記録ID: 5503160
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
岩櫃山
2023年05月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 402m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:34
距離 6.0km
登り 411m
下り 456m
駅から登山口(複数ある)までの道標完備で助かる。
密岩登山口から稜上のコルまでの急登は30分もかからない。
コルからは鎖と梯子がたくさんあるので慎重に。山頂への登りは急傾斜の岩場だが,ホールドは多いので良く見て登れば大丈夫。下りは最初が緊張する。
原町方面への下山で歩いた沢ルートは落ち葉が深く積もっているところがあり,下の様子が見えないので注意して歩いた。予定では尾根ルートで行くつもりが,道標がたくさんあるポイントで一番奥にある「尾根通り」の標識を見落としてしまった。
密岩登山口から稜上のコルまでの急登は30分もかからない。
コルからは鎖と梯子がたくさんあるので慎重に。山頂への登りは急傾斜の岩場だが,ホールドは多いので良く見て登れば大丈夫。下りは最初が緊張する。
原町方面への下山で歩いた沢ルートは落ち葉が深く積もっているところがあり,下の様子が見えないので注意して歩いた。予定では尾根ルートで行くつもりが,道標がたくさんあるポイントで一番奥にある「尾根通り」の標識を見落としてしまった。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
吾妻線群馬原町駅にゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖,はしごなどよく整備されている。危険個所はロープなどで通行止めになっている。 |
写真
感想
草津温泉に行く道中で見かけてカッコいいなあと思っていた岩櫃山。水曜朝に前橋市内での短い仕事が済んでから,バスで渋川へ。トイレで着替えて吾妻線乗車。郷原で降り,案内板に導かれて密岩登山口へ。急登でコルに上がり,そこからはアスレチック交じりの登山道で山頂へ。360度の展望,頂上の目印の吹き流しから下を見るとちょっと怖いけど爽快感100%。下りも最初は(!)と思ったけど,鎖をつかんで後ろ向きになってしまえば,後は足の置き場をよく見て慎重に下りるだけ。東のすぐ隣にある岩のピークから見ると,なかなかの斜面に鎖が見えて(オオッ)と思いました。下りは東側の平沢登山口を経て,郷原の一つ手前の群馬原町駅へ。国道沿いのドラッグストアで缶ビールを仕入れ,駅前のベンチで休憩。吾妻線で高崎,10分以内の乗り継ぎで新幹線に乗り,トイレで着替えて自由席へ。5時前には東京駅に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する