ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5503353
全員に公開
ハイキング
近畿

和歌山県:高野山町石道 胎蔵界篇

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
25.1km
登り
1,676m
下り
938m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:03
合計
8:57
6:08
6:14
93
7:47
7:50
53
8:43
8:49
23
9:12
9:12
6
9:18
9:18
28
9:46
9:50
56
10:46
10:46
52
11:39
12:01
120
14:01
14:10
16
14:26
14:35
11
14:47
14:50
1
14:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅柿の郷くどやま 125台
眠い目を擦りながらも道の駅柿の郷くどやまに到着。
2023年05月17日 05:34撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 5:34
眠い目を擦りながらも道の駅柿の郷くどやまに到着。
では出発。
2023年05月17日 05:55撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 5:55
では出発。
紀の川の向こうに朝日が昇る。今日もいい天気になりそうです。
2023年05月17日 06:01撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 6:01
紀の川の向こうに朝日が昇る。今日もいい天気になりそうです。
平安時代頃は紀の川を渡ってここから上陸し高野山を目指しました。ここからが聖域で何人たりとも籠や馬を降りなければいけませんでした。…とのこと。
2023年05月17日 06:03撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 6:03
平安時代頃は紀の川を渡ってここから上陸し高野山を目指しました。ここからが聖域で何人たりとも籠や馬を降りなければいけませんでした。…とのこと。
歩きますよぉ。今日は『登る』と云うより『歩く』なんでね。
2023年05月17日 06:05撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:05
歩きますよぉ。今日は『登る』と云うより『歩く』なんでね。
慈尊院に到着。
2023年05月17日 06:07撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:07
慈尊院に到着。
慈尊院は世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録されています。
2023年05月17日 06:07撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 6:07
慈尊院は世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録されています。
弘法大師空海が高野山開創時にここを高野山参詣の表玄関とされました。…とのこと。
2023年05月17日 06:09撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 6:09
弘法大師空海が高野山開創時にここを高野山参詣の表玄関とされました。…とのこと。
御本尊『木造弥勒仏坐像』は国宝で国の重要文化財で世界遺産に指定されている『弥勒堂』に安置されています。…とのこと。
2023年05月17日 06:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 6:10
御本尊『木造弥勒仏坐像』は国宝で国の重要文化財で世界遺産に指定されている『弥勒堂』に安置されています。…とのこと。
香川県善通寺から空海を訪ねてこられた弘法大師空海の御母公の玉依御前は女人禁制の高野山に入ることが出来ずここで暮らしました。…とのことです。
2023年05月17日 06:09撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 6:09
香川県善通寺から空海を訪ねてこられた弘法大師空海の御母公の玉依御前は女人禁制の高野山に入ることが出来ずここで暮らしました。…とのことです。
その後。ここを『女人高野』と呼ばれるようになり子宝、安産、育児、授乳などを願っておっぱい絵馬を奉納されたりしています。…とのこと。
2023年05月17日 06:12撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 6:12
その後。ここを『女人高野』と呼ばれるようになり子宝、安産、育児、授乳などを願っておっぱい絵馬を奉納されたりしています。…とのこと。
ずっと見てると恥ずかしい。でも傍から見てるとニヤけてるのかな。
2023年05月17日 06:12撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 6:12
ずっと見てると恥ずかしい。でも傍から見てるとニヤけてるのかな。
慈尊院奥にある石段を登っていきます。ここが今日一番の急登。
2023年05月17日 06:14撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:14
慈尊院奥にある石段を登っていきます。ここが今日一番の急登。
石段の途中にある卒塔婆石。そこには百八十町と彫られています。この石がカウントダウンしながら山の上まで続いています。この道が世界遺産の町石道。ここがスタート地点です。
2023年05月17日 06:16撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/17 6:16
石段の途中にある卒塔婆石。そこには百八十町と彫られています。この石がカウントダウンしながら山の上まで続いています。この道が世界遺産の町石道。ここがスタート地点です。
石段を登り切るとまたもや神社。
2023年05月17日 06:17撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 6:17
石段を登り切るとまたもや神社。
丹生官省符神社に到着。
2023年05月17日 06:19撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:19
丹生官省符神社に到着。
丹生官省符神社を過ぎるとすぐに百七十九町と彫られた卒塔婆石。一町は109m。一町おきに卒塔婆石は現れカウントダウンしていきます。まるで双六。
2023年05月17日 06:22撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:22
丹生官省符神社を過ぎるとすぐに百七十九町と彫られた卒塔婆石。一町は109m。一町おきに卒塔婆石は現れカウントダウンしていきます。まるで双六。
2023年05月17日 06:24撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 6:24
2023年05月17日 06:25撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:25
九度山町の特産品は柿。あちこちに柿の畑が現れます。
2023年05月17日 06:34撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 6:34
九度山町の特産品は柿。あちこちに柿の畑が現れます。
あ、柿の花が咲いている。早く喰わせろ。九度山の柿はとにかく美味い。
2023年05月17日 06:35撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 6:35
あ、柿の花が咲いている。早く喰わせろ。九度山の柿はとにかく美味い。
2023年05月17日 06:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 6:38
2023年05月17日 06:41撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 6:41
卒塔婆石を散歩するカタツムリ。
2023年05月17日 06:45撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 6:45
卒塔婆石を散歩するカタツムリ。
ウツギ。たぶん。
2023年05月17日 06:52撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 6:52
ウツギ。たぶん。
風がない。日差しが強い。故に暑い。
2023年05月17日 06:56撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 6:56
風がない。日差しが強い。故に暑い。
展望台に到着。
2023年05月17日 06:58撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 6:58
展望台に到着。
朝日に輝く紀の川。彼方に霞むは金剛山。
2023年05月17日 06:59撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/17 6:59
朝日に輝く紀の川。彼方に霞むは金剛山。
高野山の山々も望める。…あんなとこまで行くのか?いまさらやけど。
2023年05月17日 07:00撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 7:00
高野山の山々も望める。…あんなとこまで行くのか?いまさらやけど。
2023年05月17日 07:03撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 7:03
柿の木と卒塔婆石。
2023年05月17日 07:07撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 7:07
柿の木と卒塔婆石。
やっと道が土になり歩きやすくなってくれる。
2023年05月17日 07:15撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 7:15
やっと道が土になり歩きやすくなってくれる。
2023年05月17日 07:16撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 7:16
榧蒔石に到着。この石の上から弘法大師空海は榧の種を蒔いて麓の人達に育てさせ生活を助けました。…とのこと。
2023年05月17日 07:20撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 7:20
榧蒔石に到着。この石の上から弘法大師空海は榧の種を蒔いて麓の人達に育てさせ生活を助けました。…とのこと。
銭壺石に到着。鎌倉時代に町石道を整備している頃。整備の際に北条時宗の外戚である安達泰盛がこの石の上に銭の入った壺を置き作業員に給料として手を突っ込ませて取らせました。欲張っても壺の口が狭まっていたので沢山は取れないようにしていました。…とのこと。
2023年05月17日 07:26撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 7:26
銭壺石に到着。鎌倉時代に町石道を整備している頃。整備の際に北条時宗の外戚である安達泰盛がこの石の上に銭の入った壺を置き作業員に給料として手を突っ込ませて取らせました。欲張っても壺の口が狭まっていたので沢山は取れないようにしていました。…とのこと。
2023年05月17日 07:28撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 7:28
雨引山の分岐に到着。ここでちょっとだけ町石道から離れて雨引山に向かいます。
2023年05月17日 07:34撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 7:34
雨引山の分岐に到着。ここでちょっとだけ町石道から離れて雨引山に向かいます。
2023年05月17日 07:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 7:38
もうちょい。
2023年05月17日 07:43撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 7:43
もうちょい。
雨引山に到着。
2023年05月17日 07:44撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 7:44
雨引山に到着。
ほらね。
2023年05月17日 07:45撮影 by  SO-41B, Sony
9
5/17 7:45
ほらね。
山頂にある石碑には『善女龍王』と彫られている。雨乞いを祈る山やったみたいやね。
2023年05月17日 07:46撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 7:46
山頂にある石碑には『善女龍王』と彫られている。雨乞いを祈る山やったみたいやね。
本日唯一の山頂を後にします。
2023年05月17日 07:51撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 7:51
本日唯一の山頂を後にします。
雨引山の分岐に戻ってきました。改めて町石道を進みます。
2023年05月17日 07:57撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 7:57
雨引山の分岐に戻ってきました。改めて町石道を進みます。
2023年05月17日 07:59撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 7:59
2023年05月17日 08:00撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 8:00
2023年05月17日 08:04撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 8:04
高度が上がったからか森に入り日陰になったからか涼しくなってきた。
2023年05月17日 08:11撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 8:11
高度が上がったからか森に入り日陰になったからか涼しくなってきた。
接待場に到着。毎年弘法大師空海さんが入定された日に高野詣に来られる参拝者に地元の皆さんが握り飯や湯茶の接待をされた場所です。…とのこと。
2023年05月17日 08:12撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 8:12
接待場に到着。毎年弘法大師空海さんが入定された日に高野詣に来られる参拝者に地元の皆さんが握り飯や湯茶の接待をされた場所です。…とのこと。
接待場にある弘法大師空海の石像。
2023年05月17日 08:14撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 8:14
接待場にある弘法大師空海の石像。
2023年05月17日 08:18撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 8:18
一里石を通過。
2023年05月17日 08:24撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 8:24
一里石を通過。
シライトソウ。たぶん。
2023年05月17日 08:28撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 8:28
シライトソウ。たぶん。
六本杉峠に到着。昔は六本の杉が立っていたとのこと。まんまの命名。
2023年05月17日 08:43撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 8:43
六本杉峠に到着。昔は六本の杉が立っていたとのこと。まんまの命名。
イラストマップや道標があります。
2023年05月17日 08:45撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 8:45
イラストマップや道標があります。
2023年05月17日 08:53撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 8:53
2023年05月17日 08:58撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 8:58
2023年05月17日 08:58撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 8:58
古峠を通過。
2023年05月17日 09:12撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 9:12
古峠を通過。
2023年05月17日 09:17撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 9:17
展望台に到着。
2023年05月17日 09:19撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 9:19
展望台に到着。
展望台からは天野の集落が見渡せる。
2023年05月17日 09:20撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 9:20
展望台からは天野の集落が見渡せる。
展望台の隣りには二ツ鳥居。丹生明神と高野明神を高野山に勧請した時に弘法大師空海さんが建立したと云われています。…とのこと。
2023年05月17日 09:22撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 9:22
展望台の隣りには二ツ鳥居。丹生明神と高野明神を高野山に勧請した時に弘法大師空海さんが建立したと云われています。…とのこと。
2023年05月17日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 9:24
2023年05月17日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 9:26
マムシソウ。たぶん。
2023年05月17日 09:30撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 9:30
マムシソウ。たぶん。
白蛇の岩に到着。
2023年05月17日 09:34撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 9:34
白蛇の岩に到着。
この岩にいた小さい蛇を見た僧が杖で突っついて追い払いました。後でここに来るとデカい白蛇が待ち構えていたとか。己の行いを反省して神社に戻って御祈祷したら白蛇はいなくなっていました。…とのこと。
2023年05月17日 09:36撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 9:36
この岩にいた小さい蛇を見た僧が杖で突っついて追い払いました。後でここに来るとデカい白蛇が待ち構えていたとか。己の行いを反省して神社に戻って御祈祷したら白蛇はいなくなっていました。…とのこと。
世界遺産の道の隣にゴルフ場が広がっている。
2023年05月17日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 9:40
世界遺産の道の隣にゴルフ場が広がっている。
右がゴルフ場、左が世界遺産。こんな道標があるとは。
2023年05月17日 09:42撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 9:42
右がゴルフ場、左が世界遺産。こんな道標があるとは。
ティーショットするお父さん達の横を歩いていきます。まさかこの後でティーショットしたと同時にヤマレコの俺の歩いた記録まで飛んでいくとは思わなかった。
2023年05月17日 09:44撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 9:44
ティーショットするお父さん達の横を歩いていきます。まさかこの後でティーショットしたと同時にヤマレコの俺の歩いた記録まで飛んでいくとは思わなかった。
神田地蔵堂に到着。
2023年05月17日 09:46撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 9:46
神田地蔵堂に到着。
地蔵堂の眼下には田植え真っ最中の神田の集落が広がっています。皆さん頑張っているのに高みの見物でスミマセン。
2023年05月17日 09:47撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 9:47
地蔵堂の眼下には田植え真っ最中の神田の集落が広がっています。皆さん頑張っているのに高みの見物でスミマセン。
ん?あの下にあるのが公衆トイレで行くにはイノシシ避けの電流柵を跨いでいかんとあかんのか。もし触れてしまったらショックでお漏らしってことか?
2023年05月17日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 9:50
ん?あの下にあるのが公衆トイレで行くにはイノシシ避けの電流柵を跨いでいかんとあかんのか。もし触れてしまったらショックでお漏らしってことか?
2023年05月17日 10:01撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 10:01
2023年05月17日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 10:18
ようやく九十町の卒塔婆石。もう半分。まだ半分。
2023年05月17日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 10:35
ようやく九十町の卒塔婆石。もう半分。まだ半分。
2023年05月17日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 10:41
2023年05月17日 10:42撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 10:42
笠木峠を通過。
2023年05月17日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 10:45
笠木峠を通過。
三里石を通過。…ん?二里石は何処にあった?
2023年05月17日 10:57撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 10:57
三里石を通過。…ん?二里石は何処にあった?
2023年05月17日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 11:00
2023年05月17日 11:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 11:04
2023年05月17日 11:20撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 11:20
親切にも書いてくれてありがとうなのか、余計なことをなのか。
2023年05月17日 11:26撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 11:26
親切にも書いてくれてありがとうなのか、余計なことをなのか。
2023年05月17日 11:29撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 11:29
眼下に国道が見えてきた。
2023年05月17日 11:37撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 11:37
眼下に国道が見えてきた。
国道370号に合流。矢立に到着。
2023年05月17日 11:39撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 11:39
国道370号に合流。矢立に到着。
綺麗な公衆トイレがあります。
2023年05月17日 11:41撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 11:41
綺麗な公衆トイレがあります。
おぉ!オアシス発見!
2023年05月17日 11:43撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 11:43
おぉ!オアシス発見!
思わずコカコーラ!グビッ!美味ッ!ゲフッ!
2023年05月17日 11:44撮影 by  SO-41B, Sony
9
5/17 11:44
思わずコカコーラ!グビッ!美味ッ!ゲフッ!
いつも車で高野山に行く時は何気に走り抜けていた矢立やけど歩くとこんなにありがたいポイントやったとは。
2023年05月17日 11:58撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 11:58
いつも車で高野山に行く時は何気に走り抜けていた矢立やけど歩くとこんなにありがたいポイントやったとは。
では休憩も終えたので出発。ゲフッ。
2023年05月17日 12:02撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:02
では休憩も終えたので出発。ゲフッ。
六地蔵。
2023年05月17日 12:04撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:04
六地蔵。
2023年05月17日 12:06撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 12:06
袈裟掛石に到着。弘法大師空海さんが山を登った時に袈裟を掛けて休憩されたと云われる石。高野山の聖域を示す『清浄結界』を表しています。…とのこと。
2023年05月17日 12:14撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 12:14
袈裟掛石に到着。弘法大師空海さんが山を登った時に袈裟を掛けて休憩されたと云われる石。高野山の聖域を示す『清浄結界』を表しています。…とのこと。
2023年05月17日 12:16撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 12:16
2023年05月17日 12:17撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 12:17
押上石に到着。弘法大師空海さんの母公が清浄結界を越えて高野山に入ろうとしたら激しい雷雨が襲いました。親孝行やった空海さんはこの岩を押し上げて母をかくまいました。…とのこと。無茶する親子やな。
2023年05月17日 12:19撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 12:19
押上石に到着。弘法大師空海さんの母公が清浄結界を越えて高野山に入ろうとしたら激しい雷雨が襲いました。親孝行やった空海さんはこの岩を押し上げて母をかくまいました。…とのこと。無茶する親子やな。
2023年05月17日 12:22撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:22
道沿いの木がデカくなってきてる。
2023年05月17日 12:34撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 12:34
道沿いの木がデカくなってきてる。
2023年05月17日 12:44撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:44
車道を渡ります。向こうにいた外国人に『こんにちは〜』と声をかけると『コンニィチワァ〜』と明るい返事が帰ってきた。
2023年05月17日 12:46撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:46
車道を渡ります。向こうにいた外国人に『こんにちは〜』と声をかけると『コンニィチワァ〜』と明るい返事が帰ってきた。
2023年05月17日 12:48撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 12:48
展望台に到着。今日何個目の展望台や?
2023年05月17日 12:49撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:49
展望台に到着。今日何個目の展望台や?
展望台からは紀州富士とも呼ばれる龍門山が望めます。
2023年05月17日 12:51撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 12:51
展望台からは紀州富士とも呼ばれる龍門山が望めます。
2023年05月17日 12:57撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 12:57
2023年05月17日 13:01撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 13:01
やっと弁天岳が近くに見えてきた。ゴールの金剛峯寺はあの山の下。
2023年05月17日 13:05撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 13:05
やっと弁天岳が近くに見えてきた。ゴールの金剛峯寺はあの山の下。
2023年05月17日 13:07撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 13:07
鏡石に到着。岩の表面がツルツルなのでそう呼ばれている。…とのこと。
2023年05月17日 13:14撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 13:14
鏡石に到着。岩の表面がツルツルなのでそう呼ばれている。…とのこと。
2023年05月17日 13:17撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 13:17
え?こんな山の上で沢が現れた?
2023年05月17日 13:17撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 13:17
え?こんな山の上で沢が現れた?
疲れた身体と心に沢の水が流れる音が心地よく染みて和むぅ〜。
2023年05月17日 13:18撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 13:18
疲れた身体と心に沢の水が流れる音が心地よく染みて和むぅ〜。
あら、クリンソウを発見。
2023年05月17日 13:20撮影 by  SO-41B, Sony
11
5/17 13:20
あら、クリンソウを発見。
俺的今期初クリンソウ。
2023年05月17日 13:23撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 13:23
俺的今期初クリンソウ。
2023年05月17日 13:24撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 13:24
もうちょいやと思うんやけどなぁ。
2023年05月17日 13:33撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 13:33
もうちょいやと思うんやけどなぁ。
2023年05月17日 13:46撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 13:46
2023年05月17日 13:51撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 13:51
2023年05月17日 13:53撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 13:53
あ!町石道が国道に合流してる!てコトは!
2023年05月17日 14:02撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:02
あ!町石道が国道に合流してる!てコトは!
大門に到着!車で来た時以上に朱色が目に染みる!
2023年05月17日 14:04撮影 by  SO-41B, Sony
15
5/17 14:04
大門に到着!車で来た時以上に朱色が目に染みる!
げ!山の上やと云うのに気温が26度もある!?下界はどうなっているんや!?
2023年05月17日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:08
げ!山の上やと云うのに気温が26度もある!?下界はどうなっているんや!?
さぁ!大門を潜ればゴールはもうすぐ!
2023年05月17日 14:06撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/17 14:06
さぁ!大門を潜ればゴールはもうすぐ!
通りまぁ〜す。
2023年05月17日 14:09撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 14:09
通りまぁ〜す。
2023年05月17日 14:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 14:10
山の上ですよ。とてもそうは見えない光景です。
2023年05月17日 14:11撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:11
山の上ですよ。とてもそうは見えない光景です。
三町の卒塔婆石!
2023年05月17日 14:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:16
三町の卒塔婆石!
二町の卒塔婆石!
2023年05月17日 14:17撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:17
二町の卒塔婆石!
そして!一町の卒塔婆石!ゴール!!!!!!
2023年05月17日 14:21撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/17 14:21
そして!一町の卒塔婆石!ゴール!!!!!!
てなわけで。一町の卒塔婆石の横で壇上伽藍の入口である中門が歩いてきた我々を出迎えてくれました。嫁は感無量といったご様子。
2023年05月17日 14:23撮影 by  SO-41B, Sony
11
5/17 14:23
てなわけで。一町の卒塔婆石の横で壇上伽藍の入口である中門が歩いてきた我々を出迎えてくれました。嫁は感無量といったご様子。
中門を潜り抜ければ金堂。
2023年05月17日 14:25撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 14:25
中門を潜り抜ければ金堂。
威圧感が半端ない。
2023年05月17日 14:26撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:26
威圧感が半端ない。
その金堂の隣りには根本大塔。
2023年05月17日 14:27撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 14:27
その金堂の隣りには根本大塔。
嫁曰く『宇宙船に違いない!』とのことです。
2023年05月17日 14:28撮影 by  SO-41B, Sony
13
5/17 14:28
嫁曰く『宇宙船に違いない!』とのことです。
2023年05月17日 14:36撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:36
愛染堂前にある一町と彫られた卒塔婆石。これは慈尊院から続く町石ではなく、ここから奥の院へと続く町石なんですね。こちらはまたの機会に。
2023年05月17日 14:37撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/17 14:37
愛染堂前にある一町と彫られた卒塔婆石。これは慈尊院から続く町石ではなく、ここから奥の院へと続く町石なんですね。こちらはまたの機会に。
日本人より外国人の方が多いな。
2023年05月17日 14:38撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:38
日本人より外国人の方が多いな。
蛇腹道を歩いていきます。
2023年05月17日 14:39撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/17 14:39
蛇腹道を歩いていきます。
モミジが眩しい。
2023年05月17日 14:42撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:42
モミジが眩しい。
六時の鐘に到着。偶数時に鐘音が高野山に響きます。
2023年05月17日 14:44撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:44
六時の鐘に到着。偶数時に鐘音が高野山に響きます。
六時の鐘の石垣の隙間に天下の大泥棒、石川五右衛門が隠したと伝わる鎹(かすがい)があります。この鎹に触れると夫婦の絆や恋人の仲が深まると云われています。見つけれるかな?
2023年05月17日 14:44撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:44
六時の鐘の石垣の隙間に天下の大泥棒、石川五右衛門が隠したと伝わる鎹(かすがい)があります。この鎹に触れると夫婦の絆や恋人の仲が深まると云われています。見つけれるかな?
最後に金剛峯寺へ。
2023年05月17日 14:48撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/17 14:48
最後に金剛峯寺へ。
金剛峯寺。ドシッとしてます。
2023年05月17日 14:49撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:49
金剛峯寺。ドシッとしてます。
後はお土産でも見てバス、ケーブルカー、電車に乗って車を回収しに行きます。お疲れ様でした。
2023年05月17日 14:54撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 14:54
後はお土産でも見てバス、ケーブルカー、電車に乗って車を回収しに行きます。お疲れ様でした。
…げ!?バスが来るのが1時間後!?ではたっぷり時間はあるので高野山名物の笹巻きあん麩を買いにいくか。
2023年05月17日 14:57撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/17 14:57
…げ!?バスが来るのが1時間後!?ではたっぷり時間はあるので高野山名物の笹巻きあん麩を買いにいくか。
て、思ってたら『疲れたから早く帰りたい!』と嫁からの一言。やってきたタクシーに乗り込むと一路ケーブルカーの駅へ。あぁ、笹巻きあん麩は?
2023年05月17日 14:58撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 14:58
て、思ってたら『疲れたから早く帰りたい!』と嫁からの一言。やってきたタクシーに乗り込むと一路ケーブルカーの駅へ。あぁ、笹巻きあん麩は?
ケーブル高野山駅に到着。仕方がない。この駅は初めてなのでゆっくり見学するかと思っていたら駅員がやってきて『ケーブルカーが発車します!急いで!』え?急げ?見学は?
2023年05月17日 15:07撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 15:07
ケーブル高野山駅に到着。仕方がない。この駅は初めてなのでゆっくり見学するかと思っていたら駅員がやってきて『ケーブルカーが発車します!急いで!』え?急げ?見学は?
満員のケーブルカー。
2023年05月17日 15:08撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 15:08
満員のケーブルカー。
ケーブルカーを降りるとそこは南海電鉄極楽橋駅。仕方がない。この駅も初めてやからゆっくりと見学させていただくとするか。
2023年05月17日 15:14撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/17 15:14
ケーブルカーを降りるとそこは南海電鉄極楽橋駅。仕方がない。この駅も初めてやからゆっくりと見学させていただくとするか。
『九度山駅で降りられるんですか?でしたら九度山駅に停車する電車がまもなく発車します!急いで!』は?急げ?見学は?
2023年05月17日 15:15撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/17 15:15
『九度山駅で降りられるんですか?でしたら九度山駅に停車する電車がまもなく発車します!急いで!』は?急げ?見学は?
…てなわけで南海電鉄九度山駅に到着しました。何故に今ここにいるのかがあまり理解出来ていません。
2023年05月17日 15:51撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/17 15:51
…てなわけで南海電鉄九度山駅に到着しました。何故に今ここにいるのかがあまり理解出来ていません。
最後の力を振り絞って道の駅まで歩きます。暑い。
2023年05月17日 15:59撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/17 15:59
最後の力を振り絞って道の駅まで歩きます。暑い。
道の駅柿の郷くどやまに到着。本当にお疲れ様でした。
2023年05月17日 16:13撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/17 16:13
道の駅柿の郷くどやまに到着。本当にお疲れ様でした。

感想

以前。
金刀比羅宮の参道を歩いてた時。

何気に次は何処の参道を歩こうかなと考えてたわけよ。

そしたら頭に浮かんできたのが高野山。

高野山の云ったら町石道か。

てなわけで。
和歌山県は高野山町石道に行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら