ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5492247
全員に公開
ハイキング
甲信越

二王子岳

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
10.8km
登り
1,146m
下り
1,137m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:17
合計
6:41
8:15
50
9:05
9:15
36
9:51
9:56
56
10:52
10:57
40
11:37
12:33
33
13:06
13:07
34
13:41
13:41
30
14:11
14:11
45
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新発田市田貝集落から二王子神社に向かう林道は舗装されていますが、車同士のすれ違いもできないくらい狭いので注意してください。
登山口のある二王子神社に入る前に登山者用の駐車場の案内看板があります。神社前は参拝者用なので登山者はそちらに。
コース状況/
危険箇所等
登山道全体からするとよく整備されていますが、雪の上を歩く際はピンクリボンと踏み跡を見失わないように注意しましょう。たまにショートカット、う回路を示すと思われるピンクリボンが目に入りますが、ちゃんと正規ルートを確認して迷子にならないように。
その他周辺情報 山頂の避難小屋には石油ストーブ、カセットボンベのストーブが何台かありました。灯油は持参とのことですが、ストーブ内のタンクを確認したところ、若干量の灯油が入っていたので、緊急時には利用できそうです。銀アルミのロールマットもありました。
朝8時、すでに駐車場はほぼ満車状態...
2023年05月13日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:08
朝8時、すでに駐車場はほぼ満車状態...
登山口前にある二王子神社。
その前ではキャンプも可能です。
2023年05月13日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:13
登山口前にある二王子神社。
その前ではキャンプも可能です。
こちらから登山道になります。
2023年05月13日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:14
こちらから登山道になります。
しばらく平坦な林道を歩きます。
2023年05月13日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:16
しばらく平坦な林道を歩きます。
アケボノシュスラン、昨年の花殻がついたままです。
花も見てみたいですね。
2023年05月13日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/13 8:18
アケボノシュスラン、昨年の花殻がついたままです。
花も見てみたいですね。
マムシグサ。
2023年05月13日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:22
マムシグサ。
ようやく一合目です。案外とここまでが長い...
2023年05月13日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:32
ようやく一合目です。案外とここまでが長い...
ホウチャクソウがボチボチ咲いてます。
2023年05月13日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:34
ホウチャクソウがボチボチ咲いてます。
一合目を過ぎると急登が多くなります。
2023年05月13日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:38
一合目を過ぎると急登が多くなります。
女人禁制時代の伝説を持つ神子岩、ここですでに汗だくです(笑)
2023年05月13日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:49
女人禁制時代の伝説を持つ神子岩、ここですでに汗だくです(笑)
二合目、水場があります。
2023年05月13日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:52
二合目、水場があります。
水場の岩の上にあるミヤマウズラ。
いつも来るとチェックしてます。昨年よりも大きくなってて安心w
2023年05月13日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:52
水場の岩の上にあるミヤマウズラ。
いつも来るとチェックしてます。昨年よりも大きくなってて安心w
ちょっと離れた所に小さな株が!
2023年05月13日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 8:53
ちょっと離れた所に小さな株が!
上りは続くよ〜どこまでも〜〜〜♪
二王子岳は三合目に行くまでがキツい...
2023年05月13日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:00
上りは続くよ〜どこまでも〜〜〜♪
二王子岳は三合目に行くまでがキツい...
三合目を前に一王子神社の祠に寄り道。
2023年05月13日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:07
三合目を前に一王子神社の祠に寄り道。
また、水場にも行ってみよう!1、2分下ります。
2023年05月13日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:08
また、水場にも行ってみよう!1、2分下ります。
ミズバショウが咲いてます!
2023年05月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:12
ミズバショウが咲いてます!
水場です...が、がぶ飲みは控えてください(笑)
2023年05月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:12
水場です...が、がぶ飲みは控えてください(笑)
ミズバショウの葉先が食べられたような跡が...
冬眠から覚めたクマがミズバショウの新芽・根茎を食べるという報告もあります。
2023年05月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:13
ミズバショウの葉先が食べられたような跡が...
冬眠から覚めたクマがミズバショウの新芽・根茎を食べるという報告もあります。
三合目を過ぎると登山道にも雪が残るようになります。
2023年05月13日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:22
三合目を過ぎると登山道にも雪が残るようになります。
まずはイワウチワを一枚いただきました。
2023年05月13日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:24
まずはイワウチワを一枚いただきました。
もっと雪が残っていたら、雪の上を歩いてルートのショートカットできるのですが...(登山道は右側)
2023年05月13日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:34
もっと雪が残っていたら、雪の上を歩いてルートのショートカットできるのですが...(登山道は右側)
あぁ〜この階段がキツい...だから残雪の上を歩きたかった...
2023年05月13日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:36
あぁ〜この階段がキツい...だから残雪の上を歩きたかった...
急登を上りきると四合目です。
ここで県外からと思われる団体さんに遭遇。にぎやかです!w
2023年05月13日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:38
急登を上りきると四合目です。
ここで県外からと思われる団体さんに遭遇。にぎやかです!w
五合目の定高山まで来ました。
2023年05月13日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 9:51
五合目の定高山まで来ました。
もうほとんど雪の上を歩きます。
2023年05月13日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 10:04
もうほとんど雪の上を歩きます。
急傾斜です。チェーンスパイク付けたけど、ザクザク雪で意味なかったかも。
2023年05月13日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 10:18
急傾斜です。チェーンスパイク付けたけど、ザクザク雪で意味なかったかも。
後ろを振り返ると、いい景色w
2023年05月13日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 10:20
後ろを振り返ると、いい景色w
六合目まで来ると、高山感増し。
2023年05月13日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 10:30
六合目まで来ると、高山感増し。
下の山では終わったカタクリもまだまだ全盛期。
2023年05月13日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 10:42
下の山では終わったカタクリもまだまだ全盛期。
もうすぐ難所の油こぼしです...
2023年05月13日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 10:47
もうすぐ難所の油こぼしです...
鎖のある急傾斜ですが、ここまで来るまでにそれなりの難所がたくさん(笑)
2023年05月13日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 13:05
鎖のある急傾斜ですが、ここまで来るまでにそれなりの難所がたくさん(笑)
山頂の避難小屋が小さく見えます!
2023年05月13日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 11:11
山頂の避難小屋が小さく見えます!
八合目、雪が融ければお花畑が広がります。
この残雪風景が見たくて、この時期に登りました。
2023年05月13日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 11:16
八合目、雪が融ければお花畑が広がります。
この残雪風景が見たくて、この時期に登りました。
山頂前にある「奥の院」、以前は台座だけでしたが小さな祠が設置されましたね。
2023年05月13日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 11:33
山頂前にある「奥の院」、以前は台座だけでしたが小さな祠が設置されましたね。
もうすぐ山頂〜〜〜
2023年05月13日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 11:33
もうすぐ山頂〜〜〜
山頂!!疲れた!もう脚がっ!(笑)
2023年05月13日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 11:37
山頂!!疲れた!もう脚がっ!(笑)
今日も飯豊連峰の眺めが良いです。
双眼鏡を使うと、各山小屋が見えました。
2023年05月13日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 12:28
今日も飯豊連峰の眺めが良いです。
双眼鏡を使うと、各山小屋が見えました。
山頂避難小屋です。
2023年05月13日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 12:34
山頂避難小屋です。
避難小屋の中は綺麗です。ここでちょっとお昼寝...
2023年05月13日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 12:24
避難小屋の中は綺麗です。ここでちょっとお昼寝...
帰り道、この景色も好きです。
2023年05月13日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 12:39
帰り道、この景色も好きです。
八合目〜九合目は上りに雪の上を歩いてショートカットしたので、下りは正規ルートの登山道で...三王子社があります。
2023年05月13日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 12:45
八合目〜九合目は上りに雪の上を歩いてショートカットしたので、下りは正規ルートの登山道で...三王子社があります。
カタクリをもう一枚。
2023年05月13日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 12:56
カタクリをもう一枚。
確かこの辺にシラネアオイがあったはず...と思ってたら、ありました。まだツボミです。
2023年05月13日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 13:01
確かこの辺にシラネアオイがあったはず...と思ってたら、ありました。まだツボミです。
上りが急だったという事は、下りも急なわけで...思いっきりケツ付きましたよ、はい(笑)
2023年05月13日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 13:23
上りが急だったという事は、下りも急なわけで...思いっきりケツ付きましたよ、はい(笑)
ちょっと色の違うスミレがあったので...
2023年05月13日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 14:17
ちょっと色の違うスミレがあったので...
今年もトリガタハンショウヅルを確認。
2023年05月13日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/13 14:34
今年もトリガタハンショウヅルを確認。

感想

毎年この時期恒例になりつつある二王子岳ですが、6時間もかかるし、急登あるし、疲れるから毎回後悔するけど、登りたくなるのですよ。そして、山頂からの飯豊連峰を見ると、飯豊に行きたくなるから不思議です(笑)

地元のそのスジの間では、二王子を登れれば他の山はたいがい行ける!と言われています。次はどこに行こうか...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら