記録ID: 5525246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
白樺湖~蓼科山頂ヒュッテ泊か~車山
2023年05月20日(土) 〜
2023年05月21日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:50
- 距離
- 37.7km
- 登り
- 2,038m
- 下り
- 2,036m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:54
距離 13.2km
登り 1,321m
下り 214m
2日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:49
距離 24.5km
登り 728m
下り 1,836m
14:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
恒例となったおじさんだらけの山小屋ツアー。今回は蓼科山頂ヒュッテへ宿泊。食事はおいしいし、清潔で静かなとてもいい山小屋でした。CDを持参すれば夕食時に真空管アンプのステレオで音楽が聴けます。今回は持参している方がいませんでしたが、その代わりに宿の女性のピアノの生演奏つきの食事でした。客層は女性グループが多いのも納得できます。小屋の奥にはテラスがあり、今回は霧があって景色はいまいちでしたが、天気が良ければ夕焼けや夜景がさぞ綺麗にみえたでしょう。今回は個室での予約、4人部屋に3人で泊まりました。部屋の広さは4畳半くらい。三段ベットと1人は床に布団。個室のせいもあり、部屋の密閉度は高く、布団と毛布でも暑いくらい。夜はとても静かでぐっすりと眠れました。
初日の白樺湖から女神湖のコースは他のハイカーはなし。一部は美ヶ原トレイルレースのコース。踏み跡ははっきりしていました。2日目のすずらん峠から八子ヶ峰のルートはアップダウンの少ない稜線を八ヶ岳から北アルプス、南アルプス、365度の景色を眺めながら歩けて爽快、お勧めのコースです。次回の山小屋ツアーも楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する