記録ID: 5491569
全員に公開
ハイキング
東北
太平山(旭又口〜クアドーム)
2023年05月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
大宮駅23:00→秋田駅6:40(秋田中央交通、9700円) 秋田駅→旭又口(タクシー、所要約40分、10,300円) <復路> クアドーム・ザ・ブーン前13:26→秋田駅14:03(秋田中央交通、710円) ※バスで奥岳にアクセスする方法として、秋田駅西口7:00→貯木場前7:43(秋田中央交通)を利用して丸舞登山口まで7.3km歩く方法も検討しましたが、帰りの最終バスに間に合うか微妙なのと、丸舞登山道に残雪でルートが不明瞭な箇所があるようなので見送りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・旭又登山口〜奥岳〜宝蔵岳と、中岳〜クアドームは整備された歩きやすい登山道。 ・奥岳〜宝蔵岳には鎖場がありましたが、特に難しくはありませんでした。 ・宝蔵岳〜中岳は、大半が狭くて歩きにくいトラバース道。ルートは概ね明瞭。残雪を横断する箇所がいくつもあり、滑り落ちないように気を遣いました(アイゼン等は不要)。 |
写真
感想
この週末は全国的に天気が悪そうな中、東北北部の天気が比較的良さそうだったので、秋田の太平山へ。公共交通機関でのアクセスが悪いため行きはタクシーを使って、奥岳、中岳、前岳を縦走してきました。
晴れの予報に反して曇り空でしたが、山には雲がかかっておらず、奥岳山頂からは360度の展望を楽しめました。縦走路は狭いトラバース道が続いて残雪もあって歩きにくかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
又のご来秋お待ちしております(笑)
またどこかの山でお会いしましょう。
太平山は標高が低いながらも好展望を楽しめました。
遠いのでなかなか行けませんが、また他の山にも登りに行きたいと思っています。
鎖は大変なのですか?中岳周りで下山はわかりやすいですか。教えていただけますか?
なかなか自信がなくて。
marui3
中岳から前岳経由の下山ルートは分かりやすく歩きやすい道です。
ありがとうございます。
行けるかもしれないと思えるようになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する