ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551722
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉の奥多摩ロングトラバースにトマト鍋☆奥多摩駅〜海沢探勝路〜大岳山〜 御岳〜つるつるの湯

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
20.8km
登り
1,774m
下り
1,745m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:47
合計
8:29
7:29
104
スタート地点
9:13
9:16
119
11:15
11:16
14
11:30
12:50
30
大岳山荘 ランチ
13:20
13:21
13
13:34
13:35
18
13:53
13:53
49
14:42
15:03
55
天候
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
五日市駅に parkingrvcarして、JRにて奥多摩駅に移動し入山
駐車場1日600円

帰路 つるつるの湯よりバスで武蔵五日市駅に戻る。
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/facilities.html
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅から海沢園地入口まで林道歩きが長いです。
大滝までは、普通の登山道で案内表示もあります。
その先は破線ルートで悪路と書かれています。
落ち葉などでルートが解りにくい場所や荒れている箇所などあり
迷い道に注意です。稜線にでる後半は急登が続きキツイのは覚悟。
危険な箇所はさほど無いですが、稜線までは慎重に。
奥多摩駅から大岳山まで標高差は929mあります。
稜線から先、大岳山から日の出山、つるつるの湯はハイキングルート
のような縦走路でとくに危険な箇所もなく快適です。

teku
海沢ルートは下りに使って大楢峠に登り返し鳩ノ巣へ抜けたことは何度かありますけど、登りに使うという発想は無かったな〜〜〜
奥多摩初心者、きゃろさんの計画は斬新でした。
しかし、これ最初の林道歩きがメチャ長いのと、そのあと激急登でつらかったです。
いやいや、このルートはやはり下りに使いましょう。
下ればとくにつらい道ではないと思います。
五日市駅・車をデポして・・・
5時50分の電車で奥多摩に向かいます。
2014年11月23日 05:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 5:41
五日市駅・車をデポして・・・
5時50分の電車で奥多摩に向かいます。
拝島より姉さんと合流。お客さん〜終点ですよ。(C)
始発に乗ってきたから眠いのじゃ〜〜〜〜!!
拝島から奥多摩までの電車内、ほぼ100%登山者でした。しかもほぼ満員御礼〜〜〜(t)
9
拝島より姉さんと合流。お客さん〜終点ですよ。(C)
始発に乗ってきたから眠いのじゃ〜〜〜〜!!
拝島から奥多摩までの電車内、ほぼ100%登山者でした。しかもほぼ満員御礼〜〜〜(t)
奥多摩駅に到着・・・林道歩きが長いので海沢園地までタクシーが良いと、姉さんのご提案もむなしく・・・1台も居ないので、歩く事に。(c)
2014年11月23日 07:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 7:20
奥多摩駅に到着・・・林道歩きが長いので海沢園地までタクシーが良いと、姉さんのご提案もむなしく・・・1台も居ないので、歩く事に。(c)
青梅街道を歩く(c)
車道歩きは心が折れる〜〜流しのタクシー来ないかな〜〜(t)
2014年11月23日 07:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 7:39
青梅街道を歩く(c)
車道歩きは心が折れる〜〜流しのタクシー来ないかな〜〜(t)
奥多摩渓谷はキレイですけどね(t)
2014年11月23日 07:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 7:39
奥多摩渓谷はキレイですけどね(t)
猫に文句を言ってる看板・・・珍百景(C)
クソってお下品ですわ。
犬は、もれなく飼い主付きで来るだろうけど、ネコは単独だからな〜〜(t)
2014年11月23日 07:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/23 7:41
猫に文句を言ってる看板・・・珍百景(C)
クソってお下品ですわ。
犬は、もれなく飼い主付きで来るだろうけど、ネコは単独だからな〜〜(t)
ここミスルートで住宅地に入り、ロスタイムでした。(C)
ちょっと〜〜リーダーしっかりしてくださいよ〜〜〜足痛いって言ってるでしょうが!!イヤガラセかいっ!!(t)(と人の計画に乗って行くときはただ付いていくだけのワタシ)
2014年11月23日 07:48撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 7:48
ここミスルートで住宅地に入り、ロスタイムでした。(C)
ちょっと〜〜リーダーしっかりしてくださいよ〜〜〜足痛いって言ってるでしょうが!!イヤガラセかいっ!!(t)(と人の計画に乗って行くときはただ付いていくだけのワタシ)
畑作業のジモティ夫婦をつかまえて、道を聞く。あの赤い樹のとこ曲がって行けと・・・(t)
2014年11月23日 08:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/23 8:31
畑作業のジモティ夫婦をつかまえて、道を聞く。あの赤い樹のとこ曲がって行けと・・・(t)
ちっとしたお化けトンネル。真っ暗〜あれ何か写っている(c)
化けtekuで〜〜す。あれ?でもなんかトンネル内白いモヤモヤがいっぱいですよ(怖)ってカメラのレンズ拭いときなさいよ(怒)(t)
ここれ〜違いますよ〜レンズじゃない〜本当。
こわ〜(c)
2014年11月23日 08:40撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/23 8:40
ちっとしたお化けトンネル。真っ暗〜あれ何か写っている(c)
化けtekuで〜〜す。あれ?でもなんかトンネル内白いモヤモヤがいっぱいですよ(怖)ってカメラのレンズ拭いときなさいよ(怒)(t)
ここれ〜違いますよ〜レンズじゃない〜本当。
こわ〜(c)
海沢ですが、なかなかの高度感。(C)
この辺で出会った村の方に、御岳山は熊いないけど、大岳山は出るよって脅された〜〜〜クマが怖くて山行けるかいっ!!と強がってみる(t)
2014年11月23日 09:05撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 9:05
海沢ですが、なかなかの高度感。(C)
この辺で出会った村の方に、御岳山は熊いないけど、大岳山は出るよって脅された〜〜〜クマが怖くて山行けるかいっ!!と強がってみる(t)
暑くて・・・脱ぐ姉さんと紅葉。(C)
ちょっとだけよ〜〜〜〜♡(t)
3
暑くて・・・脱ぐ姉さんと紅葉。(C)
ちょっとだけよ〜〜〜〜♡(t)
3段の滝です。(C)
やっと海沢探勝路の入口に。(C)
2014年11月23日 09:15撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
11/23 9:15
やっと海沢探勝路の入口に。(C)
トイレと東屋がありました。(C)
2014年11月23日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:16
トイレと東屋がありました。(C)
ここからやっと待望の登山道です。遠かった。(t)
2014年11月23日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:18
ここからやっと待望の登山道です。遠かった。(t)
あ〜〜やっぱ土の上歩くのは良い!!(t)
2014年11月23日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:21
あ〜〜やっぱ土の上歩くのは良い!!(t)
橋もあります。
2014年11月23日 09:22撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 9:22
橋もあります。
海沢探勝路(ハイキングコース)なので看板はたくさんある(t)
2014年11月23日 09:24撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 9:24
海沢探勝路(ハイキングコース)なので看板はたくさんある(t)
海沢三滝の1つ 三ッ釜の滝(c)
8
海沢三滝の1つ 三ッ釜の滝(c)
滝の横を激登り(t)
2014年11月23日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:24
滝の横を激登り(t)
滝を見る人(t)
2014年11月23日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:25
滝を見る人(t)
なかなか急な階段ですよ。(C)
足がいて〜〜よ(t)
2014年11月23日 09:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/23 9:28
なかなか急な階段ですよ。(C)
足がいて〜〜よ(t)
水の流れは清々しいですねえ(t)
1
水の流れは清々しいですねえ(t)
2014年11月23日 09:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 9:31
ネジレの滝かな〜(C)
この先からは破線ルートになります。
2014年11月23日 09:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/23 9:31
ネジレの滝かな〜(C)
この先からは破線ルートになります。
岩場も出てきた。
2014年11月23日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:36
岩場も出てきた。
岩場が・・・(C)
さっすが、イワメン!!ロープは一切つかみません(t)
2014年11月23日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:36
岩場が・・・(C)
さっすが、イワメン!!ロープは一切つかみません(t)
私は、足故障中ですので有るものは使わせていただきやす(t)
2014年11月23日 09:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 9:39
私は、足故障中ですので有るものは使わせていただきやす(t)
終わりがけとはいえ、まだ紅葉がキレイです(t)
終わりがけとはいえ、まだ紅葉がキレイです(t)
この先、大岳山まで悪路と書いてあります。たしかにやや荒れてますが、急登が多い登山道です。(C)
2014年11月23日 09:44撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 9:44
この先、大岳山まで悪路と書いてあります。たしかにやや荒れてますが、急登が多い登山道です。(C)
大岳山まであと2.1km。
しかし、この後顎が出る急登が多くて、なかなかに遠かった(t)
2014年11月23日 09:55撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 9:55
大岳山まであと2.1km。
しかし、この後顎が出る急登が多くて、なかなかに遠かった(t)
ルートが解りにくい箇所があり、何度かチェックする。(C)
2014年11月23日 10:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 10:02
ルートが解りにくい箇所があり、何度かチェックする。(C)
丸太渡り(t)
2014年11月23日 10:03撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 10:03
丸太渡り(t)
急登が稜線まで続く(C)
2014年11月23日 10:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 10:29
急登が稜線まで続く(C)
なかなか手強い(C)
2014年11月23日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 10:34
なかなか手強い(C)
笑っているのは顔だけの姉さん・・・先日のロングの疲れが残っているご様子(C)
2014年11月23日 10:38撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/23 10:38
笑っているのは顔だけの姉さん・・・先日のロングの疲れが残っているご様子(C)
ヤケクソでっせ(t)
2014年11月23日 10:44撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/23 10:44
ヤケクソでっせ(t)
稜線に出たと喜んだら・・・まだでした。(C)
この後もガッツリ急登です(t)
2014年11月23日 10:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 10:45
稜線に出たと喜んだら・・・まだでした。(C)
この後もガッツリ急登です(t)
やっと稜線です。なかなかガッチリの急登でした(c)
2014年11月23日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:07
やっと稜線です。なかなかガッチリの急登でした(c)
ここまで来たらすぐそこが山頂さ(t)
2014年11月23日 11:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 11:09
ここまで来たらすぐそこが山頂さ(t)
このコース、下りに使ったことは3回ほどあるのですが、登ったのは初めてです。ズバリここは下るルートで登るのはマゾです、ええ断固断言いたします(t)
2014年11月23日 11:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/23 11:09
このコース、下りに使ったことは3回ほどあるのですが、登ったのは初めてです。ズバリここは下るルートで登るのはマゾです、ええ断固断言いたします(t)
岩・・・見ると嬉しくなる(c)
2014年11月23日 11:11撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 11:11
岩・・・見ると嬉しくなる(c)
大岳山山頂に到着。ここまで数人しか会わないのに、ここはスゴイ混雑です。(c)
2014年11月23日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:13
大岳山山頂に到着。ここまで数人しか会わないのに、ここはスゴイ混雑です。(c)
ま、とりあえず、第一ピーク踏みました(t)
2014年11月23日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/23 11:14
ま、とりあえず、第一ピーク踏みました(t)
富士山も見えてますね。(C)
2014年11月23日 11:16撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
11/23 11:16
富士山も見えてますね。(C)
ここは奥多摩なのに岩場あり。(C)
でも、あとは下るだけだから・・・と思っていたが・・・(t)
2
ここは奥多摩なのに岩場あり。(C)
でも、あとは下るだけだから・・・と思っていたが・・・(t)
イカン、下りのほうが痛めた足にダメージがきつかった(t)
2014年11月23日 11:24撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 11:24
イカン、下りのほうが痛めた足にダメージがきつかった(t)
大岳神社
2014年11月23日 11:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 11:30
大岳神社
大岳山荘です。やってませんけど・・・
まあ、とりあえずご飯にしましょう(t)
2014年11月23日 11:33撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 11:33
大岳山荘です。やってませんけど・・・
まあ、とりあえずご飯にしましょう(t)
姉さん手作りの山ごはん(c)
冬の定番トマト鍋、もうちょっと美味しそうに写せや(t)
2014年11月23日 11:47撮影 by  DSC-WX170, SONY
11
11/23 11:47
姉さん手作りの山ごはん(c)
冬の定番トマト鍋、もうちょっと美味しそうに写せや(t)
トマト味ですが、とても美味しいです〜(C)
2014年11月23日 11:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/23 11:58
トマト味ですが、とても美味しいです〜(C)
チーズを入れるとさらにイタリアスペシャル。沢山たべて美味しかったですが、動くのが・・・・(C)
チーズとご飯入れてチーズリゾットにするのが定番なのさ(t)
2014年11月23日 12:00撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
11/23 12:00
チーズを入れるとさらにイタリアスペシャル。沢山たべて美味しかったですが、動くのが・・・・(C)
チーズとご飯入れてチーズリゾットにするのが定番なのさ(t)
普通の登山道になぜか・・・鎖。(C)
奥多摩デコレーション(t)
2014年11月23日 13:08撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 13:08
普通の登山道になぜか・・・鎖。(C)
奥多摩デコレーション(t)
御岳神社を通過して・・・(C)
2014年11月23日 14:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 14:01
御岳神社を通過して・・・(C)
観光客モードになります。(C)
参道の売店がこんなに開いてるとき通るの久しぶりでワクワク(t)
2014年11月23日 14:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
11/23 14:06
観光客モードになります。(C)
参道の売店がこんなに開いてるとき通るの久しぶりでワクワク(t)
・・・先ほど売店でアイスクリームを買っていた(C)
アイス食べたかったんだも〜〜ん。ああ、またダイエット失敗山行(t)
2014年11月23日 14:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
11/23 14:12
・・・先ほど売店でアイスクリームを買っていた(C)
アイス食べたかったんだも〜〜ん。ああ、またダイエット失敗山行(t)
宿坊の並ぶ通りを下って行く。
2014年11月23日 14:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 14:12
宿坊の並ぶ通りを下って行く。
鮮やかな赤でした。(C)
2014年11月23日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 14:12
鮮やかな赤でした。(C)
写真撮りまくり(t)
今年の紅葉はとことん楽しんだなあ(t)
5
写真撮りまくり(t)
今年の紅葉はとことん楽しんだなあ(t)
本日のLastpeak・・・日の出山に到着。
なかなか歩きました〜久しぶりのロングです。(C)
2014年11月23日 14:46撮影 by  DSC-WX170, SONY
11
11/23 14:46
本日のLastpeak・・・日の出山に到着。
なかなか歩きました〜久しぶりのロングです。(C)
証拠写真(t)
2014年11月23日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/23 14:43
証拠写真(t)
本日予定の金毘羅尾根は時間的に無理なのでつるつる温泉に降りることを検討(t)
2014年11月23日 14:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
11/23 14:56
本日予定の金毘羅尾根は時間的に無理なのでつるつる温泉に降りることを検討(t)
ちっとガスってますが、良い景色。(C)
2014年11月23日 14:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/23 14:56
ちっとガスってますが、良い景色。(C)
つるつるの湯まで下山する事にしました。
日が短いので、五日市まで下るのは次の機会に。(c)
2014年11月23日 15:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/23 15:13
つるつるの湯まで下山する事にしました。
日が短いので、五日市まで下るのは次の機会に。(c)
やっと後半でエンジン全開の姉さん(C)
紙袋渋滞(現場に居たモノにしかわからぬ状況)に巻き込まれ闘志が燃えた(t)
2014年11月23日 15:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/23 15:45
やっと後半でエンジン全開の姉さん(C)
紙袋渋滞(現場に居たモノにしかわからぬ状況)に巻き込まれ闘志が燃えた(t)
しかしここからのアスファルトの下りのほうが足にキタ(t)
2014年11月23日 15:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/23 15:45
しかしここからのアスファルトの下りのほうが足にキタ(t)
忍者の募集・・・面白そうですね。(C)
この下の忍者村?でスク水のJS(女子小学生)がドラム缶風呂に入っていた(t)
2014年11月23日 15:46撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/23 15:46
忍者の募集・・・面白そうですね。(C)
この下の忍者村?でスク水のJS(女子小学生)がドラム缶風呂に入っていた(t)
姉さん、お疲れ様でした〜(C)
2014年11月23日 16:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
11/23 16:01
姉さん、お疲れ様でした〜(C)
つるつるの湯。温泉に入ったような汗で・・(c)
しかし恐るべしバス待ち行列。
バス二台に寿司詰め満員乗車でした(t)
2014年11月23日 15:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/23 15:59
つるつるの湯。温泉に入ったような汗で・・(c)
しかし恐るべしバス待ち行列。
バス二台に寿司詰め満員乗車でした(t)
五日市駅です。歩いて来たと言いたいですが、満員のバスにのり、ゴールです。次回は金比羅尾根ですね〜(C)
2014年11月23日 16:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/23 16:42
五日市駅です。歩いて来たと言いたいですが、満員のバスにのり、ゴールです。次回は金比羅尾根ですね〜(C)

感想

この時期は行く山を選ぶのがなかなか難しい。
で、奥多摩や秩父、富士周辺となるのだが、一人歩きも飽きてきたし?
どっか行くなら連れてけ〜〜と駄々をこねて、きゃろさんに同行してもらった。
(っていうか、きゃろさんの計画に乗せてもらうことにした)
しかし、ワタシ、フライングで火曜日にスーパーロングをやったのだが、その時左足の腱を少し痛めてしまったようで、ちょっとキビシイ状況になってしまった。
で、私だけ御岳ケーブルで降りること前提でスタート。
久しぶりの電車山行。奥多摩は乗り換え乗り換えで遠かったけど、
天気は良くて暖かで、ステキな登山日和となりました。
(火曜は結構寒かった)
思ったより、足は動いて、なんとか日の出まで歩きとおせました。
一人じゃできない鍋も食べれて楽しかったです。
メシ奉行はやらせていただきますんで、
またよろしくお願いします〜〜♪
あ、でも、本日左足がパンパンになってしまったので、治るまでしばし山休業いたします。

ここ1ヶ月以上はガッチリ登山していないので
そろそろストレスもあるし、体重も増えたか・・・
なので、ロングを計画。
山の選択はたしかに難しい時期。やはり低山がベスト。

当所計画は奥多摩駅から、五日市駅まで縦走する計画でしたが、
一人で歩くと・・・ 心が折れる、歩けなくなるロングで
あるため、ロングの女王に同行をお願いしました。

ただあまり、早く歩かれると・・・こちらが潰れる恐れがあり。
しかし姉さんは、先日にロングで足を痛めて回復してない〜
御岳からケーブルで下山するかも〜聞いて・・・丁度良い
しめしめ・・なのだ。

スタートして林道が無駄に長いのでタクシー使って早く行った
方が良いと姉さんが言うが・・・タクシーは駅前・お留守。
歩きしかない。でも途中でルートミスがあり住宅地に入り
余計な時間を浪費した。
海沢ルートより大岳山に登るのは想定していた以上に急登で
時間を費やした。地図にはコースタイムが破線で書いてなく・・
たぶん2時間は越えると思われる。
奥多摩とは思えない登でした〜
ただ久しぶりに登った感はあった。

大岳山荘で姉さんに準備頂いたトマト鍋はとても美味しく
登山中、あんなに沢山食べるとは〜happy01
予定より長いランチタイムや、最初の行程に時間を取られたので
日の出山から、つるつるの湯に下山する事に。
御岳山を過ぎると、登山というよりハイキングロード。
歩いてる方々は、お散歩的なスピードと装備・・・
紙袋でハイキングなんて〜大岳山の登りとは真逆の雰囲気でしたね。
つるつるの湯から超満員のバスにのり、五日市ゴールでした。
春すぎに、日が伸びたら金比羅尾根を抜けて五日市までやるかな〜
スタートルートは考えないとツライ。
次は丹沢トラバースですな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

なんだ、奥多摩行くなら
声かけてくださいよ〜。
子供のころから奥多摩を庭にしている妻が、
気分や体調に合わせてルート選択&ガイドしたのにと申してます
奥多摩のタクシー会社は3年位前に廃業してしまったので、今は流しのタクシーが通りかかるのを待つしかないんです。昨今の登山ブームで復活を期待してるんですが…。
carolさん、金毘羅尾根は五日市に降りられるのだけが取り柄の眺望が利かない地味なルートですので、あまりお勧めしません 隣の馬頭刈尾根の方がいいと妻が言ってます。
姐さん、芋の木ドッケ、長沢背稜とも妻が大好きなお馴染みルートですのでいつでもご一緒しますよ
でもこの稜線は降雪が早いですし、東京都ですが冬はラッセル確率が高いです。
でも、トマト鍋、相変わらずウマそうです !
2014/11/25 21:37
Re: なんだ、奥多摩行くなら
ぺんぺん
三連休においそれとはお誘いできませんよ。
(相変わらず私は日曜しか休めないから)
そうなんだ、タクシーもういないんだ・・・
数年前は使った気がするので、うまくすれば乗れるかと思った。
甘かったか〜〜〜〜
馬頭刈はたしかに面白い尾根でした。
でも金毘羅は行ったことないから、ちょっと楽しみだったんだけどな。
長沢背稜お願いしますよ〜〜〜
鍋は背負っていくから
2014/11/26 1:07
Re: なんだ、奥多摩行くなら
ペンさん  こんにちは。
あの〜声かけられない事情があり・・・・・

気分や体調に合わせてルート選択&ガイドすか〜無理ですって〜
こんなロングルートをペンさんご夫婦については行くのは不可能で
しかもペン妻さんには、アウトバーンのようなルートですから
無制限のスピード出されると〜
ベビーカーとピンクのフェラーリでは勝負ありです。

姉さんも足がやや不調なので、ハイキング的に行ってきました
トマト鍋はチーズが効いて良い味でした
2014/11/26 9:36
奥多摩トラバースっぷりがいいです。
tekutekugoさん、carolさん、こんばんは。

大岳山へ海沢探勝路を通って登る道、結構なタフコースですね。
その後に、日の出山、最後つるつる温泉と奥多摩トラバース感あるロングルートですね。
最後のつるつる温泉は、登山者に優しい施設で、ザック用のラックがあったりして、湯質は勿論、とても好きな温泉です。
行きたくなりました。
2014/11/25 23:00
Re: 奥多摩トラバースっぷりがいいです。
lesさん
つるつる温泉入りたかったけど、着替えも持っていないし
満員御礼で入場制限していた状況でした。
ここで無理に入っても、イモ洗いだし、やめときました。
今度すいてる時に行きたいです。(平日かな)
山行のあとに温泉入って美味しいもの食べるのは大好きなんですけどね〜〜
2014/11/26 1:13
Re: 奥多摩トラバースっぷりがいいです。
lesbourgeonsさん こんにちは。

登山の最後に温泉 したかったのですが〜
入場制限されており、しかもバスは超満員なので
早く帰った方が無難だと・・・・
紅葉シーズンであんなに混雑するとは驚きました
次回はのんびり入りたいです〜
2014/11/26 9:41
ロングの女王(^^)v
テクさん、carolさん、こんにちわ

まず最初の、ねーさん寝過しの写真、受けました
後光まであって

で、『ロングの女王crown』って言葉もぴったりで、一人笑ってしまいました

同じコースでも、逆だったり、一人ではなく二人・・
また趣が違いますね。

私も週末どこ行こうか考えたとき、つるつる コースもあったんだけど、
入場制限するほど人が多かったんだぁ〜〜
もえぎの湯とかも真冬以外いつも混んでる感じもあるし。。
奥多摩は人気コースですね。

トマト鍋も美味しそうだけど、チーズ+ご飯入れてリゾットもそそられます。

そろそろスキーシーズン来ますが・・
その後ご主人どーですか??
2014/11/26 12:19
Re: ロングの女王(^^)v
ぴかちゃん
ロング女王はまだ足が不調でしばらく封印ですわ・・・
短くちんたら行こうかな。
ダンナは先週やっと抜釘して、現在傷の痛みにウンウン言ってます。
3週間ほどはおとなしくしてなきゃ仕方ないかな。
22日はかぐらのスキー場開きの日だったので、
不機嫌大魔王でしたよ〜〜〜
今週末は山パスしてどこか出かけようかと思ったんだけど
歩くのはイヤらしいし、抜糸するまで温泉もダメだし・・・
行くとこ無いじゃ〜〜〜ん
2014/11/26 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら