記録ID: 548756
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父 御岳山 (猪狩神社から強石コースで大滝温泉へ)
2014年11月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
天候 | 晴れ 風なしポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰り 道の駅 大滝温泉道よりバス(紅葉渋滞ありのため三峰口駅で下車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・猪狩神社裏手からルートがあったようです。 ルートはあるけど伐採のためのテープが張ってあり尾根までは直登しました。(簡単です) いったん林道を超えて自然林の道は紅葉は綺麗ですが、祠のあるピークまでは落葉とザレ石と斜面の傾斜は注意が必要です! ・下山で落合ルートは長く通行止めなので頂上から西へ下りると長い林道歩きになっ てしまいます。なので強石ルートでP838まで下りてから落合へ下るのも一つで す。(P838から私のルートは参考になりませんが、作業林道を歩きながら早めに 下へ向かったほうが良いようです。) |
その他周辺情報 | 道の駅大滝温泉はバスが多く発着しますので時間つぶしの休憩が楽です。 ※大滝温泉は11月25日から今年いっぱい休業になるようです! |
写真
草もち屋さん、TVで放映されたから忙しいだろうと入ってみると今注文分を作っているので15分ですぐに作ってくれるというけどバスが発車しちゃう! でも帰りに無事ゲットできました!6個600円あんこもあまり甘くなく美味しい さっき焼いても頂きましたがこれも美味しい(^^)v
このオレンジのオジサンに撃たれるところでした(*_*; 冗談ですけど登山道へ復帰のためモガイテいたら 突然上から「オイ!大丈夫か!!」「何がいるのかと思ったゾ」って上がるまで待っていてくれました 猟犬も大丈夫!?って…近過ぎ(^o^)丿
今日の目的の頂上の祠です。3人の学生さんが昼食中で楽しそうにおしゃべりをしていましたが、私が2度鐘をたたくと暫く会話を止めていてくれました。有難うございましたm(__)m
装備
個人装備 |
アミノバイタル
長袖シャツ
地図(地形図拡大コピー)
コンパス
笛
|
---|
感想
あの御嶽山の噴火から2ヶ月近く経ちます。
字こそ違いますが秩父御岳山は 以降ウィキペディア
「木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山した。普寛上人は、国道140号沿いの道の駅大滝温泉のすぐ近く、落合が生誕の地であり、登山口の近くにある普寛神社に祀られている。秩父御岳山の名前はこれに因む。」
だそうであります。
今回の山行は、山頂の祠で謹んでお参りをするために登りました。
2度鐘を突き2拍はなしで合掌しました。
今日も読売新聞に雪の御嶽山と記事が載っておりました。
来春再捜索でいまだ発見されない方々の救出心より願っております。
そして運悪くお亡くなりになられた方々、心よりお悔やみ申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人
慰霊登山、お疲れさまでした
秩父御岳山、いいですね〜!
まだ行ったことないんで勉強になりました!
ええもちろん最初は実線ルートで行くつもりですけどね〜
ワタシたち、両神山から下りて出合バス停からえっちらおっちら西武秩父に帰ってきました〜!
この時間にラーメン居酒屋なら、レッドアローでご一緒だったかもしれない〜
両神山だったんだ
行ってみたいけど 近くて遠い・・・ほんとに遠いと思うのはまだ精進が足りないネ
きっと先週の続きでオッカナイルートかな
でもバス利用みたいなのでレコはしっかりと参考にさせてもらいます
レッドアローは17時25分発だよ いつも大体この時間
ササッとガブッと飲んで帰るんだ
家で大河ドラマを生で見るために
こんばんは〜、今年最後の紅葉狩りが楽しめましたね。
土曜日に東日原の交番付近で、11/15〜2/15狩猟解禁の案内を配布されました。(問い合わせ先:東京都多摩環境事務所自然環境課鳥獣保護係)
「道のない山林内に入ると危険です・・・」とあり、バリルート歩きは注意が必要ですね。
ハイクさん こんばんは
11/15〜2/15狩猟解禁 そうだったんですか
なんかいつも山を歩いているとパーンと鉄砲の音が聞こえていたような・・・
武甲山や他の採石場の発破の音だったんですね
昨日は確かに近くで一発発射されました
オジサンの相棒が先にいるって言っていたので
洋服の色は茶色系は止めといたほうが良いかもしれませんネ
クマに襲われて命を落とすよりも 誤射での事故の方が多いでしょうか
そんなことでテレビには出たくないですね
beginner53さん こんにちは
最近はカエデ専門家のケダマです
#17はモミジで正解!オオモミジです
そして#19もカエデで正解!ハウチワカエデです
それにしてもこの写真周辺、凄い紅葉っぷりですね〜
…どうしてもラーメン居酒屋に辿り着けないのです
先日のコラボの際こそ、と思っていたのですが
hirohisaさんは参加出来ないし…ということで
またもや飯能になってしまいました
カエデ専門家さん こんにちは
当てずっぽうが当りましたぁ?
ケダマさんは奥武蔵を中心に四方八方に色々な山に精力的に行かれますネェ
行動力、実行力、尊敬しますよ
そういえば先日「カエデ専門家」になりたてのレコの帰りバス(ヤマノススメばす)
同乗してたんですヨ! 1本早いバスだったクニコンが教えてくれました
もっともビギは前のオヤジの頭しか記憶になかったのでコメントは控えましたけど
下車も飯能駅に近い中央通り?で降りるのでカスリそうでカスッテないですね
ラーメン居酒屋のボトルはなくならないのでいつでもどうぞ
因みに 23、24日は臨時休業だって
beginner53さん こんにちは
秩父 御岳山だったんですね〜!木曽御嶽山さんから由来しているんですか〜
あれ!?最近レコで読んだような〜?誰のレコだったかな〜
秩父 御岳山さんも未踏なので、行ってみたいとは思っているのですが・・・・
なかなか実行に移せません
山で銃声や猟犬の声が聞こえると、ちょっとドキドキしますよね〜
間違って撃たれちゃいそうで・・・・・(茶色の服はヤバそうですね!!
大滝温泉のお湯はヌルヌルで、いいお湯ですよね〜
いつもカッサカサの乾燥肌が治っちゃいそうですからね
ロッシさん こんにちは
秩父御岳山は決めていたけど みんな慰霊登山として登られていたんですね
たくさんレコを拝見して参考にさせてもらったんです。
狩猟解禁時期らしいですね・・・こんどからは猟師のように
ショッキングオレンジのベストで登るかぁ〜
この間、ラーメン居酒屋で常連さんポイ人と話していたら
「一ヶ月くらい前に鹿が車に轢かれてたんだよ」「持ってこれたらよかったなぁ〜
うめぇんだよ!」って すべて真顔で言われたから思わず「そうですかぁ
とは答えたものの轢いてしまいました いやヒキました マジで
そう忘れていました大滝温泉は11/25から12/31まで休業だそうです
アップしておかなきゃ
ビギさん こんばんは
秩父御岳山、展望最高ですよね〜。
自分は15日に山に行ったのですが、あまりの天気の良さに秩父御岳山に
急遽変更しようと思ったほどです
いつも山頂にほかの登山者がいることが多いので、シャイな私はまだ一度も鐘を鳴らすことが出来ません
ところで、ビギさんと会うとしたら電車の中のような気がしますが、西武秩父まではどのような経路使っていますか?
同じ板橋でも、戸田の方だったら武蔵浦和〜秋津ルートかな?と思ったもので・・・
自分はJR板橋駅から池袋発で行っています
ワルさん こんばんは
先週は土日ともクリアー感のある良い天気でしたね
でも変態ハイカー、失礼 超変態ハイカーの宿命なのでガマンしてください
でも練馬あたりで左に富士山がキレイに見えていたり
入間駅の寸前手前から右に見える山々がクッキリスッキリ見えると
ほんとうに思わず目的地変更をしたくなっちゃいますネ
電車事故などで一二度下り電車を使ったことがありますが、やっぱり遅いんです。
いつも浮間舟渡から池袋で ワルさんと同じです
ただ土曜日は仕事なので会う確立は低そうですね
でも一駅で池袋とは羨ましい〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する