記録ID: 547931
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2014年11月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 907m
- 下り
- 934m
コースタイム
( )は標準コースタイムです。
8:40 軍畑駅
↓35分(30分)
9:15 高源寺
↓1時間32分(60分)
10:52 高水山
↓41分(35分)
11:33 岩茸石山
↓(昼食)
12:15 岩茸石山 出発
↓44分(40分)
12:59 惣岳山
↓1時間30分(60分)
14:30 御嶽駅
↓御岳渓谷遊歩道
15:20 小澤酒造
8:40 軍畑駅
↓35分(30分)
9:15 高源寺
↓1時間32分(60分)
10:52 高水山
↓41分(35分)
11:33 岩茸石山
↓(昼食)
12:15 岩茸石山 出発
↓44分(40分)
12:59 惣岳山
↓1時間30分(60分)
14:30 御嶽駅
↓御岳渓谷遊歩道
15:20 小澤酒造
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
軍畑駅 ●復路 沢井駅 |
写真
感想
初心者向きで有名な縦走コースです。
今回はゆっくり山歩きを楽しめるように、コースタイムの1.5倍で計画を組んでみました。
ザック重量は10kg。
三山はどれも700m級なのですが、紅葉がちょうど降りてきていてよかったです。
登山道も整備されていて、秋晴れのもと、気持ちのいい尾根歩きを楽しめました。
ちょっとした岩場があったり、思ったよりも変化があって面白かったです。
御嶽駅まで降りて、そのまま多摩川左岸の御岳渓谷遊歩道を散策。
カヤックやボルダリングをしている人、紅葉のスケッチや写真を撮っている人など、大勢で賑わっていました。
最後は沢井駅近くの澤乃井を飲んで帰路へ。
アクセスも良いし、人も多くて安心して歩けるのでまたぜひ来たいです。
おつかれさまでした。
距離 13.0km
累積標高(+)988m
累積標高(-)1,022m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する