張って、初めて秩父ミューズパークも歩けて、GW連休2回目登山を満喫できました😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 一ノ峰 (427m)
- 二ノ峰 (460m)
- 三ノ峰 (488m)
- 四ノ峰 (503m)
- 五ノ峰(釜ノ沢五峰) (549m)
- 札所23番音楽寺
- 札所32番法性寺 (286m)
- 札所16番西光寺
- 秩父駅
- 大日峠 (390m)
- 菅ノ沢四等三角点 (478.02m)
- 堂ノ入山 (425.8m)
- 長尾根丘陵 (404m)
- 四等三角点比丘尼沢 (400.8m)
- 秩父ミューズパーク展望台 (359.9m)
- 岩船山(法性寺奥の院) (388m)
- 長若改善センターBS
- 法性寺分岐 (261m)
- 釜ノ沢五峰登山口 (284m)
- 柿の久保
- お船観音
- 大日如来
- 雨乞岩洞穴
- 山の神祠
- 小鹿坂峠ハイキングコース登山口 (250m)
わかりやすいルート紹介で参考になります😌
岩場、高所が苦手なので避けてきたお山でした。私もみつたけさんのようにボルダリングを体験してみようかしら😙
コースは看板が倒れていたり、地面に落ちていたりが多かった印象ですが、ピンクテープや迷い込み防止の白いビニール紐(もう少し経つと切れそう)があったりしました。今回行かなかった兎岩や文殊峠は見晴らしが良さそうなので、また行ってみたいと思います。コメントありがとうございました😃
法性寺と釜ノ沢五峰は変化があって面白いですよね
もう高所恐怖症克服ですね
ミューズパークは私のお散歩コースです
ここをつなげて歩くなんて…
長いコースですよね〜流石です!
おっしゃるとおり歩き進んで「次は何が出てくるのか?」みたいな面白いお山でした。ミューズパークが、でこさんのお散歩コースって羨ましい。敷地が広過ぎて一日では周りきれず、お弁当持参で紅葉時期に再訪したいです😺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する