ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5517667
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス

4年ぶりの経ヶ岳はピーカンでトレラン日和でした。

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
22.1km
登り
1,782m
下り
1,779m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:24
合計
5:33
距離 22.1km 登り 1,782m 下り 1,783m
10:30
36
スタート地点
11:06
11:07
143
13:30
13:35
9
13:44
13
13:57
14:03
10
14:13
4
14:17
14:19
2
14:21
6
14:27
14:29
16
14:45
14:51
20
15:11
20
15:31
15:33
30
16:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅大芝高原へ早朝到着、その後大会の用意した駐車場へ移動しました。
コース状況/
危険箇所等
お見事と言わんばかりに笹が刈ってありコースコンディションは最高でした。
「経ヶ岳友の会」の皆様 ありがとうございました。

1. 大芝公園 水の広場スタート 大泉所ダムの第1エイドまでロードを4.5キロ、ここまでで200m高度を上げます。 ショートの人はここから4合目まで400m、1.5キロを駆け上がり、仲仙寺第2エイドそしてロードを4キロ走ってゴールします。

2、中尾ルート登山口までの1.3キロここまでを下って上がって高度1100m地点です。
3,中尾ルート(経ヶ岳歩道1号線)黒沢山分岐まで3キロで1000m登ります、そしてほぼ中間地点に妖精スポットと呼ばれる大きなブナの木があります。
4. 今度は8.9合目分岐まで600mを下って登ります。(50m下って200m登る)
5. 8.9合目分岐からは山頂2296mを目指します。 山頂でナンバーカードにスタンプを貰いピストンします、その距離往復2キロ。高低差150mほど。
6.あとは豪快に下ります、7合目手前に距離にして30mくらい上りがある以外ずっと下りです。 8合目付近に大展望が望めます。
7. 5合目付近に広場的な休憩場所があるので一息つくことも可能、トレイルはシングルトレイルなので注意が必要。
8. 4合目からはショートの人と合流するので追い抜きの場合はしっかり声をかけましょうね。
9,仲仙寺エイドからはショートと同じくロードを4キロ走ります、自分が通過した時間はとても暑くヘロヘロになりそうでした。

最後はゴールでお出迎え、ゼッケンを前に付けているとコール手前で名前を呼んでもらえて気持ちよくコールできました。

その他周辺情報 経ヶ岳友の会ホームページ
https://kyougatake-tomonokai.jimdofree.com/
到着時は道の駅でしたが、隣の大会用駐車場、朝からライン引きの作業をされていました、ご苦労さまです。
2023年05月20日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:58
到着時は道の駅でしたが、隣の大会用駐車場、朝からライン引きの作業をされていました、ご苦労さまです。
道の駅はこんな駐め具合ですが、準備が整い次第大会用駐車場へ移動します。
2023年05月20日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:58
道の駅はこんな駐め具合ですが、準備が整い次第大会用駐車場へ移動します。
先日が雨だったためぬかるみができていましたがなんとか駐車できました。
2023年05月20日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 7:54
先日が雨だったためぬかるみができていましたがなんとか駐車できました。
たくさんののぼり… この雰囲気好きです。
2023年05月20日 08:34撮影
3
5/20 8:34
たくさんののぼり… この雰囲気好きです。
表彰台です。
2023年05月20日 08:37撮影
5/20 8:37
表彰台です。
スタート&フィニッシュ
2023年05月20日 08:37撮影
2
5/20 8:37
スタート&フィニッシュ
松ぼっくりの妖精 「まっくん」
2023年05月20日 08:38撮影
2
5/20 8:38
松ぼっくりの妖精 「まっくん」
今回はちゃんと選手として出場します。
2023年05月20日 08:42撮影
1
5/20 8:42
今回はちゃんと選手として出場します。
秋とは違い 新緑もいいですね。
2023年05月20日 08:43撮影
1
5/20 8:43
秋とは違い 新緑もいいですね。
あやめかな。
2023年05月20日 08:44撮影
5/20 8:44
あやめかな。
大会委員長の大塚さん、朝からずっとマイク持ったまま。
2023年05月20日 08:44撮影
1
5/20 8:44
大会委員長の大塚さん、朝からずっとマイク持ったまま。
高原だけあってアマドコロありました。
2023年05月20日 08:47撮影
1
5/20 8:47
高原だけあってアマドコロありました。
そしてスズランも。
2023年05月20日 08:47撮影
1
5/20 8:47
そしてスズランも。
大芝バージョンのまっくん
2023年05月20日 08:49撮影
5/20 8:49
大芝バージョンのまっくん
さてスタート間近になりました。
2023年05月20日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:22
さてスタート間近になりました。
スタートしました。
2023年05月20日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:31
スタートしました。
山へ向かう1本道。
2023年05月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:41
山へ向かう1本道。
左手に経ヶ岳を見ながら走る様はなんとも。
2023年05月20日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/20 10:48
左手に経ヶ岳を見ながら走る様はなんとも。
中央アルプス最北端の山なので南には中央アルプスが見えます。
2023年05月20日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:53
中央アルプス最北端の山なので南には中央アルプスが見えます。
ここからはさらに傾斜がきつくなります。
2023年05月20日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:53
ここからはさらに傾斜がきつくなります。
マムシクサたち。
2023年05月20日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:55
マムシクサたち。
キャンプ場出来たんですね。
2023年05月20日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:59
キャンプ場出来たんですね。
夜にはあまり見たくないなぁ。
2023年05月20日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:04
夜にはあまり見たくないなぁ。
大泉所ダムのトイレ。
2023年05月20日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 11:06
大泉所ダムのトイレ。
まだまだ藤がきれい。
2023年05月20日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:08
まだまだ藤がきれい。
私も頑張ります。
2023年05月20日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 11:13
私も頑張ります。
ラショウモンカズラ。 やはり山ですね。
2023年05月20日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 11:17
ラショウモンカズラ。 やはり山ですね。
登山口、ここから一気上がりの始まりです。
2023年05月20日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:22
登山口、ここから一気上がりの始まりです。
完全に登山風景。
2023年05月20日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:39
完全に登山風景。
崖っぷちです。
2023年05月20日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:40
崖っぷちです。
笹狩り見事、とても広いです。
2023年05月20日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 12:02
笹狩り見事、とても広いです。
妖精の樹。
2023年05月20日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 12:05
妖精の樹。
順調に登りますが、実は足が上がらない。
2023年05月20日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:10
順調に登りますが、実は足が上がらない。
登山道の様子がよくわかります。
2023年05月20日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:18
登山道の様子がよくわかります。
タチツボスミレ、
2023年05月20日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 12:25
タチツボスミレ、
コースを外れると見渡す限りの熊笹です。
2023年05月20日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:28
コースを外れると見渡す限りの熊笹です。
言われなくてもわかるって。
2023年05月20日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:38
言われなくてもわかるって。
めちゃくちゃ広い空間。 笹狩り最高。
2023年05月20日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 13:05
めちゃくちゃ広い空間。 笹狩り最高。
ちょっとだけの癒やし区間(下り)
2023年05月20日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 13:05
ちょっとだけの癒やし区間(下り)
8.9合目手前の展望。
2023年05月20日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 13:10
8.9合目手前の展望。
本線合流です。
2023年05月20日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 13:13
本線合流です。
9合目、楽しさが溢れ出していますね。
2023年05月20日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/20 13:35
9合目、楽しさが溢れ出していますね。
甲斐駒とか雪ありますね。
2023年05月20日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 14:21
甲斐駒とか雪ありますね。
天空から見下ろす箕輪のまち。
2023年05月20日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:24
天空から見下ろす箕輪のまち。
8合目手前。すでに下り真っ最中。
2023年05月20日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:25
8合目手前。すでに下り真っ最中。
御岳は雲
2023年05月20日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 14:25
御岳は雲
さすが高地 桜咲いてます。
2023年05月20日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:29
さすが高地 桜咲いてます。
細いシングルトレイル疾走してます。
2023年05月20日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 15:12
細いシングルトレイル疾走してます。
仲仙寺階段降ります。
2023年05月20日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 15:33
仲仙寺階段降ります。
藤がきれい。
2023年05月20日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 15:34
藤がきれい。
表彰式の様子 ショート女子
2023年05月20日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 16:05
表彰式の様子 ショート女子
ショート男子
2023年05月20日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 16:13
ショート男子
ロング女子
2023年05月20日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 16:21
ロング女子
ロング男子
2023年05月20日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 16:27
ロング男子
自分と同世代のおばちゃんランナー。
2023年05月20日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 16:38
自分と同世代のおばちゃんランナー。
さらに60歳台のおばちゃん ノリノリです。
2023年05月20日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 16:39
さらに60歳台のおばちゃん ノリノリです。
最後に箕輪村村長さん。
2023年05月20日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 16:40
最後に箕輪村村長さん。
撮影機器:

感想

ご訪問ありがとうございます。
4年ぶりの開催となる経ヶ岳バーティカルリミットへ参加してきました。
全く練習なして挑んだ大会でしたが、なんとか自分の完走レベルには達していたように感じます。
それにしても7合目手前でふくらはぎが攣ってしまい行動不能になりかけた時は参りましたね。 皆さん心配で声をかけていただきありがとうございました。
あとはだましだまし下っていき何とかゴール出来ましたことを感謝してます。

それにしても1週間前は確実に雨、運が良くても小雨模様だろうと思っていましたたが、日が昇ると雲ひとつない快晴、 山の方には雲かかってましたがそれは置いといて…。
最近のKTFの大会ずっと雨に祟られていて、晴れたのは大紀町シーサイドトレイル以来だったそうです。 というと晴れ男または晴れ女の参加ですかね〜 嬉しい限りです。
それにしてもやはり体力が落ちてるな〜というのは実感できる大会でした。

あと気になったことは、下りトレイルの登山道の痛み… やはりトレイルランはトレイルや植物を守りながら楽しみたいですね、そう実感できる大会でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

 ハモちゃん、おつヵレ!楽しいが一番ですよ!
2023/5/21 19:28
itooさんにそう言ってもらえるとうれしい、たしかに楽しいが一番、苦しくても好きで登るのだからしょうがない。
以前はタイム気にしてましたが今はどうでも良くなりましたね、でも手は抜きたくないというのが正直なところで必ず完走はしたいと思っています。 最後に経ヶ岳は何度登っても良いお山でした。
2023/5/21 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら