ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523352
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ツツジ三昧の赤城鍋割山&荒山 そして2つの嬉しいバッタリ

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
9.4km
登り
764m
下り
746m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:52
合計
5:17
9:03
41
9:46
9:54
16
10:09
10:09
4
10:13
10:13
20
10:33
11:09
18
11:27
11:27
4
11:31
11:34
11
11:45
11:46
56
12:41
12:44
14
12:57
12:58
11
13:09
13:09
29
13:38
13:41
8
13:49
13:49
33
14:22
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箕輪 姫百合駐車場
コース状況/
危険箇所等
・姫百合駐車場から鍋割山
最初はウッドチップが敷かれた緩やかな登山道
荒山高原下は岩ゴロの急傾斜
荒山高原から鍋割山は特に危険箇所なし

・荒山高原から荒山
山頂直下に僅かな距離のロープ付きの岩場あり
下山道周回コースはひさし岩まで岩ゴロ道
その他特に危険箇所なし

※姫百合駐車場にトイレ、自販機あり
その他周辺情報 あいのやま温泉に立ち寄りました(高齢者に優しい310円)
登山口下の姫百合駐車場
遅い出発の為既に満車です😱
2023年05月21日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 8:55
登山口下の姫百合駐車場
遅い出発の為既に満車です😱
第二駐車場も満車…なので路駐
2023年05月21日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 8:56
第二駐車場も満車…なので路駐
スタートします(^^)
2023年05月21日 09:04撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 9:04
スタートします(^^)
コクワガタソウ?
2023年05月21日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 9:08
コクワガタソウ?
Googleさんはヒロハテンナンショウと…マムシグサじゃない?
2023年05月21日 09:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 9:12
Googleさんはヒロハテンナンショウと…マムシグサじゃない?
囲われているレンゲショウマ
2023年05月21日 09:12撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 9:12
囲われているレンゲショウマ
ウッドチップが敷き詰められた快適な登山道…大好きな道…
2023年05月21日 09:14撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 9:14
ウッドチップが敷き詰められた快適な登山道…大好きな道…
囲われているササバギンラン
2023年05月21日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 9:18
囲われているササバギンラン
ヤマツツジ出て来ました😊
2023年05月21日 09:22撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 9:22
ヤマツツジ出て来ました😊
ウスバサイシンとこれから始まる岩ゴロ道…
2023年05月21日 09:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 9:34
ウスバサイシンとこれから始まる岩ゴロ道…
涼しい風が流れる風穴
2023年05月21日 09:37撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 9:37
涼しい風が流れる風穴
これキバナウツギかな?
ツクバネウツギだそうです(^^)
2023年05月21日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 9:38
これキバナウツギかな?
ツクバネウツギだそうです(^^)
荒山高原到着!凄いツツジ🌺
しかし人も凄いね〜😅
2023年05月21日 09:44撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 9:44
荒山高原到着!凄いツツジ🌺
しかし人も凄いね〜😅
密集したこの花付き🌺
今まで見た事ありません(*^^*)
2023年05月21日 09:44撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/21 9:44
密集したこの花付き🌺
今まで見た事ありません(*^^*)
ズミの花もキレイ
2023年05月21日 19:18撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 19:18
ズミの花もキレイ
あー、カズさんご夫妻です!
赤城山の達人カズさんに私を見つけて頂きました🤗嬉しい…
2023年05月21日 09:49撮影 by  Pixel 6, Google
10
5/21 9:49
あー、カズさんご夫妻です!
赤城山の達人カズさんに私を見つけて頂きました🤗嬉しい…
図々しく奥様にカズさんとのコラボ写真を撮って頂きました。
2023年05月21日 09:49撮影 by  Pixel 6, Google
10
5/21 9:49
図々しく奥様にカズさんとのコラボ写真を撮って頂きました。
では鍋割山に向かいます。
2023年05月21日 09:58撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 9:58
では鍋割山に向かいます。
新しくなった火起山の看板
老眼に優しいね!
2023年05月21日 10:07撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 10:07
新しくなった火起山の看板
老眼に優しいね!
何イチゴ?
ミヤマニガイチゴだそうです(^^)よつこ先生ありがとうございます。
2023年05月21日 10:08撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 10:08
何イチゴ?
ミヤマニガイチゴだそうです(^^)よつこ先生ありがとうございます。
ズミって漢字だとこう書くんだ
2023年05月21日 10:11撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 10:11
ズミって漢字だとこう書くんだ
これ又凄いね〜🌺
♪モリモリまるまる♪
2023年05月21日 19:14撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 19:14
これ又凄いね〜🌺
♪モリモリまるまる♪
緑色の葉っぱを入れて…
2023年05月22日 10:25撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/22 10:25
緑色の葉っぱを入れて…
竈山「かまどやま」通過
2023年05月21日 10:14撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 10:14
竈山「かまどやま」通過
サラサドウダンはもう終わり💧
…じゃなくて蕾の様です(^^)
2023年05月21日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 10:23
サラサドウダンはもう終わり💧
…じゃなくて蕾の様です(^^)
これ、ツクバキンモンソウの葉っぱかな…で良かった様です(^^)
2023年05月21日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 10:24
これ、ツクバキンモンソウの葉っぱかな…で良かった様です(^^)
可愛いレオ君📸
犬種はロングコートチワワ?
2023年05月21日 22:37撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/21 22:37
可愛いレオ君📸
犬種はロングコートチワワ?
保護ネットの向こうにクサタチバナ
2023年05月21日 19:11撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 19:11
保護ネットの向こうにクサタチバナ
赤と白のコラボ
2023年05月21日 19:11撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 19:11
赤と白のコラボ
今年初の鍋割山山頂です。
2023年05月21日 19:10撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 19:10
今年初の鍋割山山頂です。
凄い人です🫢
でもお腹ペコペコなのでランチ
(気安い山姥はここで伊勢崎市のお兄様と楽しく歓談(*^^*)
2023年05月21日 10:35撮影 by  Pixel 6, Google
7
5/21 10:35
凄い人です🫢
でもお腹ペコペコなのでランチ
(気安い山姥はここで伊勢崎市のお兄様と楽しく歓談(*^^*)
ではツツジのトンネルを潜って戻ります🌺
2023年05月21日 22:50撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 22:50
ではツツジのトンネルを潜って戻ります🌺
青空にグリーンがキレイ🌿
2023年05月21日 11:24撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 11:24
青空にグリーンがキレイ🌿
何枚も撮ってしまうヤマツツジ
2023年05月21日 11:27撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 11:27
何枚も撮ってしまうヤマツツジ
このズミはピンクで可愛い🩷
2023年05月21日 11:34撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 11:34
このズミはピンクで可愛い🩷
アップで…
2023年05月21日 19:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 19:09
アップで…
荒山も見えて来ました(^o^)
うーん、行っちゃおうかな!
2023年05月21日 11:45撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 11:45
荒山も見えて来ました(^o^)
うーん、行っちゃおうかな!
荒山へ向かうと早速シロヤシオがお出迎え😚
2023年05月21日 19:08撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 19:08
荒山へ向かうと早速シロヤシオがお出迎え😚
凄いね〜!紅白咲合戦のコラボ
2023年05月21日 19:08撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/21 19:08
凄いね〜!紅白咲合戦のコラボ
気品あふれるシロヤシオ
2023年05月21日 19:04撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/21 19:04
気品あふれるシロヤシオ
アップ…LOVE愛子さま〜
2023年05月21日 19:04撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 19:04
アップ…LOVE愛子さま〜
紅白で互いが際立つ
2023年05月21日 19:06撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 19:06
紅白で互いが際立つ
荒山へと…ミツバツツジの紫🟣が鮮やか
2023年05月21日 19:07撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 19:07
荒山へと…ミツバツツジの紫🟣が鮮やか
荒山南尾根は🟣に染まってる
2023年05月21日 19:05撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 19:05
荒山南尾根は🟣に染まってる
じいじとばあばと登る、埼玉の5歳の僕と7歳のお姉チャン…
子供は疲れ知らずですね👪
ここ、足元切れ落ちた岩のテラス😱
2023年05月21日 12:21撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 12:21
じいじとばあばと登る、埼玉の5歳の僕と7歳のお姉チャン…
子供は疲れ知らずですね👪
ここ、足元切れ落ちた岩のテラス😱
苔むす大きな岩の横を行く
ゴリラに見えるんだけど…😅
2023年05月21日 12:37撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 12:37
苔むす大きな岩の横を行く
ゴリラに見えるんだけど…😅
荒山山頂到着!
2週間前も登ったね〜\(^o^)/
2023年05月21日 12:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 12:42
荒山山頂到着!
2週間前も登ったね〜\(^o^)/
ここから下はミツバツツジが鮮やか
2023年05月21日 12:46撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 12:46
ここから下はミツバツツジが鮮やか
何も見えないひさし岩をスルー
2023年05月21日 12:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 12:58
何も見えないひさし岩をスルー
白樺とミツバツツジ
2023年05月21日 13:04撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 13:04
白樺とミツバツツジ
休憩小屋を右手へ荒山高原へ
2023年05月21日 13:08撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 13:08
休憩小屋を右手へ荒山高原へ
一箇所急下降あり
(ロープ頼りましょう!)
2023年05月21日 13:16撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 13:16
一箇所急下降あり
(ロープ頼りましょう!)
こちらもヤマツツジの道🌺
静かな静かな登山道です。
2023年05月21日 13:28撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 13:28
こちらもヤマツツジの道🌺
静かな静かな登山道です。
棚上十字路から
2023年05月21日 13:38撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 13:38
棚上十字路から
荒山高原に戻りました。
2023年05月21日 13:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/21 13:49
荒山高原に戻りました。
さぁ、火起山を左に見て岩ゴロを下りましょう😅
2023年05月21日 13:50撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 13:50
さぁ、火起山を左に見て岩ゴロを下りましょう😅
登山口に戻りました🤗
※岩ゴロを下っている時、前を歩く背の高いお姉さんに「滑りますね」と山姥…「下りに怪我が多いから気をつけて下さい」「そうですね、気をつけます」
お話しながら下ったら、よつこさんのお友達のWさんと判明🫢
2年前に赤城の籠山でご一緒させて頂きましたね(^o^) 是非またご一緒しましょう!
2023年05月21日 09:04撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 9:04
登山口に戻りました🤗
※岩ゴロを下っている時、前を歩く背の高いお姉さんに「滑りますね」と山姥…「下りに怪我が多いから気をつけて下さい」「そうですね、気をつけます」
お話しながら下ったら、よつこさんのお友達のWさんと判明🫢
2年前に赤城の籠山でご一緒させて頂きましたね(^o^) 是非またご一緒しましょう!
暑くて汗で顔に塩がザラつく💦
なので帰り道のあいのやま温泉に立ち寄りました。でもこの温泉、塩の湯なんです(⁠?⁠◜⁠‿⁠◝⁠?⁠)⁠♡
2023年05月21日 15:00撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/21 15:00
暑くて汗で顔に塩がザラつく💦
なので帰り道のあいのやま温泉に立ち寄りました。でもこの温泉、塩の湯なんです(⁠?⁠◜⁠‿⁠◝⁠?⁠)⁠♡
今日も大活躍の手作りオニヤンマ君…手作りする方増えそうです^_^
2023年05月21日 18:26撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/21 18:26
今日も大活躍の手作りオニヤンマ君…手作りする方増えそうです^_^

感想

このところ休日2週連続の雨…
週末ハイカーの山姥はストレスが溜まる溜まる😅

そんな中、赤城山のツツジが素晴らしいとのぐろさんのレコを発見して、膝リハビリ中の私でもサクッと行ける鍋割山へツツジ鑑賞と決め込みました。

天気予報は午後から晴れなので、いつもより遅めの8時に自宅を出発…
姫百合駐車場は満車かな〜?
案の定満車で路駐して(ごめんなさい🙇)出発します。

少し登ると早速ヤマツツジが現れ、荒山高原は満開状態です(^o^) 写真を撮りウロウロしていたら…赤城山の達人、カズさんが私を見つけてくれました。
図々しい山姥…早速コラボ写真をお願いし、快く撮って頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
他にヤマレコユーザーさんのお二人が荒山に向かったとの事…
カズさん曰く、赤城は5年に一度の花付きだそうです👏2週間もすると白樺牧場のレンゲツツジも満開になるそうです。
今日来て良かった〜!

激混みの鍋割山でランチタイム、膝大丈夫そうなので荒山に向かいました。こちらも凄いツツジで中々足が進みません🌸
荒山直下は紫色のミツバツツジが咲き誇っていました。

そしてあと僅かで姫百合駐車場という所で長身のサバサバしたお姉さんとスライド…少しお話したら、何と2年前に利平茶屋から籠山にご一緒したよつこさんのお友達のWさんと判明🫢
良くここで会えましたね〜!

また赤城でお会いしましょうね!今日も楽しい山行に感謝🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

やまぐんさん、こんばんは

Wさんから、やまぐんさんに会ったとラインがきました^^
今年はツツジの花付がいいようで賑わっていたようですね〜

ご不明の花は「ツクバネウツギ」「ミヤマニガイチゴ」
葉だけのは花が咲いてないので何とも言えませんが多分ツクバキンモンソウだと思います。
私のレコに違いを載せてあります。

日留賀岳に行きたかったのですが、色々と都合が付かず
また来年になりそうです(^^;)
2023/5/22 21:13
よつこさん、こんばんは!

コメントありがとうございます(^o^)
花も山野草も何時まで経っても全然名前がわかりません💦 今回もご教授ありがとうございます。

そうなんです、Wさんにお会いしたんですよ〜?️赤城は遭遇確率高い場所かもしれませんが、ちょっとのお話でWさんと判明…2年まえの利平茶屋から籠山の事、懐かしく思い出しました。
又ご一緒したいですね😊

栃百の日留賀岳はとても魅力的な山です。小山さん宅のアツモリソウに来年は是非会いに行って下さい。
よつこさんなら素晴らしい花の写真が撮れると思います!
2023/5/22 21:54
私達も同じ日、時刻に荒山へ^o^

こんばんは😄
昨日は色んな情報源から多くの方が訪れましたね、私達もあの路駐の車列に、、。
一枚目の写真の先頭辺りの黒い車の先でした。

荒山高原は沢山の方々が休憩さてましたね。
で、多くの方は鍋割山方面へ向かわれました。
山頂はさぞやの賑わいだった事でしょうね。
情報通りのヤマツツジやシロヤシオ、ズミ。
当たり年とはいえ、あのモリモリ感は感動もの。

荒山から下山時のひさし岩、11:30頃は見事な雲海と青空。地蔵岳等も良く見えてました。
余りにも感動の眺望だったのでオカリナトロンボーンでエーデルワイスを演奏^o^
後から到着した方々から拍手を頂き有頂天に。

手作りオニヤンマ君、効果有りそうですね。
2023/5/22 22:43
テヘさん、初めまして!

コメントありがとうございますm(_ _)m

もしかしたらスライドしてたかもですね〜。
今年の赤城山のツツジは本当にキレイですね。私はスマホハイカーなので良い写真は取れませんが、あの美しさは心に残ります🌺

鍋割山もいつもよりも混雑していましたが、皆さんツツジのトンネルに感動していましたよ…

テヘさんのオカリナ演奏、お聞きしたかったな〜^_^
まだまだ赤城はツツジの季節が続きます。いつかお会いしたら、その時はオカリナ演奏を聞かせて下さいね🤗
2023/5/23 12:34
やまぐんさん
喜び袋鷲掴みの返信コメント恐縮です^o^

沖縄旅行で買ったオカリナトロンボーン。
土器のオカリナとは違う小さな縦笛です。
音程をトロンボーンの様に長さを変えて音階を作ります。軽くてポケットに入る楽器なので山行きには重宝します。
これ迄も眺望が良い人が居ない場所で演奏してきました。
今回もそうでしたが、たまたま下山者が、、、。
小六に初めてギターを手にしてから半世紀以上、
流石にお山にギターは重いしお荷物です。
これからも何処かのお山で演奏していきたいと思います^o^
2023/5/23 21:39
赤城も懐が深い?

やまぐんさん おはようございます

週末ハイカーにはこの所、恨めしい天気が続いてますネ
でも今度の土日は期待できそうなエリアが多そうです
さて、今回の赤城エリアですがBOKUには全く未知の世界でした
赤城は定番の黒檜山と駒ケ岳しか歩いた事がありません

ツツジ系が大当たりの今年! 
赤城方面のあちこちから多くのレコが挙がってその実力の程を認識しました
ツツジ系はいつも地元でばかり見ているので
来シーズンは赤城方面の開発に出向いてみたくなってます(●^o^●)
膝の調子が悪いと言ってもBOKUより歩けてるのには凹んでます
2023/5/24 6:31
BOKUさん こんにちは!

いつもコメントありがとうございます^_^ 自己記録用のスマホレコで、写真を挙げるのもおこがましいと思っていますが、楽しさが伝われば幸いです🤗

宇都宮の方々は古賀志山が定番ですよね!伊勢崎からだとこの時期は赤城山が定番です。自宅から38kmとまぁまぁ近いんです。

赤城山というと百名山に選定されている黒檜山〜駒ヶ岳というイメージかもしれませんが、グンマーだとその他5山、細かくのぼれば全部で60座もあるんだそうで🫢 古賀志山と違い危険箇所無しでどこもサクッと登れるのが良いです。

今年の異常気象で日本全国の花々が凄い事になっている様ですが…
赤城山は奥が深い山です。
是非開拓をして下さいませ。まだまだ白樺牧場のレンゲツツジや小沼周辺はこれからです。私も又さ来週は小沼〜オトギの森、長七郎山か、鈴ヶ岳から外輪山、見晴山辺りに行くかもしれません😊
2023/5/24 17:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら