また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 548592
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山静寂鬼杉コース 

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
kanta706 その他7人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
682m
下り
677m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:25
合計
6:20
9:30
25
鷹巣原駐車場
11:00
11:00
40
四王寺滝分岐
11:40
11:45
5
大南神社
11:50
12:20
25
12:45
12:50
40
材木岩
13:30
13:40
5
南岳
13:45
13:45
5
13:50
14:10
15
中岳避難小屋
14:25
14:25
65
15:30
15:35
15
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紅葉の時期は別所駐車場は満杯です。トイレを済ませて200m先の駐車場は空いています。別所駐車場の信号機のところに一日500円の有料駐車場がありますが、無料の大きな駐車場を利用しましょう。そこから奉幣殿へルートがあります。
コース状況/
危険箇所等
鬼杉からの急登と南岳までの鎖場2箇所が注意です
別所駐車場は満杯ですが、ここの駐車場は第一と第二があって100台くらい駐車できそうです。
2014年11月15日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:35
別所駐車場は満杯ですが、ここの駐車場は第一と第二があって100台くらい駐車できそうです。
駐車場から奉幣殿へのルートがあります
2014年11月15日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 9:37
駐車場から奉幣殿へのルートがあります
帰りはここも歩かずに近いルートがありました
2014年11月15日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:37
帰りはここも歩かずに近いルートがありました
この左側が駐車場です
2014年11月15日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:37
この左側が駐車場です
案内道標もしっかりあります
2014年11月15日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:38
案内道標もしっかりあります
しかもこのルートが自然歩道でした
2014年11月15日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:38
しかもこのルートが自然歩道でした
奉幣殿への正面ルートは階段が続きますが、このルートは階段がありませんので楽チンです
2014年11月15日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:41
奉幣殿への正面ルートは階段が続きますが、このルートは階段がありませんので楽チンです
むしろ別所駐車場よりもこちらの方が歩きやすいかもしれませんね
2014年11月15日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:41
むしろ別所駐車場よりもこちらの方が歩きやすいかもしれませんね
ルートはしっかりしています
2014年11月17日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:47
ルートはしっかりしています
アスファルトに出ると左に進まずに、ほぼ直進します
2014年11月17日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:47
アスファルトに出ると左に進まずに、ほぼ直進します
そうするとバイクなどの進入阻止のゲート?があります
2014年11月17日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:47
そうするとバイクなどの進入阻止のゲート?があります
静かな木立を歩きます。正面の石段を歩くよりも格段に楽ですし静かです
2014年11月15日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:51
静かな木立を歩きます。正面の石段を歩くよりも格段に楽ですし静かです
修道館に出ました
2014年11月15日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:51
修道館に出ました
英彦山修道館
2014年11月15日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:52
英彦山修道館
付近の地図
2014年11月15日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:52
付近の地図
修道館の紅葉も綺麗でした
2014年11月17日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
11/17 7:48
修道館の紅葉も綺麗でした
奉幣殿が見えてきました
2014年11月15日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:54
奉幣殿が見えてきました
裏から入ります
2014年11月15日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 9:55
裏から入ります
このルートは階段の上に出ます
ここにトイレがあります
2014年11月17日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:48
このルートは階段の上に出ます
ここにトイレがあります
英彦山に生息する鳥たち
2014年11月15日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:03
英彦山に生息する鳥たち
本日のルートを再確認
2014年11月17日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:48
本日のルートを再確認
本日の山行の無事をお祈りする
2014年11月15日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
11/15 10:04
本日の山行の無事をお祈りする
鳥居奥の階段を登ります
2014年11月17日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
11/17 7:48
鳥居奥の階段を登ります
階段を直進すると中岳へ階段のルートです
2014年11月17日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:49
階段を直進すると中岳へ階段のルートです
階段を上り詰めたところで右に入ります
2014年11月15日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 10:07
階段を上り詰めたところで右に入ります
鬼杉や南岳へのルートです 冬は四王寺滝への入口です
2014年11月15日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 10:07
鬼杉や南岳へのルートです 冬は四王寺滝への入口です
このルートは静かで鳥の声がよく響いています
2014年11月15日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:12
このルートは静かで鳥の声がよく響いています
奉幣殿と青空が綺麗です
2014年11月15日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 10:15
奉幣殿と青空が綺麗です
滝までのルートははっきりしています
しかし、冬は積雪していることが前提ですから無雪期にしっかりとルートを確認しておきましょう
2014年11月15日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:15
滝までのルートははっきりしています
しかし、冬は積雪していることが前提ですから無雪期にしっかりとルートを確認しておきましょう
玉屋神社分岐
2014年11月17日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:49
玉屋神社分岐
九大生物研究所分岐
2014年11月15日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:22
九大生物研究所分岐
学問神社分岐
2014年11月15日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:28
学問神社分岐
奉幣殿から800m 静かな山歩きがいいですね
2014年11月15日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:30
奉幣殿から800m 静かな山歩きがいいですね
虚空蔵分岐
2014年11月15日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:32
虚空蔵分岐
今回は、四王寺滝の入口を偵察します
2014年11月15日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 10:35
今回は、四王寺滝の入口を偵察します
マジックで滝と書いてありました
2014年11月15日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 10:35
マジックで滝と書いてありました
鬼杉まで1700m
2014年11月17日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:51
鬼杉まで1700m
自然豊かで静寂の空間
2014年11月17日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/17 7:51
自然豊かで静寂の空間
梵天岩
2014年11月17日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:51
梵天岩
鬼杉まで1300m
2014年11月17日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:51
鬼杉まで1300m
ここが四王寺滝の入口です
2014年11月15日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:03
ここが四王寺滝の入口です
この沢の上流が滝です
2014年11月17日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:51
この沢の上流が滝です
奉幣殿から1600mの地点です
2014年11月15日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:04
奉幣殿から1600mの地点です
四王寺谷へのルートは確認できませんでした
2014年11月15日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:08
四王寺谷へのルートは確認できませんでした
三呼峠
2014年11月15日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 11:24
三呼峠
紅葉以外に花といえばシマカンギクなどのキク科だけですが、マムシグサが赤い実を付けていました
2014年11月17日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:52
紅葉以外に花といえばシマカンギクなどのキク科だけですが、マムシグサが赤い実を付けていました
鬼杉の上部に出ます。ここから鬼杉へ下ります。この地点は台風で崩落がありルートが新たに作られています。少し分かりにくい箇所がありますので注意です
2014年11月17日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/17 7:52
鬼杉の上部に出ます。ここから鬼杉へ下ります。この地点は台風で崩落がありルートが新たに作られています。少し分かりにくい箇所がありますので注意です
鬼杉で昼食にしますので一旦下ります
2014年11月15日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:33
鬼杉で昼食にしますので一旦下ります
下ります
2014年11月17日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/17 7:52
下ります
台風で大木の杉が多く倒れました。以前は鬼杉付近は鬱蒼としていましたが、今では明るくなりすぎています
2014年11月15日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 11:36
台風で大木の杉が多く倒れました。以前は鬼杉付近は鬱蒼としていましたが、今では明るくなりすぎています
鬼杉まで300m
2014年11月17日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:53
鬼杉まで300m
大南神社が見えてきました
2014年11月15日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/15 11:38
大南神社が見えてきました
案内看板
2014年11月15日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:41
案内看板
この地点は鬼杉へのルートが分かりにくいですが、下ります。
2014年11月17日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:53
この地点は鬼杉へのルートが分かりにくいですが、下ります。
下りましょう
2014年11月15日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:43
下りましょう
鬼杉の分岐です
2014年11月15日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 11:47
鬼杉の分岐です
鬼杉到着
2014年11月17日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
4
11/17 7:53
鬼杉到着
なかなか全体像が写せません 高くて
2014年11月17日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:53
なかなか全体像が写せません 高くて
樹齢1200年だそうです
2014年11月15日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 12:16
樹齢1200年だそうです
母屋で昼食です お腹が空きました 暖かいものが良いですね
2014年11月15日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 12:16
母屋で昼食です お腹が空きました 暖かいものが良いですね
さて、ここから南岳までは急登が続きます お覚悟召され!
2014年11月15日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 12:23
さて、ここから南岳までは急登が続きます お覚悟召され!
ゴロゴロ石の急登を登ります
2014年11月17日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:54
ゴロゴロ石の急登を登ります
英彦山が火山であったことの証ですね。でも息が上がってそれどころではありません
2014年11月15日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 12:48
英彦山が火山であったことの証ですね。でも息が上がってそれどころではありません
奉幣殿から中岳へのルートが見えます
2014年11月15日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:05
奉幣殿から中岳へのルートが見えます
ここは風が通って涼しい、一気に汗が引きました
2014年11月15日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:05
ここは風が通って涼しい、一気に汗が引きました
あとどれくらいですか?
あと1/3くらいかな?
がんばれ!
2014年11月17日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:55
あとどれくらいですか?
あと1/3くらいかな?
がんばれ!
20mほどの鎖場 ゆっくり登れば問題なし
2014年11月17日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
4
11/17 7:55
20mほどの鎖場 ゆっくり登れば問題なし
南岳の巻き道で中岳への分岐 南岳へ向かいます
2014年11月15日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 13:18
南岳の巻き道で中岳への分岐 南岳へ向かいます
ちょっと難しい鎖場ですが、落ち着いて登れば大丈夫です。初心者は経験者の上り方を見て、足がかりを確認しましょう
2014年11月17日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/17 7:55
ちょっと難しい鎖場ですが、落ち着いて登れば大丈夫です。初心者は経験者の上り方を見て、足がかりを確認しましょう
山頂まであと少し
2014年11月17日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:55
山頂まであと少し
着きました
2014年11月15日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:30
着きました
南岳1199.5m 英彦山最高峰です
2014年11月17日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
11/17 7:56
南岳1199.5m 英彦山最高峰です
祠と三角点
2014年11月15日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/15 13:35
祠と三角点
中岳へ向かいます 一旦下ります
2014年11月17日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:56
中岳へ向かいます 一旦下ります
上宮が見えます
2014年11月15日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:37
上宮が見えます
上宮
2014年11月17日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:56
上宮
北岳方面
2014年11月15日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:40
北岳方面
巻き道と合流
2014年11月17日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:57
巻き道と合流
現在地点の確認
2014年11月17日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:57
現在地点の確認
中岳へ
2014年11月17日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:57
中岳へ
中岳山頂&上宮
2014年11月17日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:57
中岳山頂&上宮
新設の避難小屋とバイオトイレ
2014年11月15日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:49
新設の避難小屋とバイオトイレ
老朽化していた避難小屋が新設されました。ついでにバイオトイレも設置されました。英彦山を苦しめ続けてきたトイレ問題は一応このバイオトイレ設置で収まるかもしれません。この地点は彦山神社の私有地でなかなか行政による管理ができませんでした。しかし、昼食後のトイレでこの付近は悪臭が漂っていました。今回のトイレを皆さんで大切に使っていきましょう。
2014年11月15日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 13:50
老朽化していた避難小屋が新設されました。ついでにバイオトイレも設置されました。英彦山を苦しめ続けてきたトイレ問題は一応このバイオトイレ設置で収まるかもしれません。この地点は彦山神社の私有地でなかなか行政による管理ができませんでした。しかし、昼食後のトイレでこの付近は悪臭が漂っていました。今回のトイレを皆さんで大切に使っていきましょう。
避難小屋も新しくなりました。風よけもあって冬季の休憩ができるようになりました。大切に利用しましょう。
2014年11月15日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/15 13:50
避難小屋も新しくなりました。風よけもあって冬季の休憩ができるようになりました。大切に利用しましょう。
中岳山頂1198m 四捨五入して英彦山は1200mと言ってます
2014年11月17日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5
11/17 7:58
中岳山頂1198m 四捨五入して英彦山は1200mと言ってます
さあ正面ルートを下りましょう 階段が続きます
2014年11月15日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 14:14
さあ正面ルートを下りましょう 階段が続きます
参道は大木の杉で覆われていましたが、現在は下界が見渡せます。英彦山は台風などで相当な被害がありました。現在福岡県では集中的に英彦山の保全・普及に勤めています。
2014年11月17日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:58
参道は大木の杉で覆われていましたが、現在は下界が見渡せます。英彦山は台風などで相当な被害がありました。現在福岡県では集中的に英彦山の保全・普及に勤めています。
道標も相当古いので、新設するよに報告をしております
2014年11月15日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 14:16
道標も相当古いので、新設するよに報告をしております
キレイな景色ですが、反面英彦山の自然が後退している風景でもあります
2014年11月15日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 14:22
キレイな景色ですが、反面英彦山の自然が後退している風景でもあります
安全登山を見守るお地蔵様
2014年11月17日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:59
安全登山を見守るお地蔵様
建家に水場がありますが、飲むには勇気が必要です
2014年11月15日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 14:25
建家に水場がありますが、飲むには勇気が必要です
ほとんど無くなってしまった、大木の杉
2014年11月17日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/17 7:59
ほとんど無くなってしまった、大木の杉
関銭の跡
2014年11月17日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 7:59
関銭の跡
下山ルート唯一の鎖場
2014年11月17日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 8:00
下山ルート唯一の鎖場
倒れている道標 このルートは初心者が多いので早めに道標を新設します
2014年11月15日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 15:01
倒れている道標 このルートは初心者が多いので早めに道標を新設します
陽が傾いて紅葉が金色に光っています
2014年11月15日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 15:04
陽が傾いて紅葉が金色に光っています
紅葉
2014年11月17日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
11/17 8:00
紅葉
紅葉
2014年11月17日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
11/17 8:00
紅葉
奉幣殿まで500m
2014年11月17日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/17 8:00
奉幣殿まで500m
杉の木から龍が顔を出しています
2014年11月15日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 15:10
杉の木から龍が顔を出しています
石段になるともうすぐ奉幣殿です
2014年11月15日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 15:23
石段になるともうすぐ奉幣殿です
小さなケルン?
2014年11月15日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
11/15 15:23
小さなケルン?
赤い絨毯が鬼杉へのルートの入口です
2014年11月15日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 15:24
赤い絨毯が鬼杉へのルートの入口です
周回完歩です
2014年11月17日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
11/17 8:01
周回完歩です
駐車場に戻りました。
耶馬日田英彦山国定公園の英彦山です
福岡県の宝でもありますので大切に後世に残しましょう。
2014年11月15日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
11/15 15:49
駐車場に戻りました。
耶馬日田英彦山国定公園の英彦山です
福岡県の宝でもありますので大切に後世に残しましょう。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら