ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5488970
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山(月柄峠から大神宮山-大笹山-池の平)

2023年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
26.9km
登り
1,297m
下り
1,285m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:32
合計
9:21
4:46
71
スタート地点
5:57
5:57
34
林道合流地点
6:31
6:32
36
7:08
7:10
4
7:14
7:19
76
8:35
8:36
48
9:24
9:29
39
10:08
10:08
25
10:37
10:46
26
11:12
11:12
28
11:40
11:41
4
11:45
11:49
33
12:22
12:24
14
12:38
12:38
89
14:07
ゴール地点
ヤマレコ等には宮本集落からのルートに記録無いので心配はしていました。
ただ、大子町発行のルート図には書かれていますので、何とかなるだろうと思っていました。
しかし、朽ちかけた木の橋と、橋を渡った先の密藪。
入口だけでも整備してもらいたいものです。
唐竹久保からの林道に合流してからは道は全く問題無く 歩く事に専念出来ます。

今回は、山頂手前の登山道で一組四名の登山者に会ったのみでした。観光客が多く山頂も、日輪寺も人がいっぱい。気後れしてしまいます。
車道脇の旧登山道は、静かで好感持てました。また歩いてみたいです。
天候 晴れ 時々雲り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で前泊の予定でした。トイレがある場所が良かったので、矢祭駅の脇に停めて仮眠しました。
上野宮の宮本集落外れに道路脇が広くなっている場所があって、駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
大神宮山へ続く林道に出る迄の間、ほぼ藪こぎです。
大笹山から茗荷分岐迄、笹が深い場所があるとの情報ありました。
やはり深い場所ありますが、踏み跡はしっかりしてます。
その他周辺情報 矢祭山の駅前のお店屋さんで、鮎の塩焼き買いました。
まず、近津(ちかつ)神社にお参りしていきます。
2023年05月12日 04:50撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 4:50
まず、近津(ちかつ)神社にお参りしていきます。
社殿です。右手の稲荷社前から、川の方へ進みます。
2023年05月12日 04:54撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 4:54
社殿です。右手の稲荷社前から、川の方へ進みます。
さすが奥久慈。
立派なお茶畑です。
2023年05月12日 05:00撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:00
さすが奥久慈。
立派なお茶畑です。
川沿いの林道に、入口の看板あります。
ここの右手に、朽ちかけた木の橋があり なんとか渡ります。しかしその先は凄い藪。左手駄目で右手に行きますが、こちらも凄い藪。上に藪が薄い場所があって、進むとわらび畑。今は使われていないようです。
2023年05月12日 05:07撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:07
川沿いの林道に、入口の看板あります。
ここの右手に、朽ちかけた木の橋があり なんとか渡ります。しかしその先は凄い藪。左手駄目で右手に行きますが、こちらも凄い藪。上に藪が薄い場所があって、進むとわらび畑。今は使われていないようです。
杉林をしばらく進むと尾根に道が出てきました。
GPSを見てみると、地図の尾根とひとつ違っています。
でも、今更 先ほどの場所に戻る気にならず、このまま進みます。
2023年05月12日 05:17撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:17
杉林をしばらく進むと尾根に道が出てきました。
GPSを見てみると、地図の尾根とひとつ違っています。
でも、今更 先ほどの場所に戻る気にならず、このまま進みます。
尾根の先には祠。どうやらここに来る道のようです。
この先も踏み跡が所々あるので、進みます。
2023年05月12日 05:27撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:27
尾根の先には祠。どうやらここに来る道のようです。
この先も踏み跡が所々あるので、進みます。
地図の道のある尾根と合流し、しばらく進むと、やっと道跡がしっかりしてきました。
2023年05月12日 05:44撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:44
地図の道のある尾根と合流し、しばらく進むと、やっと道跡がしっかりしてきました。
チゴユリです。
今日は、ここだけではなく、終始チゴユリが見れました。
2023年05月12日 05:46撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:46
チゴユリです。
今日は、ここだけではなく、終始チゴユリが見れました。
男体山、長福山が見えました。
多分ここが、月ケ原峠なのでしょう。
2023年05月12日 05:49撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:49
男体山、長福山が見えました。
多分ここが、月ケ原峠なのでしょう。
登山口には月柄(月ケ原)峠と書かれていました。個人的にですが月柄峠より月ケ原峠の方が好きな名前です。
写真は、この日に撮影した月です。
昔は、明け方集落を出て、講登山をしていたでしょう。
その際に、すすきの原に月の光が当たって良い景色だった事あったと思います。
それが、峠の名前の由来だったら良いなと思っています。
2023年05月12日 05:51撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:51
登山口には月柄(月ケ原)峠と書かれていました。個人的にですが月柄峠より月ケ原峠の方が好きな名前です。
写真は、この日に撮影した月です。
昔は、明け方集落を出て、講登山をしていたでしょう。
その際に、すすきの原に月の光が当たって良い景色だった事あったと思います。
それが、峠の名前の由来だったら良いなと思っています。
林道に遂に合流。
さあ、これからです。
それにしても長いです。
2023年05月12日 05:57撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 5:57
林道に遂に合流。
さあ、これからです。
それにしても長いです。
こんな感じで歩き易いのですが。
2023年05月12日 06:03撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 6:03
こんな感じで歩き易いのですが。
唐竹久保のバス停からの道が右手から合流します。
この先は、傾斜も急になってきます。
2023年05月12日 06:28撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 6:28
唐竹久保のバス停からの道が右手から合流します。
この先は、傾斜も急になってきます。
林道から、右に登山道が分かれます。
ここを進むと、前方に階段。
大神宮山の山頂はもうすぐです。
2023年05月12日 07:08撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 7:08
林道から、右に登山道が分かれます。
ここを進むと、前方に階段。
大神宮山の山頂はもうすぐです。
山頂には真っ赤なツツジ。
2023年05月12日 07:13撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 7:13
山頂には真っ赤なツツジ。
穴から何が見えるのかな。
2023年05月12日 07:14撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/12 7:14
穴から何が見えるのかな。
南側の展望が良く、男体山が見えてます。
目で見るよりも小さくしか写らないのが残念。
2023年05月12日 07:14撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/12 7:14
南側の展望が良く、男体山が見えてます。
目で見るよりも小さくしか写らないのが残念。
看板が立派です。
今日最初の山頂です。
2023年05月12日 07:16撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 7:16
看板が立派です。
今日最初の山頂です。
尾根には土塁が続いています。
その脇には笹原の中に登山道が出来てます。
尾根の踏み跡をしばらく進んでいましたが、途中から笹の生えた斜面に続く登山道を進むようにしました。
2023年05月12日 08:19撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 8:19
尾根には土塁が続いています。
その脇には笹原の中に登山道が出来てます。
尾根の踏み跡をしばらく進んでいましたが、途中から笹の生えた斜面に続く登山道を進むようにしました。
山腹を進む登山道を進んでいたら、高笹山の三角点を素通りしてしまいました。
稜線に出た所に字の読めない看板あったのですが。
2023年05月12日 08:33撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 8:33
山腹を進む登山道を進んでいたら、高笹山の三角点を素通りしてしまいました。
稜線に出た所に字の読めない看板あったのですが。
ギンリョウソウありました。
今日はこの一株だけでした。
2023年05月12日 08:48撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/12 8:48
ギンリョウソウありました。
今日はこの一株だけでした。
池の平山の山頂です。
看板取れかかっています。
2023年05月12日 09:25撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 9:25
池の平山の山頂です。
看板取れかかっています。
真っ赤なツツジ。
凄く綺麗ですね。
2023年05月12日 09:25撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 9:25
真っ赤なツツジ。
凄く綺麗ですね。
茗荷分岐の登りにかかる手前から林業作業地に出ました。
初めて八溝山の山頂が見えました。
もうすぐです。
2023年05月12日 09:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 9:47
茗荷分岐の登りにかかる手前から林業作業地に出ました。
初めて八溝山の山頂が見えました。
もうすぐです。
高世山の看板ありますが、どこなのでしょうか。
2023年05月12日 09:53撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 9:53
高世山の看板ありますが、どこなのでしょうか。
大きなブナの木が見えてます。
2023年05月12日 10:04撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:04
大きなブナの木が見えてます。
今までと違い、急に道が良くなります。
2023年05月12日 10:08撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:08
今までと違い、急に道が良くなります。
こんな風な仏像が奉納されてます。
2023年05月12日 10:08撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:08
こんな風な仏像が奉納されてます。
シロヤシオでしょうか、
2023年05月12日 10:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 10:27
シロヤシオでしょうか、
マイズルソウでしょうか。
珍しいかと思いましたが、山頂付近には随分咲いてました。
2023年05月12日 10:30撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 10:30
マイズルソウでしょうか。
珍しいかと思いましたが、山頂付近には随分咲いてました。
シロヤシオでしょうか。
2023年05月12日 10:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 10:36
シロヤシオでしょうか。
山頂の展望台に着きました。
上の展望はすばらしいです。
2023年05月12日 10:37撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 10:37
山頂の展望台に着きました。
上の展望はすばらしいです。
少しモヤがかっていますが、良い眺めです。那須や日光連山、福島の山並みも見えました。
2023年05月12日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 10:41
少しモヤがかっていますが、良い眺めです。那須や日光連山、福島の山並みも見えました。
街の方も良く見えてます。
2023年05月12日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:41
街の方も良く見えてます。
こちらは日立の方面です。
2023年05月12日 10:42撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:42
こちらは日立の方面です。
八溝嶺神社にお参りしてゆきます。
昔は、麓から歩いて参拝に登ったそうです。
2023年05月12日 10:47撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:47
八溝嶺神社にお参りしてゆきます。
昔は、麓から歩いて参拝に登ったそうです。
大笹山でしょうか。
あそこから来たんですね。随分歩きました。
2023年05月12日 10:52撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:52
大笹山でしょうか。
あそこから来たんですね。随分歩きました。
日輪寺に下る道は、新緑が素晴らしいです。
ここだけでも来たかいがありました。
2023年05月12日 10:59撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 10:59
日輪寺に下る道は、新緑が素晴らしいです。
ここだけでも来たかいがありました。
ゴゼンタチバナも咲いてました。
カタクリの種も見えます。
2023年05月12日 11:01撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 11:01
ゴゼンタチバナも咲いてました。
カタクリの種も見えます。
日輪寺に着きました。
お参りしてゆきます。
2023年05月12日 11:14撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 11:14
日輪寺に着きました。
お参りしてゆきます。
沢を渡って車道に出ました。結構遠かったです。
沢を渡る所に清水あると思っていたのですが、実は清水に行くには、もう少し上の登山道を行かなければならなかったようです。
残念ながら、美味しい清水で焼酎を飲むのは次回のおあずけです。
2023年05月12日 11:46撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 11:46
沢を渡って車道に出ました。結構遠かったです。
沢を渡る所に清水あると思っていたのですが、実は清水に行くには、もう少し上の登山道を行かなければならなかったようです。
残念ながら、美味しい清水で焼酎を飲むのは次回のおあずけです。
車道の右側を歩くと、旧登山道の入口があります。
車道を歩くよりも早いし、何より登山道の方が気分が良いです。
2023年05月12日 11:56撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 11:56
車道の右側を歩くと、旧登山道の入口があります。
車道を歩くよりも早いし、何より登山道の方が気分が良いです。
2つ目の登山道入口です。右下に伐採地ありますが、その縁を歩いてゆくようになります。
2023年05月12日 12:05撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 12:05
2つ目の登山道入口です。右下に伐採地ありますが、その縁を歩いてゆくようになります。
これが伐採地です。
眺めが良くて気分が良いです。
まだまだ先がありそうです、
2023年05月12日 12:13撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 12:13
これが伐採地です。
眺めが良くて気分が良いです。
まだまだ先がありそうです、
車道の最初のカーブの手前に降りてきます。
2023年05月12日 12:23撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 12:23
車道の最初のカーブの手前に降りてきます。
登山口に着きました。
お疲れ様でした。
2023年05月12日 12:32撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 12:32
登山口に着きました。
お疲れ様でした。
腐沢の出合いに、旧鉱山の坑口があります。
中を見ると水が溜まってます。
入る事は出来ないようです。
2023年05月12日 12:57撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 12:57
腐沢の出合いに、旧鉱山の坑口があります。
中を見ると水が溜まってます。
入る事は出来ないようです。
上野宮小学校の跡地。
随分大きな小学校です。
大子にはこのような廃校が多いです。
何かに再利用できると良いのですが。
2023年05月12日 13:56撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/12 13:56
上野宮小学校の跡地。
随分大きな小学校です。
大子にはこのような廃校が多いです。
何かに再利用できると良いのですが。
ここが、車を停めた場所です。
人がいないので、停めた事の挨拶も出来ませんでした。すみませんでした。
2023年05月12日 14:07撮影 by  Pixel 3a, Google
5/12 14:07
ここが、車を停めた場所です。
人がいないので、停めた事の挨拶も出来ませんでした。すみませんでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬
備考 登山には直接関係無いのですが、いつも気になっていたカップラーメンのスープ、飲み残しできず飲み干していました。

100円ショップのダイソーで、飲み残しスープを固める粉が販売されていて、今回これを使ってみました。
すぐに固まる優れものでした。多分高分子吸収ポリマーのようなものを使っているようです。

感想

大神宮山から先の登山道は、尾根沿いの踏み跡と、山腹をトラバースする登山道があります。
通り過ぎたあとで地図を見ると、山頂を素通りしてしまっていました。(大笹山.池の平)
地図をよく見ながら歩かないと、通り過ぎてからだと戻る気にならないので、注意したいです。私は、池の平の山頂をパスした事にも気がつきませんでした。
今日は行程が長いので、少しでも早くという気持ちがあって、トラバース道を選択してしまいました。次回はきちんと地図を見ながら歩きたいです。

今回は、あちこちに花が咲いていて楽しく歩けました。特にチゴユリは多く見かけました。二三年前まで、チゴユリの名前も知りませんでした。少しずつゆっくりした山登りにシフトしてきたからなのかと思います。これからも 花をゆっくり見るような登山がしたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら