記録ID: 5484740
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山 スマホ紛失で大慌て(;´Д`)
2023年05月11日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 683m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:03
距離 12.8km
登り 683m
下り 685m
10:40
ゴール地点
好天に恵まれて魔女の瞳、素晴らしい眺めでした!
※沼→一切経山間の樹林帯でスマホを落としてしまった・・・
探しながら途中で見かけたソロ男性に見つけたら教えて!と声をかけ、探しながら下っていたところ、夏道が出ていた所で「あったよー!」と!
お騒がせしましたm(_ _"m)
もしこれを見ていたなら、この場をお借りして御礼申し上げます。
※沼→一切経山間の樹林帯でスマホを落としてしまった・・・
探しながら途中で見かけたソロ男性に見つけたら教えて!と声をかけ、探しながら下っていたところ、夏道が出ていた所で「あったよー!」と!
お騒がせしましたm(_ _"m)
もしこれを見ていたなら、この場をお借りして御礼申し上げます。
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浄土平駐車場(普通車500円)は深夜でも入れます。 日中は有人料金所ですが夜間は無人になります。帰りに深夜に駐車した事を告げ、500円支払ってから退出しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜酸ヶ平避難小屋 序盤の道が雪解け水で多少の小川状態です。 まだ深夜帯は寒く、所々凍ってました。 ・酸ヶ平避難小屋〜一切経山 危険個所なし。 ・一切経山〜五色沼 樹林帯は積雪がありトレース不明瞭でかなりの急坂。 チェーンスパイクか軽アイゼンくらいはあった方が良い。 沼に下りるならルートをスマホに入れた方が安心だが樹木や藪で分かりにくい。 沼の左に向って行けば下りられる。 ・鎌沼周辺 木道出てますが一部残雪あり。 雪解け水で土がぬかるんでいるのでスリップ注意。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する