ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5521143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義 縦走(天狗岳~相馬岳~鷹戻し~東岳~中岳)

2023年05月20日(土) 〜 2023年05月21日(日)
 - 拍手
yuma1728 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
11.8km
登り
1,735m
下り
1,725m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
1:34
合計
6:30
9:00
41
9:41
10:01
44
10:45
11:01
24
11:25
11:59
29
12:28
12:36
26
13:02
13:17
64
14:21
14:22
9
14:31
14:31
59
2日目
山行
4:24
休憩
2:03
合計
6:27
8:44
10
8:54
9:00
22
9:22
9:27
52
10:19
10:25
42
11:07
11:57
44
12:41
12:43
12
12:55
12:56
29
13:25
13:59
8
14:07
14:23
0
14:23
14:23
8
14:31
14:32
3
14:35
14:36
7
14:43
14:43
21
15:04
15:04
6
15:10
15:11
0
15:11
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ間。
梅雨時のような蒸し暑さ…滝汗でした
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
東京(北陸新幹線) →高崎駅
高崎駅(信越本線) → 西松井田駅
西松井田から車

▼帰り
西松井田まで車
西松井田駅(信越本線) →高崎駅
高崎駅(北陸新幹線) →東京駅
コース状況/
危険箇所等
ヒルが出ました!
標高低くて落ち葉の多いところは要注意。
5月にはあまり出ないそうですが、ここ数日の暑さと前日の雨で目覚めたようです。
足1ヶ所やられました…たびたびヒルチェックをして、2日間で20~30匹落としました。

まぁまぁ良好。
ただ、岩場は前日の雨で何ヶ所か濡れており、鎖場はもちろん登山道でも気を遣う場所がありました。

(初日)
▼妙義神社~大の字~奥の院~見晴
最初は登山道。まぁまぁ傾斜はあるのでウォームアップ。大の字を過ぎると徐々に岩山の雰囲気に。奥の院から本格的な鎖場スタート。いきなり長い鎖場で岩も濡れており気を遣いました。そこを超えると小さい鎖場があったりでほどなく見晴。文字どおり見晴GOOD。

▼見晴~びびり岩~背びれ岩~大のぞき~天狗岳
ここから稜線&核心部。
びびり岩は70°に傾斜した斜面を斜め横にのぼるイメージ。少し濡れてたのでちょっと緊張。それから垂直の2mくらいの鎖場や連続鎖が続きます。平らな稜線も左側が断崖絶壁なので足元注意。樹木で下の目線が隠れていたので高度感は思ったより大丈夫。
背びれ岩は高度感のある細〜い鎖場なので集中して。ここを超えて大のぞきでひと呼吸置くと、長い下りの鎖場。ここはガッツリ鎖掴むので、腕力使います。たぶんここまでが核心部。
天狗岳山頂はあれここ?って感じ。それまでの鎖場のインパクトが強過ぎてあっさり通り過ぎます。

▼天狗岳~タルワキ沢のコル~相馬岳
ここまで来れば危険度はグッと下がります。が、ふつうの登山道よりは難易度ぜんぜん高いので気は抜けません。
岩、泥、落ち葉、など色んなコンディションが出てくるし、全体的に足元が狭く、谷側(崖側)に傾斜した道が多いので要注意。

▼相馬岳~タルワキ沢のコル~下山道~車道
相馬岳まで行って縦走せず、初日はタルワキ沢のコルから車道めがけて下山。おそらく下山中にヒルの巣窟に入り込みあとで大騒ぎに。

(2日目)
▼金鶏橋~大人橋~東屋~堀切入り口
ふつうの登山道

▼堀切入り口~堀切~鷹戻し
堀切までも破線ルートらしくなかなか…手足使って木の根をよじ登るような感じ。
鷹戻しは鎖こそあるけど、ソロで安全確保せずに行くのは、、、私には無理ですね。やはり難度はかなり高い。幸い空いていましたが、渋滞やすれ違いが発生するとかなり厄介。

▼鷹戻しの頭~東岳
鷹戻しからの下り「2段ルンゼ」がなかなか,,,25mかな?垂直だし、オーバーハングしているところもあるので、足元が見えないところもあるので、慣れていないとかなり苦戦します。足がかりはあるので、とにかく落ち着いてよく見ることですね。

▼東岳~中ノ岳
鷹戻しほどではないけど油断できない鎖場のアップダウンが続きます。数メートルがほとんどですが、足元が見えなかったり、高度感あったり、痩せていたり、、相応の準備と目的を持っている方には良いトレーニングになります。

▼中ノ岳~石門広場
中ノ岳からの下りは序盤は危険箇所が続きますが、中盤まで行くとグッと楽になります。石門広場が近づいて来たら、足元がスリッピーな石や段差の大きい場所などありますが、滑落=即死の場所は無くなるのでだいぶ歩きやすくなります。

▼石門広場~金鶏橋
一般登山道に合流すれば終わり
その他周辺情報 ▼東雲館
妙義神社の目の前にある旅館。今回の宿泊先。昭和の面影残す味のある旅館。ご飯美味しいし、登山者にやさしい宿。
http://www.myogi-tounkan.com

▼ひしや旅館
東雲館の隣の旅館
https://hishiya-ryokan.com

▼道の駅みょうぎ
ひしや旅館の対面にある道の駅。
https://www.myogi-bc.jp
妙義神社からスタート。立派な門です
妙義神社からスタート。立派な門です
出発前に社殿で参拝。重要文化。
出発前に社殿で参拝。重要文化。
最初はふつうの登山道
最初はふつうの登山道
少しずつ岩が出てきます
少しずつ岩が出てきます
大の字の手前
大の字から振り返った白雲岳。雲の中だけど猛々しい岩場がチラ見
大の字から振り返った白雲岳。雲の中だけど猛々しい岩場がチラ見
大の字からの眺め。安中市全体
大の字からの眺め。安中市全体
奥の院脇の鎖場。このあたりから本格的な妙義山へ
奥の院脇の鎖場。このあたりから本格的な妙義山へ
デカい岩がたくさん
デカい岩がたくさん
見晴手前の鎖場
見晴から裏妙義。まだ雲の中
見晴から裏妙義。まだ雲の中
見晴からの眺め
びびり岩を過ぎたあたり
びびり岩を過ぎたあたり
背びれ岩。両サイド切れ落ちてます。特に左は断崖絶壁。高度感ありますが手がかり足がかりはしっかりしてます
背びれ岩。両サイド切れ落ちてます。特に左は断崖絶壁。高度感ありますが手がかり足がかりはしっかりしてます
大のぞきの目の前にある絶壁。大のぞきも垂直な絶壁の上
大のぞきの目の前にある絶壁。大のぞきも垂直な絶壁の上
大のぞきを直後のくたり。30mの鎖場。ここはガッツリ鎖掴んで腕力使いました
大のぞきを直後のくたり。30mの鎖場。ここはガッツリ鎖掴んで腕力使いました
山躑躅がお見事!
山躑躅がお見事!
天狗岳、1084m
鎖場以外もこんな感じのアップダウン
鎖場以外もこんな感じのアップダウン
相馬岳かな?
丁須の頭。キノコみたい
丁須の頭。キノコみたい
山つつじ
鷹戻し、東岳、中ノ岳、西岳。2日目に中ノ岳まで縦走します
鷹戻し、東岳、中ノ岳、西岳。2日目に中ノ岳まで縦走します
相馬岳、1104m。山頂はこんな感じ
相馬岳、1104m。山頂はこんな感じ
下りはこんな感じ。ここは…
下りはこんな感じ。ここは…
タルワキ沢コース
タルワキ沢コース
白雲山。大の字が中央に見えます。
白雲山。大の字が中央に見えます。
2日目。金鶏橋登山口から大人場を過ぎて東屋まで上がったところ。ここを左に入って上級者ルートの入り口に向かいます
2日目。金鶏橋登山口から大人場を過ぎて東屋まで上がったところ。ここを左に入って上級者ルートの入り口に向かいます
可愛い花。名前なんだっけな?
可愛い花。名前なんだっけな?
堀切。ここから稜線=鷹戻しに向かいます
堀切。ここから稜線=鷹戻しに向かいます
所々景色も開けてきました
所々景色も開けてきました
鷹戻し、序盤の鎖場。ホント序の口
鷹戻し、序盤の鎖場。ホント序の口
長めの梯子
鷹戻しの頭の横かな?
鷹戻しの頭の横かな?
こんな感じですが、ここは左右が切れ落ちてないだけマシ
こんな感じですが、ここは左右が切れ落ちてないだけマシ
相馬岳。鷹戻しの頭から
相馬岳。鷹戻しの頭から
これから進む東岳、中ノ岳。鷹戻しの頭から
これから進む東岳、中ノ岳。鷹戻しの頭から
奥に相馬岳。手前に高戻し…の絶壁の中央の溝(2段ルンゼ)が降りてきたところ
奥に相馬岳。手前に高戻し…の絶壁の中央の溝(2段ルンゼ)が降りてきたところ
拡大図。凄いところだ、、中央やや下に降りてる人が見えます。白いヘルメットとザックかな?
拡大図。凄いところだ、、中央やや下に降りてる人が見えます。白いヘルメットとザックかな?
東岳、1094m
中ノ岳、1073m
さっき通過した東岳
さっき通過した東岳
どっかの鎖場を下から
どっかの鎖場を下から
石門広場に降りてきました。下にあるデカい岩が落石してきたとか、、長居無用です
石門広場に降りてきました。下にあるデカい岩が落石してきたとか、、長居無用です
石門の間から大砲岩
石門の間から大砲岩
ちょっと下って第一石門。画像ではスケール感が伝わらない。デカっ!!ってサイズ感
ちょっと下って第一石門。画像ではスケール感が伝わらない。デカっ!!ってサイズ感
筆頭岩、826m。バリエーションで懸垂下降しないと降りれないそうです。
筆頭岩、826m。バリエーションで懸垂下降しないと降りれないそうです。
天狗岳かな?
妙義山(表妙義)全景。最寄りのセブンイレブンから。
妙義山(表妙義)全景。最寄りのセブンイレブンから。

感想

表妙義を2日にわけて縦走してきました。

特に後半、鷹戻しから中ノ岳は初見ソロでは不可能でしたね…行けたとしたらただの運。ガイドさんに感謝です。安全確保しないとワンミスで良くて大怪我ですね、、

鎖場+岩稜帯+高度感の経験値UPを目的としてましたが、ミッションコンプリート!
トレーニングにも最適ですね。ソロで行き帰りできそうなところもメドが立ったので(鷹戻しは控えます)、また経験値アップのために来たいですね。

ここの鎖場は長かったり、たわんでいたり(振られやすい)でしんどいけど、落ち着けば大半の鎖場で足場がしっかりしてます。相馬岳までなら奥の院脇とびびり岩(特に後者は傾斜が急で足がかりの少ない岩を斜め上に横断するのでかなりリスキー、しかも今回は濡れていたので)に細心の注意を払えば、ソロでも行き帰りできる手応えも得ました。鷹戻し以降は控えますが、、

とにかく個性的で面白い山でした!
山ビルには閉口したけどね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら